玉川ハウジングHPへ戻る

2018年01月14日

演奏会終了

年明け、お客様のお打合せも重なる中でしたが、
13日(土)はお休みを頂き千葉フィルの演奏会
に参加。土曜午後の演奏会は極めて稀で、仕事の
やりくりをするのが大変な団員も多かった様でし
た。来場されるお客様からすると寒いこの時期は
日中の方が良いんでしょうがね。

今回はシンフォーニ―2曲というプログラム、私
はラフマニノフ1番のティンパニーを担当。あま
り知られない曲で勿論(!)私も知らなかったの
ですが、粗削りながらも味わい深い曲で、練習す
るうちに入り込んでいきました。ティンパニーも
要所要所で決めどころが結構ありましたが、本番
はなんとか無事にできたと思います。

指揮の金子先生も60代最後の演奏会で、思わぬ
所での勘違いなどがあったそうです。団員の平均
年齢もあがってきましたが、中には10代、20
代も。親子のように離れた世代でもひとつの音楽
を一緒に取り組めるのは素敵なことですね。忙し
い中、時間のやりくりに苦労しながらでもやる価
値はあるなぁと実感、次の演奏会は7月です。

千葉/工務店/注文住宅/玉川ハウジング

投稿者 tamagawa : 21:52

2017年10月16日

賛助

学生時代の先輩たちが主催する弥生室内管弦楽団の演奏会
今週末に都内であるのですが、当時いろいろとご指導頂いた
水野修好先生が、芸大の学生時代に作った曲をやるとのこと
で賛助出演することに。ちょい役なのですが要所要所にキメ
がでてきて意外と重要な役まわり。練習時には他の楽器との
掛け合いのところで捕まりました(苦笑)。16分でつながる
音型の一発をバスドラ叩くのですが、意外と難しいです・・。

しかし、学生時代の同僚、あいちゃんや先輩方とご一緒でき
るのは、なんとも楽しいものです。盆休み明けから2か月、
殆ど休みなしのハードな日々が続いていますが、そんな中で
も無理して出させてもらってよかったと思います。

もう当日のステージリハーサルを残すのみですが、今一度
さらっておこうと思います!

千葉/工務店/注文住宅/玉川ハウジング

投稿者 tamagawa : 22:59

2017年08月31日

祝!W杯出場!

サッカーの記事にとんとご無沙汰してます。
JEFが長年2部から抜け出せないことも
あり少々サッカー熱がに冷めておりました。

久々に本気でTV観戦した日本代表の最終
予算の山場、VSオーストラリア。

もう、半分は知らない選手がスタメンでした。
でも危なげない試合。レベルは確実に世界
に近づいているような気がしました。本田も
香川も岡崎も控えに回るほど若い選手の実
力が上がってきているということでしょう。
知らなかった選手で特に印象に残ったのが
昌子(鹿島、23歳)、井手口(大阪、21歳)
浅野(シュツットガルト、22歳)。

今日は涼しかったことが追い風になったと
はいえ、皆よく走りました。ボールキープ
もパスのつなぎも、素晴らしかったです
オーストラリア相手に2-0での快勝、こ
んなの記憶にありませんね。最終のサウジ
アラビア戦も良い戦いをして、W杯本戦で
は、リオのリベンジを期待しています!

千葉/工務店/注文住宅/玉川ハウジング

投稿者 tamagawa : 22:44

2017年08月07日

夏の演奏会

私の参加している千葉フィルの演奏会が今週あります。
今回のプログラムで注目なのが、レブエルタスという
メキシコの作曲家の「センセマヤ」。キューバの詩人
ニコラス・ギジェンの詩をもとに作られたそうで、何
かが出てきそうなオドロオドロしい7拍子の曲です。
途中に7/16 とか5.5/8とかの変拍子が沢山
あり演奏にも一苦労ですが、太鼓やギロなど多彩な
打楽器で不思議な世界へ入り込めます。こんなマニ
アックな曲、演奏される機会はそうないと思います。

その後はドボルザークの交響曲第8番、そしてバル
トークの「管弦楽の為の協奏曲」。

今年から「山の日」で休日になった今週の金曜日、
ご興味のある方は是非習志野までお越しください!

千葉/工務店/注文住宅/玉川ハウジング

投稿者 tamagawa : 22:13

2017年07月21日

ギター

楽器ネタは久しぶりです・・・・。

家ではちょっと時間ができるとギターをポロンと弾き
ます。何かを練習するという訳でもなく、ただギター
の音が好きなんです。あるとき、楽器屋さんを営ん
でいた施主さんから、「鳴るギターの特徴」などを教
えてもらったことがあります。ヘッドは軽い方が鳴る、
ネックの付け根は重くする方が鳴る、等々。

私の最初のギターでもあるモーリスWJ100SKは
手持ちのマーチンD35やギブソンSJ200に比べ
ると鳴らないなぁと思っていました。ある日、気分を
変えようと、弦を張り替える時に金属のブリッジピン
をプラスチック製に変えたら。あら不思議、鳴るんで
す、いい音じゃないかい! なるほど、ボディの真中
に重い金属のブリッジピンがついていたせいで表板
の振動が抑えられていたんですね・・・・。
その昔、楽器屋さんで格好いいと思って衝動買いし
たのですが、そのときは違いに気づかなかった・・・。
私もやっと違いが判る男になったということか。楽器
も年月が経つうちに枯れてきて良い音がするように
なったこともあるかも。

10万円で買って途中9万円でネックのメンテナンス
したこのギター、死ぬまで手放せないでしょうな。
DSC_0262.JPG

千葉/工務店/注文住宅/玉川ハウジング

投稿者 tamagawa : 21:49

2017年01月13日

オケの演奏会

私の参加している、千葉フィルの演奏会が、
今週末の日曜に開催されます。雪が心配
ですね・・・・。お客様も勿論ですが、自分達
の楽器運びなどにも支障がないことを祈る
ばかり(苦笑)。ご興味のある方は是非。

1月15日(日)
13:30開演(12:45開場)
会場:習志野文化ホール
指揮:金子 建志
   ベルリオーズ/序曲《海賊》
   ショスタコーヴィチ/バレエ組曲《ボルト》
   サン=サーンス/交響曲第3番《オルガン》

千葉/工務店/注文住宅/玉川ハウジング


投稿者 tamagawa : 17:55

2017年01月10日

W杯が48カ国に

W杯の参加国数が32から48に増えるそうな。
参加できなかった国にチャンスが増えるのは良
いことですが、反面、本戦の質の低下や開催国
の負担増なども。

正直、私には良く判りませんが、16の枠がどう
増えるのかが、これからの関心ですね。レベル
の高いヨーロッパの枠が6~8つ、あとは、南米、
アフリカ、アジア、北中米で分ける感じでしょうか。
もしくは、地域の分け方が変わることもあるかも
しれません。

さてどうなりますかね。

千葉/工務店/注文住宅/玉川ハウジング

投稿者 tamagawa : 23:14

2016年11月11日

サッカーW杯予選

アジア最終予選でグループ3位の日本。2位まで
がW杯の切符を手にするので少し苦しい立場に。
でもレベルの高いヨローッパは、ずっと厳しいで
すね。9つのグループのうち1位は無条件に切符
を手にしますが、2位になるとプレーオフです。
優勝経験国のイタリアとスペインが同組だったり、
常連のフランス、オランダ、スウェーデンが同組な
んて厳しすぎます。強豪国だった旧ユーゴや英国
は4チームもあるし、国としては小さいポルトガル
やべルギー、スイスも強いし・・・。今回の予選で
組み合わせに恵まれたドイツ以外は、どこが出ら
れるか、予想も難しいです・・・。レベルを考えると
南米を除く他地域の枠を5つ程減らして回してあ
げる位でちょうど良いのですがね。まぁW杯は世
界中からまんべんなくという趣旨もあり、レベルの
まだ低いアジアなどは恵まれているんだと思いま
す。きっちり勝って2位以内に入ってほしいですね。

千葉/工務店/注文住宅/玉川ハウジング

投稿者 tamagawa : 23:45

2016年09月25日

ミニライブ

谷本 賢一郎さんのミニライブを聴きに稲毛海岸の
マリンピアへ。Eテレのフックブックローを見ている
人には、けっさく君でお馴染みの方。

人柄の良さがにじみ出るステージ、生歌もテレビの
クオリティと大差なく満足満足。子供向けの歌が多
かったですが、伸びのある歌声に癒されてきました。

千葉/工務店/注文住宅/玉川ハウジング

投稿者 tamagawa : 22:26

2016年09月11日

オケ代表の引継ぎ

私が参加しているアマオケ(千葉フィル)で長年
代表をしておりましたが、先月の演奏会で退任。
このたび後任の方へ引継がせて頂きました。本
来なら年下世代にバトンタッチするところ、年長
の方に継いで頂き多少心苦しいのではあります
が、若い人達が補佐で入ることになり、きっと今
まで以上に団をまとめてくれるものと思います。

アマチュア団体の運営はボランティアであり、時
に苦労もするのですが、なかなか貴重な経験も
できるもの。私のようなオケに精通しているわけ
でもない人間を13年もの間支えて下さった仲間
たちに感謝する次第です。

千葉/工務店/注文住宅/玉川ハウジング

投稿者 tamagawa : 23:07

2016年07月25日

千葉フィル演奏会終了

土曜の夜に、本番と同じ体制でゲネプロ(前日リハーサル)、
そして昨日が本番でした。

初めてのトリフォニーホール(錦糸町)。満席に近い1500名
超のお客様、250人の大合唱団、120名の大オーケストラ、
もの凄い熱気の中での演奏会でした。

特に、今回の合唱団は、有名なプロオケとも共演しているだけ
あって、実力は極めて高く、感動もひとしおでした。アルトソロ
を歌った中島さんの声に聞きほれ、合唱の温かい声に感動し、
舞台上で涙を流しながら演奏するメンバーもいたほどでした。

1年半前から準備したビッグプロジェクトが、素晴らしい演奏と
沢山のお客様の中、無事に終わり、小さな奇跡の積み重ねの
ような成功に、終演後も皆の感動は続き、打ち上げでも大い
に盛りあがりました。

演奏会に関わった全ての皆様、どうもありがとうございました!

千葉/工務店/注文住宅/玉川ハウジング

投稿者 tamagawa : 21:08

2016年07月03日

都内で練習

千葉フィルの練習が江東区の砂町文化
センターで行われました。何故都内かと
いうと今回ご一緒するのが立川の合唱
団の為。で今日が初めての合同練習。
200名近い合唱団の方と、100名近い
オーケストラが集まり、ソリスト(ソプラノ
とアルト)の方も出席頂きました。すごい
大所帯。合唱団は、歌いなれているのか
余裕が感じられました。オケの方がまだ
まだです(自分もまだまだ)。本番まで地
道に練習あるのみですな。

千葉/工務店/注文住宅/玉川ハウジング

投稿者 tamagawa : 23:49

2016年06月14日

連ドラ収穫

夜の9時10時のドラマは「面白そうなのないかな」
と思いつつ、かいつまんで観ています。最後まで
見たのは「ラブソング」と「僕のヤバイ妻」。ストー
リーはどちらも特筆する程のことはないのですが、
「ラブソング」でヒロインを演じた藤原さくらさんの歌
声は魅力的でしたね。特に古いフォークソングでも
ある「500マイル離れて」をこんなに魅力的に使っ
たのは功績大と思います。私より上の世代で有名
な曲で、私も「聴いたことがある」程度でしたが、改
めて覚えたいと思いました。劇中歌も良かったです
ね。CD、買おうかな。

千葉/工務店/注文住宅/玉川ハウジング

投稿者 tamagawa : 23:11

2016年04月02日

恩師の訃報

学生時代にオーケストラのこと、打楽器の
ことをいろいろご教授頂いた野口力先生
が今朝亡くなられたとの知らせ。突然のこ
とで呆然とし、ただただ残念です。

毎年行われていた先生を囲む新年会に
今年は出席予定でした。先生の入院でお
流れとなり、その後、3月に退院されてか
らはお元気だと伺っておりましたが・・・。

読響の首席奏者で戦後の日本オーケスト
ラを支えた第一人者。黒澤作品やゴジラ
などの映画音楽でも太鼓を叩くなど、その
活躍は幅広かったのですが、アマチュア
の教育にも熱心でした。様々な大学の門
下生たちがいまだに交流しているというの
は我々にとっては何よりの財産です。

野口先生、いろいろとありがとうごました。
明日、最後のお別れにお伺いさせて頂き
ます。安らかにお眠りください。

千葉/工務店/注文住宅/玉川ハウジング

投稿者 tamagawa : 22:53

2016年01月27日

新生JEF

今年のJEFは、史上最多のメンバー入れ替わり。
7割くらいが入れ替わったのでしょうか。もう知って
いるメンバーが6,7人しかいません。どういう戦略
か、新しい選手の力はどうなのか、もう全然判り
ません。今までで一番読めないチームですが、こ
このところの低迷を思うと、大幅に刷新したチーム
のほうが可能性があるのかもしれません。

JEF愛の強い選手を集めた、と記事にありました。
千葉出身者が増えたようです。それなら期待が持
てるかもしれません。どんな組織も、その組織が好
きで、全力を尽くす人の集合体なら、個々の能力
の合計はどんどん大きくなりますからね。

頑張って良い年にしてもらいたいです。

千葉/工務店/注文住宅/玉川ハウジング

投稿者 tamagawa : 00:11

2016年01月24日

初練習

千葉フィルのサマーコンサートの練習が今日から
開始。今年は7月が本番なので、練習開始も
ひと月ほど早いのです。

今回はマーラーの交響曲第2番「復活」をとりあ
げます。立川にある音楽団体のご協力を頂き、
合唱団も200名ほど参加いただく予定。アルト
とソプラノのソリストも決まりました。又「バンダ」と
呼ばれるステージ外で演奏する別部隊など賛
助でお願いする人も、いつも以上の多人数にな
ります。

このような大所帯なのでホームでもある習志野
文化ホールでは手狭で、大きな会場が必要で
した。このたび、プロオケの本拠地でもある墨田
トリフォニーホールを借りることができ、めでたく実
現の運びとなりました。

これから半年間練習を重ね、7月には良い演奏
ができるように頑張りたいところです。

千葉/工務店/注文住宅/玉川ハウジング

投稿者 tamagawa : 23:24

2016年01月21日

ハートエイク・トゥナイト

グレン・フライが亡くなりました。イーグルスのリーダーでギタリスト、
ボーカリストでした(時にはピアノも)。67歳、いろいろな合併症
だったらしいのですが、偉大なるスターでも、死ぬときは、これ程
あっけないものなのでしょうか・・。

初めてイーグルスに触れたのは高校時代、先輩達と組んだバ
ンドで「ロングラン」と「ハートエイク・トゥナイト」をやりました。両
方いい曲で、すぐに好きになりました。当時、イーグルスに関す
る知識は「ホテル・カリフォルニア」しかなく、ドン・ヘンリーのボー
カルしか知らなかったので、「ハートエイク・トゥナイト」は誰が歌
っているのか知りませんでしたが、ノリの良いブギでブルーノート
が新鮮で、後々も良く鼻歌で歌っていました。

それから20年以上あとに某家電量販店で流れていたイーグ
ルス再結成のライブ映像で「ホテル・カリフォルニア」を聴き、以
来、そのDVDが愛聴盤になったのは以前の本ブログでも書き
ました。その中の「テイク・イット・イージー」や「デスペラード」は、
ここ10年で一番聴いた曲とも言えます。

計3枚のアルバムを知っているだけのイーグスルファンなのです
が、ここ10年では一番思い入れが強く、特にグレン・フライは、
その人柄も含め特別なひいきでした。(因みに上記の「ハート
エイク・トゥナイト」もグレンが歌っていました)

しかし残念だな・・。一度、ライブを観にいきたかった・・・・・。
グレンがいないということは、イーグルスももう見れません。
今夜は胸が痛みます。There's gonna be a heartache tonight.

