私が参加している千葉フィルハーモニー管弦楽団の演奏会が29日にトリフォニーホール(錦糸町)でありました。このホールは一昨年に続き2回目なのですが、プロオケの新日フィルが本拠地としている音響も素晴らしいホールです。メインでやったR.シュトラウスの「アルプス交響曲」では、12本のホルンをはじめとする巨大編成で、ホールを音の洪水に。ホールの響きの良さに助けられた感はありますが、良い演奏だったと思います。前プロは、バーンスタインの「キャンディード序曲」、そしてマスネの「アルザスの風景」でした。写真は直前練習の「アルザスの風景」、私はティンパニを叩いています。背後に立派なパイプオルガンが見えると思いますが、本番ではこのオルガンも響き渡りました。ご来場いただいた皆さま、ありがとうございました。次回は1月、習志野文化ホールにて行います!
おすすめの記事
-
2024.11.20
大宮の老人ホーム完成しました!アイタス大宮台 -
2024.08.22
道場の音楽スタジオ -
2024.06.15
市川の家 -
2024.04.20
習志野の家 -
2023.04.7
高気密高断熱の家
最近の記事
-
2025.01.10
新年おめでとうございます。 -
2024.11.20
大宮の老人ホーム完成しました!アイタス大宮台 -
2024.08.22
道場の音楽スタジオ
Copyright © 玉川ハウジング<千葉市/工務店/注文住宅>