千葉/工務店/注文住宅/玉川ハウジング

投稿者 tamagawa : 00:00

2015年12月06日

演奏会

千葉文化会館で演奏会がありました。
毎年1月に行っている千葉フィルの演奏会を
取りやめ、千葉市音楽協会主催「千葉市民に
よる第九演奏会」にオーケストラとして参加し
ました。いつもと勝手が違い、少々苦労しまし
たが、本番の市民合唱170名の歌声は感動
的でしたね。とても貴重な経験になりました。
前プロには「スターウォーズ」。お客様には結
構楽しめるプログラムだったと思いますね。

打ち上げでは、しゃべりすぎたようで、弱い私
の喉はガラガラ声です。

千葉/工務店/注文住宅/玉川ハウジング

投稿者 tamagawa : 23:50

2015年11月24日

今年のJEF

なんと9位。
出だし好調だったにも関わらず、段々失速。
最後の5試合は1勝4敗。昇格プレーオフに
も加われないのは初めて。

Jリーグで毎年降格争いをしていた時代は辛
かったですが、今は情けない気持ちです。

環境に恵まれていなかったあの頃、フクアリ
やクラブハウスができてJ2屈指の環境と財
政力を持つ現在、どうしても見る目が厳しく
なります。

15勝15敗の結果は下位チームと大差なし。
市原臨海からやり直せ、と言いたい。

千葉/工務店/注文住宅/玉川ハウジング

投稿者 tamagawa : 21:34

2015年11月18日

ギターのメンテ

長らくギターの弦を交換していなったので、まずは
ギブソンの弦を交換。ついでに調子が悪かった原
因のサドル(弦が乗っかる部分)も交換。四角いパ
ーツを購入し、ノコギリでカット。その後はひたすら
ヤスリがけし、大体の形ができたら、次はオクター
ブピッチの調整。弦の真中を押さえると、ちょうど
一オクターブ上の音が出る訳ですが、音程が高か
ったり低かったりしないようにサドルを削り調整し
ます。一度削ったら修正はきかないので、長年の
勘でやります。完成形↓
151119_0002~01.jpg
横の白い細棒がサドル。少しうねっているのが判
るでしょうか。2弦(2番目に細い弦)と6弦(1番太
い弦)は弦長を長めにとります。自分でやったにし
てはまずまずの出来。ずいぶん良く鳴るようになり
ました(気分の問題かも・笑)

千葉/工務店/注文住宅/玉川ハウジング

投稿者 tamagawa : 23:00

2015年10月27日

朝ドラの歌

朝の連続ドラマ「あさが来た」の主題歌
を歌ているAKB48。アコースティック
ギターのスリーフィンガー奏法をバック
にフォーク調のちょっと懐かしい曲想で
すが、出だしAメロの歌い方が全くAKB
っぽくない。いや、これが本来普通・・・・
ナマ歌に近い感じ。つまり音程補正等
加工がされていないと思われます。気
になって調べたら山本彩さんという人。
ギターの弾き語りが上手く、YouTube
で見つけた「12月31日」は秀逸でした。
これからはソロで活躍してほしい人です。

やはり生で歌ってクオリティが下がらな
いのが歌手。アイドルだって昔は皆それ
なりに上手かったんです。加工された音
に「何か変だな」と感じる人が、もっと増
えてくると良いなと思います。

やはり音楽は「ナマ」が基本ですよね。
ロンドンオリンピックでP.マッカートニー
も「ライブ」こだわりましたしね。

千葉/工務店/注文住宅/玉川ハウジング

投稿者 tamagawa : 23:22

2015年10月08日

シリア戦

サッカーWカップのアジア2次予選最大
のヤマバである今日のシリア戦。万一
負けると自力での1位通過が消滅、緊
張感が高まります。

前半ボールをつなぐ日本ですが、決定
的な仕事ができません。反対に逆襲か
らひやっとする場面も多くありました。
0-0のまま前半終了。悪いあと味・・。
後半、岡崎の飛び出しに相手の足が
出てPK獲得、本田がきっちり決め試
合に余裕が出てくると、シリアの動き
が悪くなった時間帯、香川の大きく切
り込んだドリブルと絶妙なパスから岡
崎が追加点。
しかしシリアもあきらめず日本のゴー
ルを何度も襲い、あわやというシーン
も。ここで1点失うと一気に形勢が逆
転しかねないところでしたが、そこは
踏ん張り、宇佐美が追加点。これで
試合は決まりました。

シリアは国が内戦状態。代表選手た
ちにも特別な思いがあるでしょう。ホ
ームゲームにもかかわらず中立地
のオマーンでの開催、サポーターは
皆無。客席は日本のサポーター以
外は誰もいない感じ。同じ中東です
からシリアへの応援があっても良か
ったのに。シリア代表には今後も頑
張って欲しいですね・・・。

千葉/工務店/注文住宅/玉川ハウジング

投稿者 tamagawa : 20:09

2015年08月03日

演奏会終了

気づいたら、ブログ書くのをサボっており
ました。先週末、立て込んでおりまして・・
(と言い訳)。

昨日、千葉フィルの演奏会が無事終了。

猛暑の中1000人近いお客様にお集まり
頂きありがたい限りでした。メインプログラ
ムのマーラーの6番は90分近い大曲。終
演後は疲れがどっと出ましたが、皆さん打
上げで生き返ったようです(笑)。

打楽器群もティンパニ2組、シンバル3組、
鍵盤、小太鼓、大太鼓に加え、ハンマーや
ら舞台裏のカウベル、鉄板やらの大部隊
を6人(前回は7人でやりました)でこなしま
した。楽器移動が多く結構きつかったです。

ただ、エキストラで来てくれた大学後輩の
T君が楽器調達やセッティングで多大な支
援をしてくれたのが大きかったですね。労
を惜しまない人って、やはりグレートです。

毎度思いますが、演奏会の成功は沢山の
人の支えがあってこそ。ありがたいです。
感謝感謝。

次回は12月、千葉フィルにしては珍しく
ベートーベン「第九」と「スターウォーズ」
という超メジャーなプログラムです。
ご興味ありましたら是非!

千葉/工務店/注文住宅/玉川ハウジング

投稿者 tamagawa : 17:29

2015年07月23日

演奏会のお知らせ

8月2日に千葉フィルのサマーコンサート
習志野文化ホールで開催されます。
今回は、マーラーの交響曲第6番「悲劇的」
をとりあげます。90分近い大曲でアマオケ
ではそうやらない曲なんですが、千葉フィル
では2回目、私は学生時代にもやったので
3回目となります。でも演奏に余裕があるか
と言うと、そういうこともありません(苦笑)。

我が打楽器群もティンパニ2組に、小太鼓、
大太鼓、シンバル(最大3名)、鍵盤楽器か
らハンマー、カウベまで様々なものが出そ
ろいます。本番は舞台裏から演奏したりと
あちこち動き回ることになるので、気が抜
けません。聴いて(観て)いる方も楽しめる
と思います。勿論、曲も素晴らしくマーラー
の最高傑作という人もいるほどです。

ご興味ある方は是非お声掛けくださいまし!

千葉/工務店/注文住宅/玉川ハウジング


投稿者 tamagawa : 18:32

2015年07月06日

なでしこ散る

月曜が定休日で、なんて良かったかと思っていました。
朝8時のキックオフ。娘が登校した後ゆっくりとTV観戦。

皆さんご存知のお通り序盤の悪夢。開始早々の失点
は日本の裏をかくグラインダーのボールからのゴール。
その後、守備陣が落ち着く間もなく連続失点。それに
しても16分で4点とは・・・。やることなすこと全て上手
くいったアメリカ。実力のあるチームが運も味方につけ
て手がつけられなった状態。正直見るのがとても辛い
試合でしたが、前半1点返して折り返し意地を見せて
くれました。後半もオウンゴールで更に1点、次の1点
がどちらに入るかで勝負の行方が判らなくなる所まで
きましたが、さすがアメリカ、とどめを刺されました。

それでも日本女子は準優勝です。ここからまた学び、
もっと強くなることを期待しています。キャプテン宮間
の希望通り、女子サッカーが文化として日本に定着し
裾野が広がっていくと良いですね。そして我がJEFレ
ディースからの山根、菅沢はこれからですし、、岩淵
など若手も控えています。頑張って欲しいですね。

しかしアメリカは強かった。悔しいけどモーガン、ロイ
ドはあいかわらず美人だった・・・。

千葉/工務店/注文住宅/玉川ハウジング

投稿者 tamagawa : 22:24

2015年07月02日

なでしこ決勝へ

準決勝はイングランド。辛勝でした。
朝10分ほど観てました。出社前の
駐車場で(笑)。ちょうど日本がPK
を獲得したあたり。
キッカー宮間の助走にはビビりまし
たね。超緩急をつけてキーパーの
読みとは逆、しかも、読まれたとし
ても届かないサイドネットへ突き刺
さるシュート。さすが職人です。サッ
カーセンスはピカイチの宮間、サッ
カーを知っている人程、ファンにな
るのも当然でしょう。

先制したから、あとは楽な試合運び
になるだろうと期待を込めてTVを
消しましたが、昼に結果を見たら、
その後同点に追いつかれ、後半は
大分攻め込まれていた模様。ロス
タイムの川澄の絶妙なクロスがオ
ウンゴールを誘う劇的(イングラン
ドにとっては悲劇的)な結末。

いよいよ決勝はアメリカ。名実とも
に本命同士の戦いになりました。
ここ迄来ると精神力が決め手です
かね。

凄い試合になりそうです。
必勝なでしこ!

千葉/工務店/注文住宅/玉川ハウジング

投稿者 tamagawa : 23:35

2015年06月11日

良いご縁

来年、千葉フィルの演奏会でマーラー交響曲
第2番「復活」を実現させようと、合唱団を探し
始めて早3ヶ月。難航していましたが「これ以
上ない」という団体さんと巡りあうことができま
した。

立川にある、G先生率いる合唱団。今までの
演奏経験も豊富(国内外の有名プロオケとの
共演も多数)なうえ、G先生のバイタリティが
凄い。そしてアマチュアオケとの共演に真摯
に取り組んで下さり、又、非常に楽しみにされ
ている。何と有難いことでしょうか。

これで事実上、来年7月のサマーコンサート
(トリフォニーホール)で、「復活」を演奏する
のが確実になりました。

良い縁があると人生とても楽しくなりますね。
今から楽しみにしています。

千葉/工務店/注文住宅/玉川ハウジング

投稿者 tamagawa : 00:08

2015年05月28日

ハンマー

自宅に宅配の不在票が↓
  カナズチ.jpg

カナズチ??妻が不審に思いつつ再配達を
頼んだら、巨大なハンマーが届いてビックリし
たそうな。これ、千葉フィルの夏年の演奏会
でやるマーラーの交響曲第6番で使用するん
です。なんと楽譜に「ハンマー」があるんです。
こんな大きさ↓(寝ている息子比較)
カナズチ大きさ.JPG

しかし「カナズチ」じゃないな。少なくとも「ズ」
じゃなくて「ヅ」だし、カナヅチは片手で持てる
大きさだし。ってか依頼主がカナズチじゃない
し・・・。

これで「ドスン」と衝撃音を与えるんです。でも
ホールの堅い床を叩いても、「コン」としか鳴ら
ないんです。デカイ木箱でも造って叩くのが良
さそうですが、そんなの車で運べるのか??
いろいろ悩み中です。

千葉/工務店/注文住宅/玉川ハウジング

投稿者 tamagawa : 22:43

2015年05月14日

鳴りの良い楽器

楽器店をされていたお客様から、オリジナル
のギターを頂きました。(個人特定につなが
ってしまうのであまり詳細には書けず失礼)。

小ぶりなボディですが、中高音域が非常に
良く鳴ります。特に4弦開放のDから2弦の
ハイポジションまでの響きは特筆するもの
があり、この音域では私のマーチンD35を
遙かに上回ります。

楽器の音って、同じ型番でも個体差が大き
いし、値段に比例する訳でもないので、本
当に気に入る楽器に巡り合うのって結構大
変なんだと思う今日この頃。

馴れない楽器屋さんの中で弾いても、素人
って平常心で判断できないんですよね。自
宅に持ち帰って弾くと思ってたのと違うって
いう経験があるので、信頼できる耳の良い
人にアドバイスもらう方が間違いないという
ことでしょうか(笑)。

あとメンテナンスがちゃんとされているとい
うのも大事ですね。鳴りの悪い私のギブソン
も、もう1回、ちゃんとお手入れしてみようと
思いました。

千葉/工務店/注文住宅/玉川ハウジング

投稿者 tamagawa : 14:42

2015年04月07日

好調スタート

今年のJEFは、開幕から6試合で4勝2分け。
かつてない好調なスタートです

試合を観ているわけではないので、あくまで
聞きかじった情報ですが、新外国人の二人、
パウリーニョとペチュニクが当たったようです
ね。彼らにベテラン組と有望な若手が交わり、
活力がでているようです。まだ先は長い道の
りですので、最後まで離脱する人がいないこ
とを願うばかり。コンスタントに力を出し続け
ることが自動昇格への必須条件ですからね。

応援してますぜ。頑張れ!JEF!

千葉/工務店/注文住宅/玉川ハウジング


投稿者 tamagawa : 23:04

2015年03月27日

北欧

雑誌ダイアモンドにあった特集記事
から。北欧は日本人には「遠い国」
ながら、親近感がとてもあります。

ムーミン、イケア、ボルボ、ノキア、
エリクソン等々。音楽では、アバ、
A-Haが有名ですが、今の北欧
は世界有数の音楽(作曲)輸出国
とのこと。長くて寒い冬の期間に
屋内で集中して行う作業が得意
なお国柄、IT等と並び、音楽製作
も盛んなんですな。

日本でも、EXILE系等多くのアー
ティストに沢山の楽曲が提供され
ているとのこと。日本人に共感さ
れるメロディーって昔からアイル
ランドやロシアなど寒い国に多い
ので、そう考えると北欧の人の感
性で造る音楽も日本人に合うの
かもしれませんね。

最近の音楽も、少し注意して聞い
てみたいと思いました。

千葉/工務店/注文住宅/玉川ハウジング

投稿者 tamagawa : 17:45

2015年03月24日

今夏の演奏会

今年の8月、千葉フィルのサマーコンサート
ではマーラーの交響曲第6番をやります。
初練習が先日ありました。

実は学生時代を含め私は3回目になります。
この大曲を3回目って巷にはそういないと思
います(私の周りには多数・笑)。

とても思い入れのある曲であり、なおかつ曲
の構成も素晴らしので、20数年ぶりの練習
でも、ゾクゾクしたほどでした。 しかし、オケ
の皆さんは、予習を凄くやっているようで恐
れ入ります。

この曲にはハンマーがあります。床を、でか
いハンマーで叩くのです。地響きのような低
い打撃音が求められているのですが、実際
は床を叩いてもたいした音は出ず、大太鼓
の音が響くわけです。しかし視覚的な効果
は抜群。これ、私過去に2回やてますので、
「もう、いいや」と思っているのですが、他に
やってくれそうな人がいるかな・・。

演奏会は8月2日習志野文化ホールにて。
どうぞお楽しみに。

千葉/工務店/注文住宅/玉川ハウジング


投稿者 tamagawa : 22:19

2015年03月16日

J開幕

Jリーグが先週開幕。

JEFは、開幕2連勝と幸先の良いスタートが
きれました。今年のチームはどうなんでしょう。
新外国人2人は期待できそうです。水野や鈴
木(隆)も加入、若手も即戦力が多そうで層は
厚いと思います(といって今までもJ2にしては
層は厚かったはずですが)。あと10番が空い
ていますね。途中でもう一人、是非とも補強を
して欲しいものです。

長丁場のJ2は、最後まで息切れせずコンス
タントに勝ち続けるチームのみが自動昇格圏
に入るので、目先の試合にともかく勝っていく
ことです。ぶっちぎりの独走を夢見ています。
頑張ってください!!

千葉/工務店/注文住宅/玉川ハウジング

投稿者 tamagawa : 23:39

2015年02月27日

懐かしのラーメン屋

ふとしたことから話題になったラーメンの
スガキヤ。高校時代によく行ったのは茂原
のジャスコにあった店。貧乏学生が頻繁に
行ったんだから激安だったはず、と思い調
べてみたら76年から85年までが120円だっ
たそうな。成程、この値段なら抵抗なく行け
た訳です。こういう店に育てられたんです
なぁ(大袈裟・笑)。尚、当時ファミレスは高
くて殆ど行った記憶はありません。

スガキヤ、まだあるのかなと思ったら関東
からは撤退してしまったんですね。でも地
元名古屋及びその周辺では大人気とのこ
と。懐かしい味、機会があったら又食べて
みたいですな。


千葉/工務店/注文住宅/玉川ハウジング

投稿者 tamagawa : 23:45

2015年02月08日

茂原でライブ

昨夜は、当社OBでもある友人F氏のライブスペース
「Pianista」で、ピアノ、ベース、ドラムのトリオでのラ
イブがあり行ってきました。ウチの監督で弟のY、OB
施主のYさんも一緒でした。

バンマスでオーナーでもあるピアノのF氏はビール片
手に余裕のパフォーマンス。19歳のベース、Hくんは
プロの卵とのことですが天賦の才能の持ち主。特に
早いビートの曲でのエネルギッシュなプレイは最高で
した。ドラムのY氏は持ち前の明るいキャラでMCも快
調、プレイの方も細やかなシンバルワークと良い音の
リムショットが印象的でした。
2/8ライブ.jpg
曲のジャンルは色々ござれで、よく判りませんが、その
場で合わせる即興性が高く、とてもスリリング。3人とい
うことで個々の音があらわになることもあり、皆の能力
の高さが改めて実感できましたね。

それからピザが絶品でした。特に900円のオリジナル
ピザはチーズも具もたっぷり。私は飲まないので判りま
せんが、ビールもこだわりのミュンヘンビールなど多数。
あぁ辛口ジンジャエールも旨かった(笑)。
  ピザ・ピアニスタ.jpg
お客さんも沢山来て賑やかなライブでした。ここ2,3日、
頭痛があったのですが、ご機嫌な演奏を聞いて、何故
かすっきりしました。皆さん、お疲れさま&ありがとう!

千葉/工務店/注文住宅/玉川ハウジング

投稿者 tamagawa : 16:01

2015年01月12日

クレイドル 

今日は半年に一度のママさんオーケストラ
「クレイドル」の演奏会。この所、妻が賛助
で出演していることもあり、毎回、チビ共と
聞きに行っています。

今回の見せ場は「魔法使いの弟子」。難し
い曲をやるなと思いつつも素晴らしい演奏
でした。女子高生のソロのダンス(振付も
自分で考えたそう)も入り、子供たちも楽し
めましたね。最後に映画「スターウォーズ」
のメインテーマをやったのも凄い。メチャメ
チャ難曲ですが金管の迫力が十分で格好
良かった!

今回は、事前にフジTVでもとり上げられて
たそうですね。アマオケは楽器の手配運搬
も含め裏方が大変なのですが、それを子
連れでやる気力体力は半端じゃないと思
います。これからも応援しています!

千葉/工務店/注文住宅/玉川ハウジング

投稿者 tamagawa : 23:02

2015年01月11日

演奏会終了

昨日、千葉フィルの演奏会が無事終了。
今年で創立30周年の千葉フィル、今回の目玉は
バルトークの「不思議な中国の役人(ハイライト)」。
技術的にも最難レベルのこの曲、当日リハーサル
まで問題点続出でしたが、本番は大事故もなく終
えられました。演奏メンバーの経験則と集中力は
凄いものと思います。途中のクラリネットとピアノ
のからみなど、傍から聞いていると合う方が不思
議な程、複雑怪奇。ご両人ともブラボーでした。
終演後、ハープの水野さん(今やN響に欠かせな
い程の方!)と話しましたが、プロでもなかなかと
り上げない曲を良くやりきりましたね、とお褒めの
言葉を。又、「やりたい」と言う熱意が無いと絶対
にできないですよ、とも。私は主に小太鼓をやり
ましたが、間違えないよう少々安全運転した感が
あり、音楽に乗り切れていない部分があったよう
な・・・。まぁ大きなミスが無かったので良しとしま
す(苦笑)。

その後の悲愴(チャイコフスキー)とアンコールの
フィンランディアはシンバルを。本番用に借りた20
インチのデカイやつでぶっ放しました(笑)。オケも
すこぶる好調だったと思います。いずれも演奏経
験があったので、ちょっとは気楽にできましたな。

毎度、当日朝はブルーな気持ちになるのですが、
終わって打ち上げに参加するとハッピーになるの
が不思議。人と人との繋がりが、何事も基本だと
いうことでしょうかね。次は8月。 マーラーの6番
です!

千葉/工務店/注文住宅/玉川ハウジング

投稿者 tamagawa : 22:20

2014年12月08日

遠い一点

全国のJEFサポの皆さん、ブルーな日を
お過ごしのことと思います。

土壇場で3位に浮上し、プレーオフを最も
有利な条件で戦うことになった今年。シー
ズン中盤まで、プレーオフ圏内から大きく
外れ、史上最低の成績で推移していた頃
から比べれば、よくぞここまで来た、という
感があります。最後の1試合、引き分けで
もJ1昇格と言う、今までにないチャンスで
良いサッカーをしていましたが、あと1点が
決まりませんでした。内容と言うか基本的
なサッカーの質では、山形より上だったと
思いますが点を入れて勝つのがサッカー。
1-0の敗戦はあまりにも悔しいことでした。

しかし厳しい試練です。運もありませんで
した。山口、勇人、谷沢選手らベテラン陣
の悔しさは半端じゃないはず。精神的に
立ち直れるか、心配してしまいます。

毎年プレーオフで負け続け早5年ですか。
やはり自動昇格の2位に入れないことが
最大の問題。辛いけど、まだ人生は続き
ます。サポも辛いけど選手も辛い。いつ
か美酒に浸れる日を夢見て。

今日は心にポッカリと穴が空いた一日で
した。Feel So Empty............。

千葉/工務店/注文住宅/玉川ハウジング

投稿者 tamagawa : 21:03

2014年10月11日

難曲

次回、千葉フィルの演奏会で、バルトーク作曲の
「不思議な中国の役人」という曲をとりあげます。

もとはパントマイム舞台の為の曲で、ストーリー
は、これまた、男と女のドタバタ劇。

ある若い女性が悪い男たちと組み、金のありそう
な男をたぶらかす話。最後に引っかかった中国
の役人が何とも奇妙な人で・・・・・。内容があまり
にグロテスクで、なかなか舞台では取り上げられ
なかったそうな。以前にも書いたと思いますが、
クラシックの曲って、内容が凄い(ひどい)ものが
結構あります(苦笑)。

で、この曲、演奏するのが極めて難しいです。変
拍子などでオケ全体も難しいのですが、クラリネ
ットやピアノのソロが超絶で、ハープ、チェレスタ
もからみ、アンサンブルを合わせるのが至難の
ワザ。指揮の金子先生の意向で、オーケストラの
ど真ん中に、ピアノやハープが配置されそうです
が、それによって「指揮が見えない!」なんてパ
ートがでそうです。

20分程の曲ですが、メインのチャイコフスキー
「悲愴」と同じくらい練習時間が必要になりそう
です。

でも千葉フィルのようなアマオケにとって、難曲
に挑戦するのも一つのやりがいになっています
ので、苦労して練習するのも又楽し、です。

明日は練習、ちゃんと予習していきます!

千葉/工務店/注文住宅/玉川ハウジング

投稿者 tamagawa : 18:35

2014年08月11日

演奏会終了

千葉フィルの演奏会が終了。
台風の影響も懸念されましたが、1000人近い
お客様のご来場が。高校の友人、宮田、北湯口
両氏も駆けつけてくれました。

メインでとりあげたスメタナの「わが祖国(全曲)」
は、80分を超す演奏でした。各楽器とも非常に
稼働率が高く、特に弦楽器の流れるような6連符、
16分音符をひたすら弾き続ける労力といったら
凄まじいものです。

私は前半3曲でティンパニ、後半3曲でシンバル
を担当しましたが、気力体力、限界でした(苦笑)。
まぁ、無駄な力が入って余計に疲れるんですが。

毎度のことですが、本番1カ月前あたりが、仕事
の忙しいピークで、練習も負担感ばかり感じるの
ですが、本番後のすがすがしさは、それらをすっ
かりと忘れさせてくれるものです。

音楽と仲間たち、これからも大切にしていきたい
ですな。

千葉/工務店/注文住宅/玉川ハウジング

投稿者 tamagawa : 23:43

2014年08月05日

生うた

口パクを禁止したフジTVのプロデューサーが
更迭されたとの記事が。ただ残念。

生うた収録は、時間がかかる=経費がかかる
という点と、芸能事務所からの圧力(口パクの
人が出られない)が理由らしいです。需給関係
で世の商売の中身も変動しますからね、やむ
をえないのでしょう。

バックの演奏も、TVでは生バンドというのは今
や殆どないんでしょうね。昔は、ダン池田とニュ
ーブリードはじめ多くのバンドがいました。結構
間違えたり、CDと違うことやってたりもするんで
すが、ほぼぶっつけでやっていたと思うので責
める気はしません。むしろナマの緊張感が良か
ったのですがね・・・。

NHKの「のど自慢」は、今でも生バンドですね、
貴重です。ただ最後にゲストのプロが歌う時だ
けカラオケになるのは、どうしたもんでしょうか。
生バンドじゃCDを再現できないとは言え、カラ
オケじゃ格が落ちやしませんか。

最近は、素人が出てくる歌番組の方が感動が
大きいですね。上手いし緊張感がある。プロの
生うたはライブで聴くのが一番ですが、気軽に
テレビで聴けた時代が懐かしいです。本物の
歌番組、今やミュージックフェアなどごく一部と
なりましたが、何とか残って欲しいものです。

千葉/工務店/注文住宅/玉川ハウジング

投稿者 tamagawa : 17:11

2014年08月04日

演奏会のお知らせ

先週末の土日に仕事と私事が詰まりまくり、今日、
気づいたらブログを書き忘れておりました。

さて今週末10日(日)、午後1時から習志野文化
ホールにて、千葉フィル第26回サマーコンサート
が開催されます。

今回メインにはスメタナの「わが祖国」全曲(6曲)
を演奏します。2曲目のモルダウは非常に有名な
ので皆さんどこかで耳にしたことがあると思います。
(ミラーシドーレミーミ ファーファーミって旋律)。
この曲でスメタナは母国チェコの自然や風景、歴
史をたどりつつ、平和を勝ち取る勝利の歌で祖国
愛を表現、今やチェコの国民的な曲として親しまれ
てます。その思いは万国共通であり、世界中の人
に共感され、親しまれてもいるわけです。

計80分にもなる大曲で、アマチュアが演奏するの
は大変難しいのではありますが、半年近くの練習
で何とか仕上がって来ました。

ご興味のある方、是非お立ち寄りくださいませ。

千葉/工務店/注文住宅/玉川ハウジング

投稿者 tamagawa : 22:36

2014年07月14日

決勝

ドイツ有利の空気で始まった決勝。
ボール支配率はドイツが高かった
ものの、決定機は互角。どちらに
勝利が転んでもおかしくない展開。

やはり強い国は守りが堅い。DF
がシュートコースを消しているから
キーパーも防ぐ確率が上がるの
だなと思いました。それにしても、
ドイツのGKノイアーの守備範囲
の広さには驚き。次世代サッカー
の見本になりそうです。

ゲッツェの見事な決勝ゴールで
ドイツが勝ちましたが、今回の
W杯で一番良いサッカーをして
いたチームの優勝に、全世界も
納得と言ったところでしょう。

地位も名誉も手にした超一流
選手が、名誉をかけて戦う姿、
一握りの勝者と大勢の敗者、
そしてそれまでの道のり。様々
なストーリーがあり、そこから
凡人も学ぶところがあり・・・・。

沢山の感動とともにW杯が幕
を閉じました。

千葉/工務店/注文住宅/玉川ハウジング

投稿者 tamagawa : 22:13

2014年07月09日

feel so grey

今日の梅雨空のようにどんよりとした気分。
私は根っからのドイツファン。きっかけは覚えて
いないのですが、奥寺がブンデスリーガだったし、
リトバルスキーもいたし、規律重視の国民性も好
きなのかも知れません。ワールドカップでは日本
が負けた後、いつもドイツを応援していました。

王国ブラジルとの対戦は日韓大会の決勝、2失点
で負けた時のGKカーンの顔が忘れらません。

今朝のドイツ対ブラジル。ドイツファンである私が
優勝5回のブラジル、ドイツは3回で優勝から24
年も遠ざかっていることをふまえても尚、ブラジル
の国情を思うと、今回はブラジルを応援する気持
ちがありました。

結果の1-7は誰予想したでしょうか。確かに今
年のドイツはドイツ史上最高のチームのひとつと
言えます。対してブラジルは接戦続きで、しかも
主力2人が欠場、苦しい台所事情でした。ドイツ
のシュートは素晴らしかったのですが前半の5点
は流石に入りすぎ。ブラジルはDFの連携と集中
に問題があり、最後まで立て直すことができませ
んでした。ブラジルにして、こんなことが起こるの
かと誰もが茫然としたことと思います。

涙するブラジル国民、特に子供達のことを思うと、
今日は、ひたすらグレーな気分でした。苦しい経
済状況の中で、サッカー王国でありながら自国
開催に賛否があり、その中で望みの光が、こん
なにも無残な形で消されたことは、我々日本人の
想像を絶することと思います。

何とか気を取り直して、3位決定戦で勝利を!
ドイツは、ブラジルの為にも優勝を。

千葉/工務店/注文住宅/玉川ハウジング

投稿者 tamagawa : 21:51

2014年07月02日

順当ベスト8

結果的には強豪国が順当に勝ち上がって
いますね。でも多くの試合が拮抗しており、
どちらに転んでも、の展開。
僅差での敗戦でしたがメキシコ、チリは今
回強かったですね。そしてベルギー、順決
勝アルゼンチンとの戦いは見ものです。
フランスとドイツ、これも又伝統的ライバル
同士、ブラジルはコロンビアと。ブラジルと
はいえ、今年のコロンビア、かなり手ごわ
いです。超ダークホース、コスタリカはオラ
ンダと。オランダ大勝か、てこづるか・・。

ベスト4は、多くの予想では、ブラジル、ド
イツ、オランダ、アルゼンチンかな、いずれ
も強豪・伝統国でバランスも良いし(笑)。
でも一つ二つ、違う国が名乗りをあげそう
な、そんな実力伯仲の大会と思います。

これからの試合も、楽しんで観たいです。

千葉/工務店/注文住宅/玉川ハウジング

投稿者 tamagawa : 23:31

2014年06月25日

Gリーグ敗退

コロンビアとは力の差がありすぎました。攻めている
時間帯に点が取れず苦しくなり、終盤に前がかりにな
るとカウンターで次々に失点。今のコロンビアの力は
世界トップクラスですね。やはり前のギリシャ戦に勝
てなかったのが全て。負けて悔しい、というより、力の
差がありすぎて悔しい試合でした。

コロンビア、どんな国か知識も少ないのですが、とり
あえず人口を調べたら4566万人。日本の約1/3。
競技の力は、人口×その競技の割合が大きな要因
であると思いますが、サッカーは、小国でも強い。
サッカー文化やメンタリティなどが複雑かつ高度に絡
み合っている気がします。

現時点で決勝ラウンドに進んだ国の人口を見ますと、
コロンビア以外は、ブラジルが2億、メキシコが1.2億、
アルゼンチン4000万、オランダ、ベルギー、ギリシャ、
チリは1000万人台、なんとコスタリカは470万人、
ウルグアイは340万人。いくらサッカーが盛んとは言
え、何故そんなに強いチームが造れるのか不思議な
くらいです。

小国が大国が倒すのは、やはりサッカーの醍醐味の
一つ。これからの試合は、サッカーを楽しんで観戦し
たいと思います。

千葉/工務店/注文住宅/玉川ハウジング

投稿者 tamagawa : 17:27

2014年06月19日

スペイン敗退

サッカーファンには、淋しい結果。
でも6年前のユーロに勝ってから、世界ランク1位の
座を維持し続けてきたスペインサッカーについて、周囲
からは研究し尽くされ、メンバーも全盛期を過ぎた人が
多くなってきたし、勝利へのモチベーションンも以前ほど
ではなかったのかもしれません。

明日の日本の戦いも、厳しいものになるでしょう。勝って
も決勝ラウンドへ進むには、次のコロンビアにも勝つこと
が必要になりそうな状況ですから。

今日は早く寝ます(皆さんも早く寝ましょう!)

千葉/工務店/注文住宅/玉川ハウジング

投稿者 tamagawa : 23:47

2014年06月14日

ワールドカップ

今週開幕しましたね。今朝早起きして
見ようと思ったスペイン対オランダ。見
事に寝坊して見逃しましたが、それに
しても結果には驚きました。

無敵艦隊の黄金期に陰りが見え始め
てはいたものの、5失点するとは誰も
予想していなかったでしょう。

でもこのまま消え去るとは思いません。
そしてブラジルはどうなるのか、他の
強豪国の試合も気になります。

そして明日は日本代表、良い試合を。
そして勝利を。

千葉/工務店/注文住宅/玉川ハウジング


投稿者 tamagawa : 22:54

2014年06月08日

選曲会議

千葉フィル冬の演奏会の選曲会議を
金子堅建志先生宅で。集まった面々
は、皆オケの曲に詳しい。いやぁ話に
ついていけないんですが、曲によって
出番が大きく左右される打楽器という
立場から参加しております。メイン候
補にショスタコーヴィッチの7番、マー
ラー7番、チャイコフスキー6番。

いずれも20代の頃に演奏しているの
で、いずれも再演となるのですが、昔
すぎてあまり覚えていません(笑)。

蘇我のアンシャンテで買っていったケ
ーキが好評で、先生は自慢のカメラ
で撮影しておりました。

今月には団員投票でプログラムが決
まるかな。

千葉/工務店/注文住宅/玉川ハウジング

投稿者 tamagawa : 22:11

2014年05月12日

大人の楽器

新聞記事に興味深い話題が。

某音楽教室で大人の受講者が多い楽器は
①ピアノ ②サックス ③ドラム ④フルート ⑤バイオリン
の順だそうです。ピアノ1番は納得。2番のサックスが意外
です。管楽器の中では音が出やすいと言われているので、
とっかかりやすいのかな。でもトランペットを凌ぐ程の音量
がでる楽器なので、防音設備の無い家ではなかなか吹け
なそうに思うのですが・・・。

・・・もしかして防音室を欲しがっている??良く見ると上位
3つの楽器は防音室が不可欠。ん~、これは防音室の企画
をもっと進めるべきでしょうか(笑)。

ギターがランクインしないのが不思議でしたが、きっと身近に
できる人が多くて、教室なんか行く必要がないのかも。

それから「大人のレッスン」とやらの受講者で、かつて50歳
以上の人が1割未満だったのが、最近は4割を超えるそう。
「いつかやりたい」と思っていた楽器を、自分の時間が持てる
ようになった世代の人が始めるんでしょうね。応援しましょう!

千葉/工務店/注文住宅/玉川ハウジング

投稿者 tamagawa : 17:46

2014年02月26日

CD購入

今夏に千葉フィルで演奏する曲のCD
をネット購入。

スメタナ「我が祖国」はノイマン・チェコ
フィル、 デュカス「ラ・ペリ」はフルネ・
オランダ放送フィル。

まだ聴いていませんが、ご当地の指揮
者やオーケストラの方が思い入れの強
い演奏で気にいることが多いので期待
してます。

しかし2枚買って送料・代引き手数料込
みで2200円。安くて助かります(笑)。

千葉/工務店/注文住宅/玉川ハウジング


投稿者 tamagawa : 23:44

2014年02月06日

ゴーストライター

佐村河内氏のゴーストライター問題。

広島で「交響曲1番」の演奏会に参加した友人
がいますが、とても感動したと言っていました。
私は曲を聴いたことがありませんが、良い曲な
んだと思います。

しかし、耳が聞こえない上に独学で音楽を勉強
した人が交響曲の作曲をしたというストーリーは
注目を集めるのに十分な要素です。

真理は誰が発見しても真理、良いものは誰が作
っても良い、とはいうものの、良いものが注目さ
れずに消えていくことも多いわけですから、騙し
て注目を浴びるのは、やはり許しがたいものが
あります。

千葉/工務店/注文住宅/玉川ハウジング

投稿者 tamagawa : 18:02

2014年01月27日

ママさんオケ

昨日、ママさんオーケストラ「クレイドル」の
演奏会がありました。妻は、毎度の賛助で
3曲ほど打楽器のお手伝いに。

私はチビ二人を連れ、14時の開演に合わ
せて会場へ。

馴染みのある聴きやすい曲を集めていると
は言え、クラシックは1曲が長いし、ある程
度大きくならないと楽しめない(大きくなって
も少ないかな・笑)ですが、音楽好きのママ
さん達のバイタイリティを見ていると、子供
にもきっと伝わるところがありそうです。

ウチのチビは初めて、最後まで会場内にい
ることができました。と言っても後半は爆睡。
つられて私も寝てしまった。良いんですそれ
でも!体験することに価値があります(笑)。

千葉/工務店/注文住宅/玉川ハウジング

投稿者 tamagawa : 23:31

2014年01月12日

演奏会終了

11日に習志野文化ホールで行われた千葉フィル
第29回演奏会が無事終了。冷え込んだ冬の夜
にも関わらずご来場いただいた皆様、ありがとう
ございました。

前半の「ロメオとジュリエット(プロコフィエフ)」は、
全曲からの抜粋で、演奏時間は1時間を超えま
した。有名なのはソフトバンクのCMに流れてい
る曲くらいで、殆どの方が初耳だったと思います。
ストーリー順の構成でしたので、多少はイメージ
しやすかったかなと思います。
後半のニールセン第4番「不滅」は、我々打楽器
にとって本当に難曲でした。最終部2人のティン
パニーの掛け合い(闘い)の場面は、「これで間
違えても悔いはない」という程、練習しました(学
生時代以来・笑)ので、本番は開き直って演奏
することができました。大きなミスもなく、力は出
し切れまたと思います。終演後、団員仲間から、
お褒め頂きましたので、きっとそれなりにはでき
たのではないでしょうか。

稀にみるプレッシャーのかかる演奏会、心身とも
に疲れましたが、何とか上手く乗りきれたことで
今年も良い年になるかな、と期待しています。

千葉/工務店/注文住宅/玉川ハウジング

投稿者 tamagawa : 20:31

2013年12月25日

残念だったこと

今年もお陰さまで無事に終えることができそうです。

ひとつ残念だったことはJEFのJ1復帰が今年も実現
できなかったこと。しかし、きびしいものですね。J2の
レベルが上がっているのは事実ですが、ガンバは別
格としても、2,3位を争う位置にいるべきチームと思
います。終わって5位、復活戦も不利な条件で進み、
初戦敗退では不満も大きいです。

去年のチーム予算を比べてみます(多少変動がある
でしょうが今年も大きく変わることはないと思います)。

J1の営業収益は、53億の浦和を筆頭に鹿島41億、
F東京38億、横浜37億、など。20億を割るのは2チ
ームでした(いずれも10億超)。

逆にJ2のチームは20億を超えるのが、千葉と京都だ
けで、10億から20億が6チーム、10億未満が15チ
ームでした。今年は30億クラスの大阪と20億クラス
の神戸が加わったので状況は少し違いますが、千葉
が10億未満のチームに大きく勝ち越せないのは、許
されることじゃないでしょう。

それでも応援し続けるのがサポーター。来年こそは良
い結果を!

千葉/工務店/注文住宅/玉川ハウジング

投稿者 tamagawa : 14:35

2013年12月16日

オケの練習

来年の1月11日、私の参加している
千葉フィルの演奏会があります。昨日
の日曜は大詰めを迎えた全体練習日。

今回のニールセン交響曲第4番は2組
のティンパニーの派手な掛合いがあり
ます。幻想、巨人等、掛合いのある曲
は随分やりましたが、今回はちょっと桁
違い。終盤の50小節を超えるティンパ
ニーの掛合いは戦争を表現する過激
なフレーズで、他の楽器は完璧に裏方
に徹します。

そんな大役を引き受けたにも関わらず
練習で上手く合わず、迷惑かけっぱな
し・・・。昨日、何とか形になりだしたとこ
ろです。

プロ並の早さではオケも含めとても演
奏できないのですが、あと2回の練習
で、なんとか形にするべく奮闘中です。

ご興味のある方がいらしたら、足をお
運び頂ければ幸いです。チケットござ
いまーす。

千葉/工務店/注文住宅/玉川ハウジング

投稿者 tamagawa : 21:37

2013年12月02日

恩師を囲む会

先週末、学生オケで大変お世話になった打楽器の
大師匠、野口力先生の出版記念パーティがあり
参加してきました。御年84歳になられる野口先生
(通称ノグッチャン)は、去年大病されながらも、お
元気な姿で登場、楽しいひと時を過ごさせて頂き
ました。

著作は「交響的一撃」。日本のオーケストラ打楽器
の創世記の話、有名な指揮者との共演の話、アマ
オケとの交流などが書かれた本ですが、読んでみ
たら、知らないことが沢山。例えば映画「ゴジラ」の
太鼓を叩いたと聞いたことはありましが、多くの黒
沢映画(用心棒や羅生門など)にも参加されていた
と知りびっくり。

パーテイでも色々な暴露話がありましたが、日本で
最初の打楽器専攻の音大生だったなど、もう生きる
歴史みたいな人ですね。余興でフルートを吹いたの
が、東京音大の現学長だったりと、大先輩ばかりで
40代の我々など、赤子のようでした(笑)。

でも一番嬉しかったのは、先生も含め、仲間たちに
会えたこと。特に10年、20年振りに会った同窓生、
先輩、他校の仲間たちは、会うとすぐ当時の間柄に
もどり、懐かしく、感慨もひとしおでした。

やはり、人生、人とのツナガリが何より、ですね。

このようなコミュニティーを作ってくださった先生に
改めて感謝。「今日が生前葬だ」とおっしゃってい
ましたが、いつまでも、お元気で長生きして欲しい
ものです。

千葉/工務店/注文住宅/玉川ハウジング

投稿者 tamagawa : 16:36

2013年09月06日

ギター修理

入院していた愛用のギブソンSJ200が
無事退院しました。

ブリッジの端が浮いてしまい弾くとビビる
し、ネックが反って弦高が上がり特に6弦
の音程が悪くなるし、でネットで見つけた
西千葉の沖田ギター工房さんに持ち込ん
でいました。

沖田さん、話好きで良心的。30年の修理
歴からの経験談なども聞かせて頂き、話
に花が咲きました。今回の修理はブリッジ
の接着と、ネック調整・サドル交換。修理
後は、弦高はだいぶ下がり、ピッチも改善
しました。これで2万円はかなり良心的。
ネックがボディの継ぎ目で少し置き上がっ
ているようなので、フレットがすり減って交
換するときが来たら、その時に指盤も削れ
ば完璧に治るとのことでした。以前、大手
楽器店で修理を頼んだ時は、要領を得ず、
金額も高かったのですが、沖田さんという
良い所が見つかったので安心です(笑)。

ついでに言えば我々と同じく地元の中小
企業、末永く頑張って欲しいです。

千葉/工務店/注文住宅/玉川ハウジング

投稿者 tamagawa : 22:35

2013年08月11日

演奏会終了

千葉フィルの演奏会が無事終了いたしました。
今回は千葉フィルにしては有名どころのプログラム
だったことと、積極的な広報活動が功を奏したのか、
酷暑の中、いつもより多いご来場を頂きました。
本当にありがたいことです。

以下、曲ごとの本日の演奏について

・イタリア奇想曲(チャイコフスキー)
   出だしのラッパが決まり、続く木管も快調。
   舞台左右に分かれて奏したシンバルが意外
   にも好評。弦も重厚な響きで、全体的な出来
   は一番だったかも。私はタンバリン、派手に
   やりました。

地の精のバラード(レスピーギ)
   管楽器大活躍。打楽器も多方好評。小太鼓、
   ちゃんと はまったかなぁ・・・。

ラフマニノフ交響曲第2番
   やはり難しかったこの曲。練習ではなかった
   ような軽微な事故多発。でもお客様には一番
   好評だった様子。ドラマティックな演奏ができ
   ていたら嬉しんですが・・・。全体を通して、弦
   楽器の出来が良かったかな。前より弦の音程
   が良くなったと、アンケートにもありましたね。
   私はティンパニー。ステージ上が暑くてヘッド
   が伸び、少し音程が不安定だったのが心残り
   ですが、大きなミスなくできたかな。
   
今日はステージ上が異様に暑く(気温が)皆汗を
ダラダラ流しながらの演奏でした。外があまりに暑
くて空調の効きも悪かったのかもしれませんね。
演奏面の細かいことは多々ありますが、皆仕事の
合間をぬって練習を積み重ね、10回少々の合奏
を経て本番でピークに持っていくのは凄い集中力
だな、と思いますね。

終わっての打ち上げも、裏方の方にも沢山ご参加
頂き盛り上がりました。この達成感と人とのつなが
りが嬉しくて、また、次へ次へと繋がっていくのだな
と思います。

関係者の皆様、お疲れ様でした。


千葉/工務店/注文住宅/玉川ハウジング

投稿者 tamagawa : 22:49

2013年07月22日

今の流行り歌

聴いたことはないんですが「モモクロ」の曲を作っ
ているヒャダインさんという方の音楽観に興味を
持ちました。

今の若い人はCDを3000円で買い、大事に聞く
習慣がなく、ネットでつまみ食いのように聴く。3
分間じっくり聴かせるのではなく、速いテンポで
転調を多用し、飽きさせないのが引きとめるポイ
ント。

ゲーム好きな彼はゲーム音楽が原点だそうです。
キャッチーな旋律が何度も繰り返され、単純なが
らも血湧き肉踊る音楽。そんな彼の音楽がネット
世代の若い人の音楽志向に合致した、ということ
らしいのです。

なるほど・・・。転調に無理があったり、歌詞のつじ
つまが合わなかったりと、多少の不自然さは全然
許容範囲。

確かにネットで曲を聴く場合、次から次へと聴きか
じっていき、気になったところで立ち止まる、という
聴き方になりますね。

このヒャダインさん、高い分析力・時代を見抜く力
があり、説明も判りやすいと感心していたら、京大
卒とのこと。秀才でした(笑)。

千葉/工務店/注文住宅/玉川ハウジング

投稿者 tamagawa : 17:51

2013年07月15日

千葉フィル

千葉フィルの演奏会が8月11日、習志野文化
ホールにて開催予定です。ご興味のある方は
是非どうぞ。(ご連絡頂ければチケットご用意
しております)

プログラムは以下のとおり。

ラフマニノフ交響曲第2番
4半世紀前の学生時代にティンパニをやった私
にとりましては再演となります。当時に負けな
い演奏をしたいものです(苦笑)。

イタリア奇想曲(チャイコフスキー)
これは高校時代にブラスでもやりました。タンバ
リンをやりますが、今となってはシングルでffの
早い3連符が演奏可能ギリギリです。

地の精のバラード(レスピーギ)
オケでの演奏は極めて稀。ブラスでは最近頻繁
に取り上げられるようです。 昨日の練習では、
アッチェランド(どんどん早く)するテンポが全く揃
わず危機感を覚えました。ヤバイです。残りの練
習で何とか合わせていきたいと思います。

とまぁこんなところですが、私も含め皆さん、直前
に必死こいて練習するので、きっと本番は何とか
なるのではと思わなくもありません(期待をこめて)。
関係者の皆様、頑張りましょう。

投稿者 tamagawa : 21:25

2013年07月01日

オケの練習

千葉フィルの本番まで、気がつけば1ヶ月少々。

昨日の練習では、珍しくメインのラフマニノフの
2番のみを集中して行いました。

この曲、学生時代にもやったのですが、その時
より、深み、面白みが判ります。
当時と同じくティンパニーをやるのですが、昔は
「たいして面白くない」と感じていたフレーズが、
今は意外にも面白い。不思議なもので技巧的な
ものばかり欲していた頃と、音楽的なことが少し
解りだした今では求めるものも変わるのですな。

録音もしたので、聞き返しながら、まだまだ出来
きそこないの演奏の完成度を高めていきたいと
思います。

投稿者 tamagawa : 20:27

2013年06月04日

W杯への扉

今夜、オーストラリアとの決戦。
最終予選をぶっちぎりで先頭を走り続けてきた日本代表。
しかしこのところ、2連敗とチグハグ状態。W杯進出を初
めての国内戦で決めたいですね。

オーストラリア代表もこのところ調子が上がっていません
が、名古屋のケネディ、元JEFのミリガンなど日本を熟知
している面々が揃います。しかも、かつて苦い経験を何度
も味わされた相手。ただただ結果が欲しい、今日の試合
です。では夜に又・・・・・・。

・・・・苦しい試合でしたね。引き分けでも良いというものの
先制されると一気に負けの可能性が高くなりますから。
後半は日本ペースでしたが、得点の匂いは大差なかった
気がします。カウンターからの反撃は一気に危機になりま
すから。追う立場になって、強引にシュートまで行く場面が
増え、結果的にPK獲得につながりました。しかしあのPK、
凄いプレッシャーだったともいます。あの本田でさえ重圧を
感じたようですが、決めてのは流石。

W杯本線まで1年少々。日本の良さを生かす組織的な動き
に磨きをかけ、バックアップ選手も含めた先述のオプション
を沢山用意して欲しいですね。台風の目になる可能性は十
分にあります。

投稿者 tamagawa : 14:16

2013年05月18日

ピアノ発表会

友人の主催する音楽教室で初めてのピアノ発表会が
あるというので、チビ共も連れて聴きに行ってきました。

第一部はクラシカル部門。幼稚園児から大人まで、多
種多様な演奏で楽しめました。演奏の合間に講師が
インタビューをするのですが、ちびっ子達は、ステージ
上で普段の気軽さがないためか緊張したようですね。
子供に向けて「どんなイメージで演奏しました?」って
ちょっと質問も高度すぎ(笑)。又、楽譜通りの演奏が
必要なクラシックは、持っている力を出し切ることも難
しいんだな、と感じました。

第2部は自作・ジャズ・アドリブ系。同じ人達が違うカ
ラーの曲をこなすのが興味深かったですね。子供達
の創作意欲にも恐れ入りました。ウチのチビたちは、
前半の終盤で離脱してしまい、後半は聴けなかった
のが残念でしたね。

世間一般のピアノ教室とは異なり、二つの側面から
アプローチしていく指導法は秀逸と思います。どんな
曲でも演奏可能なピアノという楽器の演奏可能性を
広げることで、個々の音楽観を更に幅広く育てられ
ますからね。

今後も期待しています。

P.S. 講師演奏、いつの日か「ラ・カンパネラ」を
     聴かせて欲しいものです。

投稿者 tamagawa : 19:39

2013年05月08日

オーケストラ

私が参加しているアマオケ「千葉フィル」の前回演奏会の写真をもらった
ので掲載いたします↓(小さくてよく見えませんね、すみません・苦笑)。
ちばふぃる.jpg
指揮者の左手から第1バイオリン、ビオラ、チェロ、第2バイオリン、コント
ラバス。バイオリンが左右に分かれる「対抗配置」で、ステレオ効果が高
いとでもいうべき配置です。弦楽器後ろに左からフルート、オーボエ、その
後ろにクラリネット、ファゴット、その後ろにホルン、トランペット、トロンボー
ン、チューバ、最後列に打楽器。古典楽曲ではセンターがティンパニーに
なることが多いですが、打楽器増えるにつれ右側によっていきます。この
写真だと大太鼓がセンター、左にシンバル、小太鼓、トライアングルと並
んでいます。因みに私は左から2人目。

そうそう、舞台左手にはピアノ、その前にチェレスタ、奥にハープがいます。
この時の曲は、プロコフィエフの交響曲第6番。オーケストラの編成として
はかなり大きい部類に入りますね。

千葉フィルの次回演奏会は8月11日。プログラムはラフマニノフの2番、
レスピーギ「地と精のバラード」、チャイコフスキー「イタリア奇想曲」です。
興味のある方は是非どうぞ。

投稿者 tamagawa : 17:44

2013年03月12日

グランドピアノ

友人宅に行った時、グランドピアノ内部を見せて
もらいました↓。

グランドピアノ内部.jpg
いやぁ美しいですね。構造物としても芸術品として
も見事です。左側へ行くほど弦が長く(低音)なっ
ています。その下の金色の板は「反響盤」ですね。

ついでに、鍵盤側の板も外すと↓
グランドピアノ内部2.jpg
こんな風に見えます。弦を叩くハンマーの構造が
よく理解できます。子供でもこんなところを見せら
れると探究心が湧きますね(実際、生徒の子供
にも見せているそう)。

楽器って見ているだけでも和むもの。中でも豪華
さの筆頭がグランドピアノとハープかな。良いもん
を見せてもらいました。

投稿者 tamagawa : 18:18

2013年01月13日

千葉フィル終了

昨日は千葉フィル冬の演奏会、無事に終えることが出来ました。

演奏されることの少ないマニアックな曲を取り上げることが多い千葉
フィルですが、今回はその極めつけ。メインのプロコフィエフ6番は殆
どの団員が全く知らない難解な曲で、練習を重ねるうちにやっとその
良さが実感できたという代物。ラフマニノフ「死の島」も「死の鳥(トリ)」
とか、ひどいと「火の鳥」なんて伝わってしまうほど耳慣れないタイトル。
良い曲なんですが、いずれも、お客さん的には??ですよねー。まぁ
アマオケは半分自己満足の世界なんで(笑)。でも、こんなプログラム
にもかかわらず、通常以上のお客様のご来場がありました。広報スタ
ッフの皆様の献身的な努力の成果がでましたかね。お客様の感想も
意外に好意的で、半年間練習した甲斐がありましたねぇ。

1曲目だけある程度?有名なワーグナーの序曲「リエンチ」。練習でも
無難に出来ていたこの曲で、本番に1箇所だけ事故(楽器間で1拍ず
れた)が起こりました。皆ドキッとしたハズですが、止まらず流れにのり
進めました。これも実力のうちかな(苦笑)。本番は何が起きるか判ら
ず、普段失敗しないところを間違えるケースが意外と多いものです。

寒い中ご来場頂いた皆様、お手伝い頂いた裏方の皆様、誠にありが
とうございまいした。又、指揮の金子先生、団員の皆様、お疲れ様で
した。しばしオフに入りますが、3月から又よろしくお願い致します。

因みに、次回は・・・
・イタリア奇想曲(チャイコフスキー)←高校時代のブラスでやりました。
・地と精のバラード(レスピーギ)←派手。最近ブラスでよくやるそう。
・交響曲第2番(ラフマニノフ)←オケやっているひとにはポピュラー。
というプログラムです。千葉フィルにとっては珍しく、とても聞きやすく
判り易く派手な曲が並びましたね。これならどなたでもお気軽にお誘
いできます。どうぞお楽しみに。

    昨日花束を頂きました↓。スギモっちゃん、ありがとう!
       130113_1817~01.jpg

投稿者 tamagawa : 18:25

2012年12月18日

演奏会

年明けの1月12日(土)、千葉フィルの演奏会がございます。

ワーグナー「リエンツィ序曲」
ラフマニノフ「死の島」
プロコフィエフ「交響曲第6番」
という、極めてマイナーな曲のプログラム(苦笑)。

「リエンツィ」はワーグナーの若いときの作品。荒削りながらも
金管を中心として情熱的に鳴り響きます。「死の島」は一枚の
絵からインスパイアされて作った曲。元絵は墓場がある島へ
棺を船で運ぶ様子です。新年早々、めでたくもない内容ですが
良い曲です。プロコフィエフの6番は、大戦直後のソ連、政治的
圧力が大きい中で作られました。難解ではありますが、聴き込
むにつれ、奥深い傑作であることに気付かされました。

以上、よほどのクラシック通でも知らない曲ばかりで、大変恐縮
です(苦笑)。手元にチケットが何枚かございますので、興味の
ある方は、どうぞご連絡下さ~い。

投稿者 tamagawa : 21:33

2012年11月28日

スピーカー

自宅リビングにあるスピーカー(オンキョーの小型2ウェイ)。
もう20年以上愛用しています。ウーファー(低音)のエッジ
が劣化し、ちょっと手で触ったらポロポロと崩れ落ちました。
確か10年程前に同じ状態になり、メーカーへ送って直して
もらいました。最近は音を出すのも月に1,2度なのですが、
年数で劣化してしまうのですね・・。

買い換えてもよいかな、と思ってネットで調べてみましたが、
最近の小型スピーカーは随分と性質が変わっているようで
す。小さいウーファーで低音を鳴らそうとするからか能率が
低い。もう少しサイズに余裕を持たせて楽に鳴るスピーカー
があってもと思うのですが、あまり見当たりません・・・。

又メーカーに出して修理してもらうことになりそうです。前回
は2台2・3万円だったかな。今回も同程度でしょうかね・・。

投稿者 tamagawa : 22:06

2012年11月26日

昇格ならず

てんこ盛りの先週の話題を、チビチビと書いてまいります。

娘のピアノの発表会があった23日、会場を途中で抜け出
してテレビを探した(BSは車じゃ写らないので)。ヨドバシカ
メラのテレビ売場でやっとありつく。そうですJI昇格決勝戦、
我がJEF対大分。

後半0-0。3分程たったら画面が他のチャンネルに固定
されてしまい写らず。何これ?売場でテレビ見るな(じゃな
くて放送みるな)ってことか??しかたなくJEF戦を見られ
る場所を探すが思い浮かばず(あとで調べたら、ヨドバシの
すぐ裏のスポーツカフェで観戦してたんですね)。遂には車
で蘇我のグローボのスポーツカフェへ。着いた途端画面を
見たら終盤1点を入れられたところ。店内皆意気消沈状態。
そのまま画面に見入り、無常にも試合終了のホイッスル・・・。

引き分けなら上位だったJEFが勝ちの試合、最後の5分が
持ちこたえられなかった・・・。守りにはいってしまったのか?
内容は殆ど見れなかったので何とも言えないが、ただただ
残念。J2に落ちたときより残念。ドーハの悲劇と同じ位残念。
3年間の苦労がありますから。

主将の佐藤勇人選手、涙で立ち上がれないのは当然でしょ
う。我々の何倍も辛いでしょうから。人生は辛く残酷なもので
す。その後J1では広島が初優勝、牽引した佐藤寿人選手は
選手生命最大の歓喜を迎えるわけですが、同じJEFユース
育ちの双子が、こうも天国と地獄を同時に体験するとは・・・。

オシムさんがいたら、肩を抱いてこう言うでしょう。
「それでも人生は続くよ」。

でもこうも言うかもしれません。
「何回同じ過ちを繰り返すのだ」

そうです、それが人生。それも人生。勿論我々もJEFを見捨
てません。常に共にあり。しかし過ちを繰り返すことにも、厳
しく向き合わなければなりません。色々な思いを抱えながら、
それでも上を向いて歩いていきましょう。

投稿者 tamagawa : 23:33

2012年11月20日

昇格決戦

J2を5位で終了したJEFが、3つ目のJ1昇格枠
をかけ4位の横浜FCと対決し4-0で勝利。同じ
く京都を下した大分と、23日に国立で決勝戦。

大分は6位だったので引き分けの場合、上位の
JEFが昇格となる。多少有利な状況ではあるが、
やはり先制点をとった方が優勢に試合を進める
だろう。

フクアリができクラブハウスもでき、環境がやっ
と整ったと同時にJ2降格したJEF。サポーター
にとって、3年間のJ2生活は長い長いトンネル。

なんとしても勝ってJ1復帰を! 

投稿者 tamagawa : 22:55

2012年09月27日

ヤマタツ

山下達郎さんのCDを久々に買いました。
「Ray of Hope」。

達郎氏と言えば、ドーナツソングはウチのチビ達
のお気に入りだし、バラードからロックまでお気に
入りの曲は数多くあります。

でも今回買うきっかけになったのは、NHKで見た
高倉健さんのドキュメンタリー。健さんがこのアル
バムの中の「希望の名と言う光」を愛聴していると
知ってびっくり。世代的にかい離があると思ってま
したが、洋楽好きな方なので、そう不思議ではない
のですね。

「希望と言う名の光」。苦しくても人生を投げ出さな
いで生きよう、という応援歌です。

心がへばった時、是非聴いてみてください。

投稿者 tamagawa : 19:03

2012年09月10日

オケ始動

次回演奏会に向けた千葉フィルの練習が始まりました。
メインのプロコフィエフ交響曲第6番は、事前にCDで聴い
たものの、難解で良さが判りませんでしたが、オーケスト
ラの合奏をしてみると、なかなか面白い曲です。自分の
出番は少ない(苦笑)のですが、出番は結構インパクト
の大きいことをやります。

ワーグナーの「リエンツィチ序曲」はワーグナーらしい重
厚な音ですが、さほど難しくなさそう。ラフマニノフの「死
の島」は、良く聞いてなかったので・・(すみません)。

今日の練習に都内から打楽器の高校生が見学に来てく
れました(先月の演奏会打ち上げに来ていたM君です)。
ちょっと打楽器談義をしましたが、なにせ「初見大会」は
自分の出番で精いっぱいなので、あまりお構いできませ
んでした。ちょっとシンバルで特別参加↓。
  M君.jpg
やはり打楽器やってる人は意識が違います(笑)。
突然「やれ」と言われて、見ず知らずの中で、しかも曲も
知らないでやっちゃうんですから。打楽器はやっぱりこう
じゃないとね。基本的に、目立ちたがり屋じゃないと、続
かない・・・そんな気がします(笑)。

M君、又来て下さいね。

投稿者 tamagawa : 12:03

2012年08月13日

演奏会終了

千葉フィルの演奏会が無事終了。

演奏者の皆さま、裏方のお手伝いを頂いた皆様、
お疲れ様&ありがとうございました。

「ドン・ファン」のティンパニーは、実は3度目だった
のですが、なにせ20年ぶりですし練習量も少なく
なってきているので、どうだったかな??後で録音
を聴くのが、ちょっと怖い(苦笑)。

でも管楽器のソロをはじめ、直前の練習から、どん
どんとレベルアップしていき、本番で最高の演奏が
できる奏者の皆さんの実力を、今回も実感しました。

学生時代と違い、限られた練習時間の中で仕上げ
ていかなくてはならない社会人オケとしては、この
追い込みと、本番の集中力が不可欠ですね。
「牝鹿」も「フランクのシンフォニー」も出来は上々で
した。終演後、拍手が続き、アンコール(ファランドー
ル)を2度やったのは、初めての経験でした(指揮の
金子先生も初体験だったようで)。

その流れで、打ち上げも楽しめましたね。
裏方スタッフでお手伝いいただいた、名門A高校で
打楽器をやっている某君との、打楽器トークも楽しめ
ましたね。機会があったら千葉フィルの練習、是非お
越しくださーい。

私は今日から夏休み。蓼科へ行って涼んで参ります。
家族とは1週間ぶりの対面です。ブログも、しばし夏
休みを頂きます。ではでは。

投稿者 tamagawa : 08:47

2012年08月06日

レコーダー

録音機です。先日購入↓。
 レコーダー.jpg
楽器でも歌でも、録音して聞き返すとその出来が
一目瞭然。自分では上手く出来ているつもりでも、
リズムがずれていたり、音程が悪かったり、いろい
ろと気付くものです。
今回、これを購入したのはオーケストラの練習用。
久しぶりに録音してチャックしてみたくなりました。

昨日の練習で早速録音。いやぁ、思ったより良い
音でれますな。マイク部分も大きく、左右に振れる
のでステレオ感も結構出ます。・・・で聴いた結果
いろいろ不出来が。あと1週間で直るのか、あぁ。

その千葉フィルの演奏会。8月12日習志野文化にて。
興味のある方は是非どうぞ。

投稿者 tamagawa : 17:43

2012年07月27日

昨夜のスペイン戦

オリンピック開会式を待たずして始まった、男子サッカー
のグル―プ予選(女子は早々に勝ちましたね)。

日本初戦の相手はスペイン。フル代表は現在無敵艦隊。
U-23のオリンピック代表も、そうそうたる顔触れ。

昨日の日本チームは、試合開始から前線のプレスが素
晴らしかったですね。ボールが支配されるのは織込み済
みだったでしょうから、当然の戦術でしたが、選手たちの
労を惜しまぬ動きは予想以上でした。前半の得点以後も
動きは衰えず、それが相手DFが引っ張って止めざるを得
ない場面(1発退場の場面)を造りました。

後半も動きは良かったですね。注文があるとすればツメ
が甘かったこと。あと2点はとれた試合でした。

それに引き換えスペイン悪すぎ。どうしたんでしょうか?
眼中になかった日本に、あれだけかき混ぜられ、完全に
自分達のサッカーを見失ってしまいました。まぁスペイン
が本領を発揮すれば、こんなことはないしょう。逆に日本
だって次戦(対モロッコ)で苦戦する可能性だって大いに
あります。

まずはグループリーグ突破、そして決勝トーナメント1勝、
なんとか行って欲しいですね。

フル代表と違いオリンピック代表は突出したチームがな
いので、日本も十分にメダルの可能性があると思います。

投稿者 tamagawa : 17:34

2012年07月07日

ママオケ

明日、千葉のママさんたちがやっているオーケストラ
クレイドルの演奏会

今回から千葉市民会館ですって。人気が出てきましたね。
トトロとか、白鳥の湖とか、親しみやすい曲が中心ですし、
お子様ずれで聴ける貴重な演奏会です。このところ妻が
賛助で出させていただいております(Perc.です)。

当日券もあるようです。お近くで興味のある方、是非!

投稿者 tamagawa : 17:41

2012年07月04日

練習

思えば、打楽器を始めて早30年。

クラシック音楽なんぞ縁がなかった私が、今やオーケストラ
プレーヤー。小太鼓、ティンパ二、シンバル、タンバリンあた
りを得意としています。

オーケストラの打楽器は、テクニカルな面で難しいことは多
くありません。勿論、簡単な事をやっても上手い下手の差は
大きく、アマとプロの差は歴然としていますが、「フレーズが
叩けない、手がまわらない」と言ったことは稀です。ある程度
叩ければ、音楽性やオーケストラ全体を見てアンサンブルを
まとめる役割がちゃんとできるかの方が大事だと思います。

そうは言っても、日頃の練習を行わなくなって20年。さすが
に手が動かないなぁ、と感じる今日この頃。

今度、「ドンファン」と言う曲のティンパニーをやるのですが、
オーケストラ全体をもかき消すロールのクレッシェンドが随所
にあり、その場面になるたび、バタツキ感が否めません(泣)。

これはまずいな、と思い、バチを握る毎日。1ヶ月でどのくらい
復活するでしょうか???まぁ、やるだけやってみましょう。

おまけに次回のプログラム候補に、ニールセンの5番があが
っています。小太鼓のアドリブソロがある曲です。かなり意識
しますねぇ。この時点でこの曲がでてきましたか・・・。やはり
「練習しろ」ということですかね。

頑張って練習いたします。
千葉フィルのサマーコンサートは8月12日、興味のある方、
是非お聞きにいらしてくださいませ。

投稿者 tamagawa : 23:09

2012年07月02日

ユーロ決勝

朝4時に起きて、TVをつける。

前半15分、スペインが既に先制して1-0だった。
前半は得点が入らないかな、と根拠もなく、そう思
っていたから、意外な展開。

それから前半30分くらいまでは、イタリアがボール
を支配、同点ゴールの予感すらあった。あとで思うと
ここで得点できていれば、随分流れは変わっていた
ことだろう。

その後は徐々にスペインの時間帯になり、前半40分、
後ろからのスルーパスを絶妙なトラップをして抜け出し
たアルバが見事な2点目。

今のスペイン相手に2点を追う状態では、勝利の方程
式が作れない。サッカーファンの多くは今のスペインサ
ッカーに魅了されている。私も勿論その一人。
華麗なパスサッカーにしびれ、スペインが勝つのがあ
る意味、当然と思っている。

でもこの展開で、きっと多くのサッカーファンがそう思っ
たように、私もイタリアに何とか1点入らないものかと
願う、紛れもないイタリアサポーターに変身していた。

イタリアのブランデッリ監督は、交代3人目のカードを
前半早々にきった。普通なら考えられないこと。何故
なら負傷者が出ても、交代枠がないのだから。

でもカードをきらざるを得なかったのは、もう最後の賭
けをする時間だった、ということなんでしょう。

その交代投入されたモッタが、10分ともたずに負傷
退場したのは、何とも不幸だった。その後は試合を観
るのが辛いほど。スペインは2点を加点し4-0の圧
勝で、見事ユーロ連覇。

どの国もスペインサッカーを研究し3年、4年とたった。
まだスペインサッカーは、手の届かないところにある。
もしくは、まだ進化しているのか?

イタリア代表チームの落胆は手に取るように感じられ、
同情の念を感じずにはいられなかった。ピルロは今大
会、最も輝いた選手。そんな超一流のプレーヤーさえ
どん底に落とすスポーツの厳しさを感じずには、いられ
なかった。

再来年のワールドカップはブラジル大会。スペインを負
かすのがどの国か、まさかW杯もスペインが連覇する
のか・・・。誰もが気になるところですな。

投稿者 tamagawa : 21:41

2012年06月13日

オーストラリア戦

昨日のW杯アジア予選。

オーストラリアは、開始早々から、日本の良いところをうまく
消していましたねぇ。ホームの大声援のもと、積極的な攻撃
に、ひやひやシーンの連続でした。

オーストラリアのオジェック監督は、浦和を率いてアジアチャン
ピオンにもなった名将。日本のことも熟知していますから手ご
わいとは思っていましたが・・・流石です。

でも段々と盛り返していく力が今の日本にはありますね。頼も
しい!前半は互角の勝負だったと思います。

交代で入ったオーストラリアのミリガンは、我がJEFの選手で、
別の意味で期待してましたが出来が悪かったですね・・・。
JEFでもスタメンに入れないので、良い状態ではないのかな。

後半ミリガンが退場になってからは日本が一方的な攻撃。追
加点が取れず引き分けになってしまったのが残念でした。

更にこの日のレフェリーは、高いレベルで拮抗する試合の笛を
吹けるレベルに達していなかったのが残念。カードを出しすぎ
でゲームを壊し、最後に至ってはフリーキックの準備中(オン
タイムじゃない)に終了のホイッスル。これはありえないだろう。
残り0秒なら、蹴った瞬間終了、ならありえなくはないが・・・。

何とも消化不良の試合でしたが、日本の力は間違いなく歴代
最高でしょう。次戦は秋で時間があいてしまいますが、この調
子で頑張ってほしいです。特に次節スタメン2人が出場停止の
CBメンバーは、くれぐれもけがの無いことを祈ります!

投稿者 tamagawa : 17:48

2012年05月25日

選曲

私が参加しているアマオケ、千葉フィルでは演奏会の半年前位に
団員で曲を持ち寄り、プログラムを決めていきます。

来年1月の演奏会の選曲がそろそろ始まり、今回は打楽器が多め
の曲を優先して下さる(このところ出番が少なかったので)とのことで
打楽器パートからも積極的に出さねば、と思っております。しかし何
と言っても、引き出しが空っぽ(あまり曲を知らない)で、知っている
曲でやりたいものはほぼやりきったし、さて何か面白そうな曲はない
ものかと探し中であります。この作曲家ならきっと面白いのでは?と
思ってピックアップしたのが、次の曲。

ベルリオーズ 葬送と勝利への交響曲
ハチャトリアン 交響曲第2番
バルトーク 管弦楽のための組曲第1番

どれも超マイナー。マニア以外は知らなそう。勿論私も聞いたことあ
りません(笑)。こんなんじゃお客さん来てくれないか・・・。

とりあえず聴いてみるかなぁ・・・さてさて・・・と悩み中です。

投稿者 tamagawa : 18:33

2012年05月16日

バチ購入

昨夜、出先から帰りがてら、浅草まで足をのばし打楽器の
総本山(?)ジャパンパーカッションセンター(通称JPC)へ。

7年ぶり位。高校時代に打楽器を始めた頃から何度となく
お世話になってます。そういえば、ここの社長、明氏とは恩
師の新年会で数年前に一緒になったことがあります。学生
時代に何度か面識はあったのですが、20年ぶりで、すっか
り忘れられていました(笑)。

で目的は、ティンパニーのバチ。今、竹製のもの4本使って
いるのですが、Rシュトラウスの「ドン・ファン」と言う曲で、木
製のものが必要になった為。試打の結果、軽めのKMKの
ものに。それでも竹製20g台に対しが木製35g程で5割増
の重さ。ついでに竹製の違うタイプと、鍵盤やシンバル用の
糸巻きマレットを購入(田舎者はなかなか行けないので、つ
いまとめ買い)。 これで5年はもちます(笑)。
    JPC.jpg
    ↑左から糸巻マレット、竹製、木製のバチ

最近はネット販売もしているようですが、やはり叩いてみない
とねぇ。話は違いますが靴とズボンも試着しないと買えませ
んな、私は。

投稿者 tamagawa : 16:32

2012年05月07日

JEF3連勝

久々にJEFの話題。

J2生活も3年目、すっかりJ2になじんでしまった感
がありますが、今年こそはと誰もが期待していること
に間違いはありません。山口も復帰したし外国人も
まぁまぁの補強が出来たし(これはイメージですが)・・。

自動昇格である2位以上をになるためには、5試合
で勝ち点10(3勝1敗1分け)以上が一つの目安。
最初の5試合は、ギリギリクリア。次の5試合は勝
ち点4(1勝2敗2分け)。JEFより遙かに予算が少
なく施設も整っていないチーム達を相手にこの結果
は、泣けるばかり。その後3連勝し、やっと6位まで
上昇。あと3つ勝ち6連勝で当初の目標ペースにな
るくらいか。

昨日のフクアリには1万人を超す入場があったよう
です。私は残念ながらJ2に落ちてからフクアリには
行ってませんが、今年は応援に行こうかと思ってい
ます。

ガンバレ!JEF

投稿者 tamagawa : 21:55

2012年02月29日

今週開幕J

いよいよ開幕、J2。

J2も3年目になってしまった我がJEF。昨季のレギュラークラス
から数人が入れ替わっています。

今年の新戦力は何と言っても山口智。JEFユースからトップチーム
に入り、歴代でも最も活躍した若手の一人、その後ガンバへ移籍
してガンバの黄金時代を支えた実力者。
34才にして古巣へ戻ってきてくれたことに、JEFファンとしては涙が
出る思いです。これでディフェンスラインは、大きく崩れることが少な
くなると大いに期待できます。

懸念なのは、2つ余っている外国人枠が埋まらないこと。オーロイと
深井のツートップが最有力ではありますが、点取り屋が足りません。
強力なFWの補強、どうなってんの? もうひとつの枠は攻撃的MF?
いずれにせよ、負傷者が出ると極端に得点力が落ちるメンバー構成
ですから、その辺の補強よろしく頼みます! 夏場近くになってから
とるつもりなのかなぁ。そんなに余裕ないと思うのですが・・・。

いずれにせよ、今年も応援します! 3度目の正直、J1復帰!

投稿者 tamagawa : 18:11

2012年02月26日

OB宅のスピーカー

昨日、お引渡ししたO様宅へ、ちょっと遊び(?)に。

「自作の小さなアンプに、EV社製のちょっと大きなスピーカー
をつなげました」とのことで、CDを沢山持ってお邪魔しました。

38cmのウーハーに、ホーンツイーターのスピーカー。業務用
仕様なので作りは質実剛健、悪く言えば化粧気は皆無。重低
音の鳴りが、なんと表現したら良いのか判らないが、心地良く
前に出てくる。そして数Wの出力のアンプでも、スピーカーの
能率が100dBあると、かなりの爆音が出る。もっとも「アンプ
の電源がしょぼい」(O様談)とのことでフルパワーにすると電
源が耐えられず音が歪んでしまうのですがそこら辺は次作で
改善するそう。

多種多様な音源を聴かせて頂きましたが、最も気持ちよかっ
たのは、Jazz(ゲイリーバートンを持参)、生ギター(石川鷹彦
を持参)、チェロ独奏(Oさま所有)あたり。これらは、ライブで
聴いているのと極めて近い印象。音楽は勿論、音を聞く喜び
が感じられましたね。

今はソースの音質が良くなりましたから、プレーヤー、アンプ、
スピーカーのうち、音質を決める最大のポイントはやはり圧倒
的にスピーカーだな、思った次第です。

余談ですが、オーディオショップでかかる音源は殆どがJAZZ
なのは、楽器数が少なく低音から高音までバランスよい音源
と言うことと、聞き映えがする、というのが理由なのでしょうか。

Oさまのシステムでフルオーケストラも聴きました。テラーク版
の1812年(チャイコフスキー)に大砲が爆音で入っており、人
様の家でかけるのはなんとも失礼なんすが、構わず(笑)かけ
させていただきました。でかいウーハーが気持ちよく振動して
快感でした(笑)。

でも気付いたのは、フルオーケストラになると、生とオーディオ
の差が大きくなりますね。これはやはり、編成の大きさや楽器
の多さからくるのでしょうかね。

とまぁ散々楽しませて頂き、O様からは、オーディオ雑学もいろ
いろとご教授頂きました。そのうち私も、ちょっとは凝ってみたい
のですが・・・いやぁ、ガキがでかくなってからだな(泣)。

Oさま、楽しい時間をありがとうございました。

投稿者 tamagawa : 22:37

2012年02月07日

恩師

先週の土曜夜、学生時代にオーケストラの打楽器指導を頂いた
野口力先生(通称:のぐっちゃん)を囲んだ新年会(遅っ)があり、
遅れて2次会に参加してきました。

いやいや、お元気、御年70いくつ?。

相変わらず話のメインは女性談義。まぁここで書ける内容は
全くありません(笑)。まともな話としては世界中の名指揮者
たちと共演した話題など。チェルビダッケ、メータ、マゼールか
らハチャトリアンといった作曲家まで超ビッグネームがずらり。
まぁそれでも、「ヤツは女好き」だとか「いやヤツは真面目だ」
とか最後はそっちの方へ行くんですが。若さの秘訣はここら辺
何でしょうかね。最後にツーショットを↓。
        のぐち先生.jpg
この顔の色つやの良さから言って、まだまだお元気でいて下さ
ることと思います(笑)。

投稿者 tamagawa : 11:53

2012年01月16日

千葉フィル終了

昨日、千葉フィルの演奏会が無事終了いたしました。

今回は特に意図した訳でもなかったのですが、死や復興
を題材にした曲が並び、指揮の金子先生も、震災への慰
霊と復興への想いを強く感じる演奏会だったのことでした。

芥川也寸志 交響3章
        いつもより早いテンポで1楽章が軽快に始ま
        る。最初は様子を伺ういながら?の部分も。
        2楽章で木管の泣かせる日本的な旋律に聞
        きほれ、3楽章はパワー炸裂。今回の演奏会
        で一番人気だった模様。

オネゲル 交響曲3番
        戦争への怒り、慟哭を表した曲。不協和音あ
        りの少々おどろおどろしく、難解ではありまし
        たが、本番までに団員も理解が深まり、それ
        なりにサマになった演奏が出来たと思います。
        中太鼓は、機関銃に聞こえたでしょうか??

ドボルザーク 交響曲第7番
       今回の中では最もメジャーな(と言っても世間
       的にはそうでもなさそうですが・笑)曲。途中、
       普段では起こりえないようなちょっとした事故
       もありましたが、終楽章を聞き終えた後は、素
       直な感動が沸いてきました(私、下り番で、ス
       テージ袖で聞いておりました)。

アンコールは、軽く華やかに、スラブ舞曲15番。新年早々、
ちょっと重いプログラムでしたが、これで帰りの足取りも少々
軽くなったかな。

ご来場いただいた皆様、本当にありがとうございました。
演奏者の皆さん、お手伝い頂いた裏方の皆さん、お疲れ様
でした。

投稿者 tamagawa : 10:57

2012年01月13日

非常識人

CNNの記事より

ニューヨーク・フィルのコンサート中に、観客の携帯電話が鳴り
指揮者が演奏をストップするという事態があったそうな。

演奏曲目はマーラーの交響曲第9番。クライマックス後の静か
な場面で、客席最前列に座っていた高齢男性の携帯の着信
音が3~4分も鳴り続けたという。

当人がたじろぎもせず、と言うのが非常識も甚だしい。それとも
もうお年でモウロクしてしまったのか・・・。

指揮者のアラン・ギルバートは演奏を中断したが着信音は鳴り
やまず、持ち主に向かって「終わりましたか?」と尋ねても返事
がなかったので「結構です、待ちましょう」と言って待ったらしい。

散々な演奏会になってしまいましたね・・・。その後、静まってか
ら演奏を再開。観客からは拍手が上がったとのこと。

ひと昔前なら、隣に座っている人が携帯を取り上げ電源をきって
しまうところでしょう。訴訟社会の今日(特に米国では)、そんな
ことをして、後で訴えられたらやりきれなさすぎます・・・。

ニューヨーク・フィルでマーラー。故バーンスタインだったら、どう
対応したんだろうかなぁ・・・。

投稿者 tamagawa : 16:57

2011年12月19日

太鼓のヘッド交換

長年愛用している、ソナーのスネアドラム(小太鼓)。

そういえば10何年とヘッド(打面の皮)を交換せず、
友人から「ヘッドが死んでいる」と言われたのをきっ
かけに新しいヘッドを購入、昨日取り替えました。
太鼓ヘッド交換.jpg
左が古いヘッド。随分とへたっています(苦笑)。

昨晩の千葉フィルの練習で早速叩いてみたら、若々
しいというかとてもキレの良い音。これが本来の音だ
ったのか・・。

このタイコの特徴である反応がよく繊細な音が復活
しました。もうちょっと練習してみたくなりました!

投稿者 tamagawa : 21:41

2011年12月08日

スピーカー

先日、当社OB施主のO様から聞いた話に関連して・・・。

スピーカーの性能の一つに「能率」というものがあります。
アンプからの出力に対し、どの位の音量で再生できるか
の指標です。dBで表し、この数値が3違うと再生される
音量が2倍(1/2)に、6違うと4倍(1/4)になります。

我が家にあるオンキョーの2Wayスピーカーは15年程
前、5万位で購入した中古ものですが、能率が90dB
で最近では結構高い方です。これを50Wのアンプで鳴
らしており、ボリュームは上げても10時くらいまでです。

最近の家庭用デジタルアンプは安いものでも100Wな
んてざらで、一般道をポルシェで走るような過剰出力な
のですが、近年能率の非常に低いスピーカーが主流に
なっていると知りちょっと納得。場所をとらない小型スピ
ーカーは、小さいウーファーで低音を出しやすくする為、
振動しにくい造りになりどんどん能率が低下、能率80
dB前後が結構あります。特殊なものでは村田製作所
の1本25万円もするスピーカーが70dBという能率の
低さで、普通のアンプでは鳴らしきれませんね・・・・。
どんな音がするのでしょう??

50Wで90dBのスピーカーを鳴らすのと同じ音量で考
えると、84dBのスピーカーで200W、78dBで800W、
72dBで3200Wのアンプが必要。逆に96dBなら12
.5W、102dBなら3W強、108dBなら0.8WでOK。

ライブのPAに使うスピーカーだと皆100dBはあるよう
です。中には115dBとか言うのもあり、これを1Wで鳴
らすのは、91dBのスピーカーを256Wで鳴らすのと同
じ音量と言うことになります。ただ能率が良すぎるとアン
プのノイズを全部拾い増幅するので良しあしとも言われ、
家庭で使うのは100dB位までにしておいた方が良いら
しいです。それでも5w位の小さくてとても良質なアンプ
で駆動すれば、省エネで大きい良い音が聴ける訳です。
(難点はスピーカーが大きく高額になる、ということ)。

以上、ちょっとマニアックな話ですが、あまり気づかれて
いないオーディオの大切なポイントでした。ご参考まで。
(O様、又、ご教授下さいませ・笑)

投稿者 tamagawa : 17:01

2011年11月16日

対北朝鮮

サッカーW杯アジア3次予選。

最終予選を決めている日本にとっては、消化試合でしたが、
22年ぶりの敵地平譲での試合ということで、すごい緊張感
がありました。

日中の試合でしたのでTVは見れませんでしたが、各報道を
見る限り、その不気味さは異常。

5万人収容のスタジアムは真っ赤に染まり、日本人サポータ
ーは許された上限150人。代表ユニフォームも日の丸も鳴り
物・横断幕も禁止、おまけに着席厳守で周囲は軍の監視員
付き。

日本代表は先発を6名入替え1.5軍での試合。いろんな意
味があったでしょうが、怪我や警告累積の考慮も当然あった
と思います。

試合内容は、完全な北朝鮮ペースだったようです。日本代表
も課題が多かったようですが、褒めるべきは北朝鮮イレブン
です。反則だらけのフェアプレーからは程遠いやり方だったよ
うですが、この状況下では選手を責める気にはなれません。

これだけの環境と有利な状況を用意され「格上日本に勝て」
と送りだされているのです。非道な独裁国家から与えられた
身の危険さえ感じるこの異様なプレッシャーは、我々日本人
には想像することすら困難でしょう。

試合終了後の北朝鮮サポーターの感想:
「日本を負かしたという民族的な自尊心が刺激され胸がすっ
きりした」 「この痛快さをどう表現していいか分からない」
まぁ、これはこれで良しとします。

納得いかないのは、よど号ハイジャック事件で北朝鮮に亡
命した国際指名手配中の元赤軍、若林容疑者らも観戦し
ていたこと。北朝鮮では逮捕出来なんですね・・・。そして
そのコメント「北挑戦を応援しようと思ってきたけど、やはり
日本を応援してしまうな」。なんだよ、それ。年とって日本が
懐かしいのか。

しかし、運営も含めて、やはり異常としか言えない北朝鮮。
体制が変わるまで、もうアウェイでの試合はしたくないもの
です。削られまくる(反則をされまくる)選手も危険で可哀そ
うです。

投稿者 tamagawa : 14:54

2011年10月31日

やれやれ・・。

J2の戦いも終盤を迎えていますが、JEFは調子が
下がりっぱなしで、浮上の兆しもありません・・・。
特にここ5試合で1分け4敗と、勝ち点1しか稼げて
おらず、順位はとうとう5位に・・・。

戦力的には、上位3つに間違いなく入ると思うので
終盤の戦いは、あまりにもふがいないと言わざるを
えません。

J2の実力が、意外と高いのは事実ですが、こんな
に苦労するとは・・・。

首位を走るFC東京(勝点65)は別格としても、2位
鳥栖(61)、3位札幌(59)、4位徳島(55)、で千葉
は勝ち点51の5位。その下に6位北九州(51)、7
位栃木(49)、8位東京V(47)、9位熊本(47)、10
位京都(46)、11位湘南(45)、12位大分(45)、13
位草津(44)、と団子状態。

残り5試合で徳島を追い抜き、札幌を逆転するのは
至難のワザですが可能性はあります。最後まであ
きらめず全力で戦ってもらいたいです。

J1で毎年残留争いを続けていた頃を思い出します。
応援しているのが辛く、周りのJEFファンがみるみる
少なくなっていき、淋しい思いをしました。

その後フクアリができ、ナビスコで勝つ程に実力を上
げましたが、2009年にJ2への降格。長くJ2に留まる
と又、ファンが離れてしまいそうで心配です。

私はJ2に落ちてから、試合日が仕事と重なることが
多く、試合を見に行っていません。まぁ、今の状態で
見るのも辛いものがありますがね。熱い応援を続けて
いる人たちには、頭が下がります。

ともかく、JEFらしいサッカーを、残り5試合、続けて
欲しいです。上位が連敗しミラクルが起きる可能性も
ゼロではありません。

投稿者 tamagawa : 18:16

2011年09月02日

対北朝鮮

W杯3次予選がスタート。今日行われた初戦(ホーム・さいたま)を
TVで観戦してました。

本田・長友などの主力の離脱がありますが、今の日本の層の厚さ
から考えると、さほど心配ないだろうと思ってました。北朝鮮はJリ
ーグで育った選手も多く、守りを固める戦い方は予想通り。日本が
ペースを握り続け、後半、相手が疲れだした頃から日本の怒涛の
攻撃が続きましたが、本当に1点が遠かったですね。

一方的に攻めてるチームに点が入らないと、そのままドローか最
悪カウンターであっさり失点し負けてしまう展開が結構あるので、
かなりひやひやして見てました。クロスバーに当たったシュートも
3,4本ありましたね。そしてロスタイムに吉田が決めてくました。

こういう試合をものに出来たのは大きいです。勝負強さというか、
勝ちきれるオーラというか、そういうものが今の日本代表にはあ
ります。この魂が日本サッカーの伝統になっていけば何よりです
ね。このまま最終予選まで突破して、行こうぜブラジル!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
千葉/工務店/注文住宅/玉川ハウジング

投稿者 tamagawa : 21:51

2011年08月07日

千葉フィルの演奏会

昨日習志野文化ホールにて、千葉フィルのサマーコンサート、無事終了。

マーラーの交響曲第3番を、ソリストや100名を超える合唱団を迎えて
行いました。同時に、アマオケで、この大曲をやることの大変さを、痛感
した演奏会でした。

一つは曲の難しさ。千葉フィルでマーラーの交響曲は、1、5,6,7,9,
10番と演奏経験があり、大分慣れてはいますが、3番は、ソロが多い、
演奏時間が長い(100分超)、歌(ソロ・合唱)が入るなどの特徴があり、
かつ、その作風も古典的な要素が少なく、自由奔放というか、やりたい
放題(?)の曲作りで、アマチュアにはかなりハードルが高かったです。

本番は、ソロをとった各団員の頑張りもあり、演奏面では力を出し切った
と思います。お客様の評判も上々でした。独唱の中島さん、合唱団(女
性・児童)も素晴らしかったです。

大変だったもう一つは、運営面。まぁ、裏方ですが、初めての座席指定、
合唱団との交渉、舞台を拡張し合唱団の配置も含む舞台セッティング等、
いつも以上にやることが多く、団員の皆さんが休みをつぶしながら、本当
に忙しかったことと思います。皆さん、本当にお疲れ様でした。

あとは、個人的に演奏会に来てくれたM,かりんとうの差し入れ、ありが
とう! Kさん、自宅で育てたきれいなバラの花束ありがとう! タイコ貸
してくれたF、ありがとう!

いろいろと大変でしたが、人との新しい出会いや交流が、嬉しくもあり、楽
しくもありました。

しばらくお休みしてから、又1月の演奏会に向けて、練習がはじまります。
次からはいつもながら、お気軽に出来るのことと思います(笑)。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
千葉/工務店/注文住宅/玉川ハウジング

投稿者 tamagawa : 20:58

2011年07月19日

なでしこ・あっぱれ。

最後のPKが決まった瞬間は、目がウルウルになりました。

素晴らしい試合でした。大国アメリカが本気で取り組んでいる
スポーツに勝つということの大変さを我々は知っています。そ
して女子サッカーが一番盛んな国はアメリカです。

この日のアメリカはスピード、技術、当たりの強さ、どれもトップ
レベル。正直、実力No.1は否めないと思いましたが、それに
食らいついて追いかけ踏ん張る日本の魂が上回りました。

特に澤選手の同点ゴールは、とても難しい角度から上手く流し
込みましたね。もう別格です。

昔、女子サッカーを見たとき、テンポが遅くて、間延びする印象
があり、女子のサッカー自体に無理があるのかなと思ったこと
がありましたが、今思うと単に下手だったんだと言うことが判り
ます。

男子と同じ45分ハーフ、同じフィールドとゴールマウス、その中
で素晴らしくスピーディなサッカーをしていたことが、衝撃的な程
でした。

又、失礼ながら、女子スポーツならではの楽しみも。

敵ながら、モーガン選手、早いし格好良いし、可愛かった(笑)。
可愛いなら、川添、丸山も負けてないぞ。でもプレーと共に一番好
印象だったのが鮫島さんかな(何故か「さん」をつけたくなる人)。

すみません、感動的な話をぶち壊しにしました(笑)。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
千葉/工務店/注文住宅/玉川ハウジング

投稿者 tamagawa : 12:06

2011年07月12日

ママオケ

日曜日に、ママオケ「クレイドル」の演奏会がありました。

妻がエキストラで参加し久々のオケ演奏。私は子守役
兼観客(?)として、チビ二人と聴きに行きました。

文字通り、ママさん主体の、女性だけのオーケストラで、
普段の練習は子連れ可。子供の泣き声・笑い声もなん
のそのの、ママさんパワー、恐るべし。演奏会も0歳から
入場可!で当日は、幼稚園児も多かった。

J.シュトラウスのポルカや、ワルツなど、聴きやすいライト
なプログラムで楽しめました。前半は意外とおとなしく聴い
ていたウチのチビ二人。後半のプログラム「カルメン」で女
性の独唱が始まると、息子は何故か「さいたーさいたー」
と覚えたてのチューリップを熱唱。そのうち通路で遊びだ
しましたが何とか終わりまで場内にいることが出来ました。

こういう子供も聴きに行けるコンサート、良いものですね。
又、機会があれば聴きに行きたいと思います。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
千葉/工務店/注文住宅/玉川ハウジング

投稿者 tamagawa : 17:27

2011年07月02日

マーラー3番の演奏会

私の参加しているオーケストラの演奏会が、以下の
通り開催されます。今回は合唱もある大編成で、全
席指定と言う初の試みになりました。興味のある方
は、是非ご来場下さいませ。前売りチケットのお申し
込みは千葉フィルのHPで、近日中に公開予定です。

  千葉フィルハーモニー管弦楽団
     第23回サマーコンサート
  
   2011.8.6(土)
   12:20開場 13:00開演
   全席指定 2,000円(当日券あり)
   習志野文化ホール

   マーラー:交響曲第3番ニ短調

   指揮: 金子 建志
   アルト独唱: 中島 郁子
   女声合唱: オルフ祝祭合唱団
   女声合唱団 コール・ジューン
   児童合唱: すみだ少年少女合唱団

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
千葉/工務店/注文住宅/玉川ハウジング
  

投稿者 tamagawa : 17:37

2011年06月16日

音の響き

友人宅で、グランドピアノ「ヤマハC-5A」を弾かせてもらいました。

弾いた、と言っても私、ピアノは弾けませんので、音を出した、と言う
だけですが、それでも、響きの良さは感動ものでした。

楽器を上手く弾きこなす楽しみは、それこそ無限大ですが、実は響き
に酔いしれる、と言う楽しみ方もあります。これは、若い奴にゃ判らん、
大人の楽しみ(笑)。

単純な和音をポーンと鳴らした後の響きだけで、結構感動出来るの
は、きっと自分の感性が鋭いんだと勝手に思っています。

実は、ギターでも、もうテクニック向上には限界を感じ、更に練習する
気も殆どないのですが、手持ちのギブソンSJ-200が良く鳴って
くれるので、一人、夜更けに音を出すのが密かな楽しみであります。

やはり、生楽器は、良いものですね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
千葉/工務店/注文住宅/玉川ハウジング

投稿者 tamagawa : 17:39

2011年05月09日

JEF只今2位

久々にサッカーネタ。

2年目には行ったJEFのJ2生活。

5試合を終えて4勝1敗の2位は結果としてはまずまず。
ただ、接戦が多く、内容は2勝1敗2分程度と思っていた
方が良いか。
去年と違い、得点力が上がったのが心強い。全38試合
のまだまだ長い道のりだが、頑張って欲しい。

それにしても降格したチームの苦戦が続きますね。J2
のレベルが上がったのか、J1のレベルが下がったのか
(多分後者。J1のチーム数が増えましたからね)。
戦力ぶっちぎりのFC東京が7位、湘南が6位、大分が
14位、東京ヴェルディ 16位、京都17位、札幌 18位、
等々。逆に徳島、熊本あたりはなかなか手ごわいです。

今年はフクアリへ応援に行きたいです。ガンバレJEF!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
千葉/工務店/注文住宅/玉川ハウジング

投稿者 tamagawa : 20:16

2011年04月26日

さよならキャンディーズ

田中好子さんの訃報には驚きました。

誕生日が自分と同じ4月8日だったこともあり親近感を持っていましたし、
その温かい笑顔と深い演技力は「日本のお母さん」女優の代表格になる
にふさわしかったと思います。55歳とは、やはり早すぎるお別れです。

私はキャンディーズ世代より少し下なのですが、後になっていくつかの曲
が無性に聞きたくなって15年ほど前にCDを買いました。

絶頂期の代表曲はやはり「暑中お見舞い申し上げます」でしょうか。まさ
に凄い勢いで、はじける歌声です。「アン・ドゥ・トロワ」はちょっと切なくな
る名曲ですね。アイドルと言うより、大人のコーラスです。「微笑み返し」
は明るい曲調がかえって別れの寂しさを感じさせます。

数多い曲の中で私的ベストは「春一番」。詞・曲・アレンジ・歌とも唯一無
二のオリジナリティがあり、本当に名曲だなとシミジミ思います。

ちょっと調べたら、この曲、ウルフルズ、渡辺美里、ゆず などがカバーし
ていましたね。

やはりこの曲の良さを判っている人は沢山いるようです。いつまでも歌い
継がれていくことでしょう。

田中好子さんのご冥福をお祈りいたしております。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
千葉/工務店/注文住宅/玉川ハウジング

投稿者 tamagawa : 21:06

2011年03月30日

チャリテーゲーム

昨日行われた、日本代表vsJリーグ選抜の試合。

この時期にサッカーで何が出来るのか?と言う疑問はあるだろうが、
サッカー選手が出来ることは、やはりサッカーをすること。だから意味
のあることだと思う。

まだまだ不明者数が膨大ではあるが、生き残った避難民の方々には
食料もやっと行き渡りだしたことであろう。そうすると次にきっと、勇気
や希望が必要になるのではないだろうか。

その足しに、きっとなったゲームだと思う。特に後半途中出場したカズ
のゴールは感動的だった。44歳の圧倒的最高齢、J2でももはやフル
出場は難しくなってきているのに、この大舞台でしかもわずか20分足
らずの出場でゴールを決めたのは、普段のあきらめない努力をひたす
ら続けてきた賜物。

被災者の方々には厳しい現実が待っている。勿論国も我々も出来る
限りの支援は惜しまずにしなくてはならないが、それは被災者自信の
頑張りの上でしか、開花しないと思う。

だから勇気と希望を与え続ける活動も、同時に行う必要があると思う。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
千葉/工務店/注文住宅/玉川ハウジング

投稿者 tamagawa : 23:15

2011年03月06日

J開幕

JEFの開幕戦、対北九州。3-0で勝った。ホッとした次第。
J1にあがるための目安、6勝1敗1分のペースでいく為には
勝って当たり前の相手。でも勝ち続けるのは簡単ではない。

格下の相手でも昨年は予想以上に厳しい戦いが続いたから
今年は取りこぼしをいかに少なくするか、きっちり勝ちきるか
が勝負。今年のJ2は戦力的にFC東京が抜きん出ているの
は間違いなく、そのあとをJEF,京都、湘南などが団子状態
で追いかけることになるだろう。

今年のJEFは戦力的にも十分戦えると思う。そして最期は、
目標を是非達成して欲しい。我々は応援するのみだ。

試合後、ネットで結果を見るこのハラハラが今年も始まった。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
千葉/工務店/注文住宅/玉川ハウジング

投稿者 tamagawa : 20:53

2011年02月28日

初見大会

昨日は千葉フィルの次回演奏会の初練習日・・・「初見大会」だった。

演奏するのはマーラーの3番。非常に長く(100分以上)、合唱も加わる
巨大編成の曲。マーラー没後100年と言うことで取り上げることとなった。

各団員とも事前に多少予習をしているとは言え、途中途中、反復練習を
しながらざっと演奏し、終わりまで辿り着いたら3時間、そこで練習終了。
いやー、長いしアマチュアには大変な難曲だ。

又、練習前に運営(裏方)会議も行ったが、いつもにも増して、やることが
沢山あるし、お金もかかるし、準備だけでも大変だ。

前途多難ではあるが、こう言う曲をやる機会も滅多にないから、皆さん力
を合わせて頑張りましょうぞ。(私は小太鼓他を担当することに)。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
千葉/工務店/注文住宅/玉川ハウジング

投稿者 tamagawa : 18:12

2011年02月11日

音楽教室

某有名音楽教室のテレビCM。

先生「ド・ミ・ソ  ハイ!」

子供達「ド・ミ・ソ」

先生「シ・ファ・ソ ハイ!」

子供達「シ・ファ・ソ」

子供達「ドミソ・シファソ・ドミソ」

先生「すごい!」


「ドミソ」は良いとして、「シファソ」は普通人じゃ、正確に音程
とるの難しい。まして一気に歌うことは無理無理(ドミソだって
早く歌ってみたら、難しかった・苦笑)。

このCMの子供も勿論音程無視。

楽しく学ぶという姿勢も判らなくはないですが、それなら音程
がとりやすい「シレソ」とかまともな音階にしろよって思います。

「シファソ」ってどう言う意図よ?

このCMをみるたび、逆効果なんじゃないかと感じてしまいま
すね(まぁ先生にもよるんでしょうが)。

・・・・・・後で調べたら、この教室ではC-G7-CのG7をシファソ
の3和音で教える云々と書いてありました。んんー??それか
らこれは聴音のレッスンなので、歌う音程は関係ないらしい・・
よく判らないがそれで良いんでしょうか?


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
千葉/工務店/注文住宅/玉川ハウジング

投稿者 tamagawa : 23:51

2011年01月30日

日本優勝!

昨夜のオーストラリアとの決勝を見た方、多いことと思います。

全く戦い方の異なるチーム同士、お互いの持ち味を発揮した好ゲームでした。

川島のセーブは相変わらずさえていましたね。ある意味、勝ち負け、両方の
可能性が最後まである試合でしたが、優勝と言う結果をものにした意味、価
値は、はかり知れませんね。

途中出場で決勝点を決めた、李選手は日本育ちながらU19韓国代表候補
にもなりましたが、その後帰化。韓国の一部サポーターからは良い目で見ら
れていない様ですが、こうして日本人として結果を出したことを素直に祝福し
てあげて欲しいものです。

先日の日韓戦以降、連日の寝不足で、目がくっつきそうです(笑)。
今日は早く寝ます。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
千葉/工務店/注文住宅/玉川ハウジング

投稿者 tamagawa : 18:58

2011年01月26日

日韓戦

サッカーアジアカップ準決勝、日本対韓国、今終了。

1-1で延長戦突入、日本が1点入れて守りを固め、
残り3分、韓国が粘りの同点ゴール。すさまじい試合
でした。PK戦は、GKの経験の差が出て、川島が2本
止める好セーブで日本勝利。

試合内容も、技術、体力、気力とも、双方甲乙つけが
たい好試合でした。お互い真の良きライバルになった
と思いますね。

試合後、両チームの選手が気持ちよく握手するさまは
紳士的であり、世代が若くなるにつれ昔のわだかまり
が無くなっていることを感じます。

できれば、決勝で当たりたい相手だと思いましたね。
(きっと韓国もそう思っているのでしょう)。

アジアを牽引するのは当面、この2チームだと思います。
(アジア枠のオーストラリアも入れると実質3チームです
が、純粋にアジアを引っ張ると言う意味では、日韓です
ね)。

日本、次勝てば優勝!、韓国も是非3位に!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
千葉/工務店/注文住宅/玉川ハウジング

投稿者 tamagawa : 01:20

2011年01月16日

演奏会終了

本日、千葉フィルの演奏会がありました。

昨晩の練習から今朝早くの楽器搬入・本番と慌しくしており、ブログ
の更新も一回抜けとなりました。

本日の1曲目はロッシーニ「どろぼうカササギ序曲」。これは大学2年
の時やった思い出深い曲です。小太鼓のロール(連続してダラダラダ
ラとやるトレモロ)のソロから始まるのですが、当時ロールがまだ上手
く出来ず、本番破れかぶれに凄い勢いでやったらホールの反響でそ
れなりに聞こえた、と言う曰く付です。悔しくてその年の夏休みにロー
ルの猛練習をして出来る様になり、以後小太鼓を担当することが多く
なったと言う訳です。演奏直前に手が震えた当時に比べ、今回は大
分余裕を持って演奏することが出来ましたが、不思議なもので、ひた
むきにやっていた当時より良い演奏が出来たかは?です。後で録音
をゆっくり聞くのが楽しみでもあります。

2曲目はプロコフィエフ「スキタイ組曲」。金管が大活躍でした。途中、
指揮者の金子先生が「4拍」を3つで振るハプニングがあり、間一髪
でしたが、1小節で無事立ち直りました、ホッ。打楽器は最大で10
パートありましたが、8人で上手くやりくりをしました。トラでお手伝い
頂いた、高橋クン、佐々木さん、目戸さん、ありがとう!

メインとなったのはブルックナーの交響曲第7番。個人的な出番は、
70分の曲でシンバル1発だけと、演奏したと言うより、ステージ上で
聴いていたという方が正しいかもしれません(笑)。そんな理由もあり
打楽器パートからは不人気のブルックナーでしたが、聞き込むうちに
その味わいや深さが感じられるようになり、本番は感動しましたね。
特に2楽章。ホルンパートの団員が吹いた「ワーグナーチューバ」と
言う楽器が素晴らしく、音程の非常にとりにくいこの楽器4本で見事
なハーモニーを奏でていました。あれは素人レベルじゃなかったな。

本番直前は、やらねばならないことばかりで、ちょっとブルーに気持
ちになるのですが、皆の協力の下、無事演奏会が終了すると何故か
とても温かい気持ちになり、又前へ進もうと思うのです。

関係者各位、お疲れさまでした。
ご来場頂いた皆様、ありがとうございました。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
千葉/工務店/注文住宅/玉川ハウジング

投稿者 tamagawa : 23:54

2010年12月01日

個人スタジオ

ドラムの練習用にと依頼を受けて造ったスタジオが完成間近なので
防音測定に行ってきた。

2m×2.5mの広さ((約3畳)のスタジオ。近隣の家が少ないので、
防音といっても石膏ボードを2重張りにして入口ドアの性能を上げた
くらいの造り。一般住宅よりやや良い位だが中が狭くて反射音が大
きいから、まぁ、一般住宅並みと言える。

    測定の結果↓
    bouon.jpg

音源は小太鼓。普通に叩いても1.5mの距離で105dB。そばに
寄ると110dB以上で測定不能。やはり太鼓はうるさいな。図面上
部の壁越しだと62dBなので、-43dB,左右の壁で-37dB,
下の窓越しで-22dB。左右の壁は上と同じ造りだから防音性能
は同じだが、下の窓からの音漏れが回りこむ分、防音性能が下が
る。左面はエアコン、換気扇(熱交換型)があるが、右面と数値が
変わらないので、その影響は殆ど無視できるレベルの様子。

内部の吸音をこれからやるので、最終的にはもう少し性能は上が
るが問題は下の窓越し面だ。Fix窓とは言え、やはり3㎜+5㎜の
ガラスは貧弱。音漏れの大部分はこの窓。結局内窓を設置する
ことにした。内窓、単板ガラスなら6.8㎜(網入り)が入れられると
のことで、只今手配中。この面で何とか-35dBは欲しい。そした
ら左右で-40dB以上はとれるだろう。吸音措置後で上-50dB,
左右-45dB,下-40dB位を目標にしたい。それでもドラムを思
う存分叩くにはミュートしてもらわないと駄目だろうな。

周りの家が少ないのは幸いなのだが、静かな環境で、かえって音
が気になってしまうと言う面もあり、防音って難しいなと改めて実感。

上記のプランに+遮音シート+断熱材55㎜+石膏ボード2枚+吸
音措置をして、窓を無くし内ドアも設置すれば、住宅地でも日中のド
ラム練習ができるかな、と思う。でも音って微妙な問題だから予算
に余裕があれば内側に独立した壁を設け完全2重壁にするのがお
薦めですね。

木管楽器、弦楽器なら、そう苦労しないが、金管楽器、ピアノ、まし
て打楽器は、そりゃ簡単にいきません(苦笑)。私もいつか防音室
欲しいよー。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
千葉/工務店/注文住宅/玉川ハウジング

投稿者 tamagawa : 15:06

2010年11月29日

オケの練習

昨日は久々に千葉フィルの練習に参加。1カ月ぶり。

練習不足で腕は上がらず(むしろ年々落ちている・苦笑)、
経験だけが頼りでやっている。今回は小太鼓とタンバリン。
タンバリンのpのロール、やっぱ出来ないわ、さらわなきゃ。

本番までひと月半、そろそろメンバーも本気モードに突入
してきたかな。12月で一気に調子を上げてくるだろう。この
あたりが社会人の底力。(というか、それまで本気で取り
組んでいない、とも言える)。

昨日言ったら、広島に単身赴任していたトランペットの旧友
Kが復帰していた。11月に千葉に帰ると聞いていたが、もう
参加していたとは・・・又一緒にできるのは、嬉しいですね。

大切な仲間ですから。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
千葉/工務店/注文住宅/玉川ハウジング

投稿者 tamagawa : 18:18

2010年11月11日

オリビア

昨晩見たNHK「Songs」はオリビア・ニュートン・ジョン特集。

良く聞いていたのは80年代。美人だし歌は上手いしで日本
でも凄く人気がありましたね。

あれから30年近く、もう結構お年にはなっていますが、素敵
な年のとり方をされています。「年より若く見える」とかそんな
浅はかな魅力じゃなく、年相応だけど素敵。O・ヘップバーン
みたいに。

昨晩は今迄のヒット曲を日本人のバンドとコーラスをバックに
歌っていましたが、クオリティの高い歌と演奏で楽しめました。

「ザナドゥ」や「そよ風の誘惑」などは往年に比べ、流石に声
のハリは落ちましたが、アコースティック版「フィジカル」は渋
くて素敵だった。オリジナルバージョンより良いくらいです。

そして最後に歌った「I honestly Love you(愛の告白)」。
感動しました。こういう歌は今の方が断然良いです。人を思
いやる気持ちが様々な経験を重ねるにつれ深くなっている
からでしょうか。

62歳のおばさんに、歌で泣かされました(笑)。

・・・・・やはり音楽は素敵です。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
千葉/工務店/注文住宅/玉川ハウジング

投稿者 tamagawa : 17:12

2010年10月30日

NYCセレナーデ

CD購入しました。クリストファークロス。

「ニューヨークシティセレナーデ」は邦題で「The Best That You Can Do」
(Arthur's Theme)が原題らしい。 映画のテーマソングだったんですね。
邦題の方がピッタリくのは私だけでしょうか。

この人、楽に高く突き抜ける声が特徴的ですが、思ったよりキーが
高い訳ではありませんでした(高いAあたりを多用)。クリストファー
クロスは低い倍音が極端に少ないのから澄んだハイトーンになるの
かな。同じ音でもブルース・スプリングスティーンだったら、ハスキー
なダミ声になるはずです。

しかし、この曲のサビの部分は歌いずらい(笑)。そもそもAという高
い音で、このごちょごちょっとした歌詞は歌えんな。

“If you get caught between a moon and NewYorkCity”

これ、訳も難しい。映画観ないと判らないかな。 歌詞カードの訳は
「もし君が月とニューヨークシティの間で捕まってしまったら」。中学
英語の訳みたいだ、救いようがない(笑)。

最後にひとつ、この曲のAメロのコードが美しい。メロディが浮かぶ
進行です。ギターでとってみたらこんな感じ。

||: Dm7 | G7 | Cmaj7 | Fmaj7 | B♭maj7 | E7 | Amaj7 :||

完全に4度で動いている。全部7th(多分)だし。maj7って雰囲気を少し
アンニュイと言うか涼しげというか、まぁそんな風にしたい時に多用しま
すが、上のFmaj7などは必然な気がします。Fだとメロディに何かフィット
しない。

なかなか心地よいコード進行です。楽器のある人、ちょっと弾いてみて。
ではでは。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・//・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
千葉/工務店/注文住宅/玉川ハウジング

投稿者 tamagawa : 17:42

2010年10月20日

聴きたい音楽

ストレスがたまったり、精神的に疲れたりしたとき、
無性にでかい音で音楽が聞きたくなることがある。

最近は、家でデカい音で音楽をかけるのもままな
らず、そのことで更にストレスがたまる(苦笑)。

まぁ最終的には車の中で聴くんですがね(泣)。

今、無性に聞きたいのが、クリストファー・クロスの
「ニューヨーク・シティ・セレナーデ」。あの甲高くて
突き抜ける声が聴きたい・・と思ってもCDない・・。

You Tubeにあったので、ちょっと聴いてみた。PC
じゃ音悪いし著作権無視した音源じゃ楽しめない。

ダウンロードして、音楽聴く柄じゃないし(したこと
ないし、ってかやりかた判らないし)、早速CD買
おうっと。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
千葉/工務店/注文住宅/玉川ハウジング

投稿者 tamagawa : 23:55

2010年09月20日

J2の厳しさ

J2が厳しいのか、JEFがふがいないのか。

戦力的には、レギュラークラスを2チーム分持っているJEF。

無駄に厚い選手層が功を奏していない。助っ人外国人のレ
ベルも抜きん出ているわけではないし、未だに固定メンバー
にならないのが、試行錯誤の表れだ。

J2も上位チームはかなり手ごわいと思ったが、客観的に見
てJEFが勝てない相手はない。悪くても4勝1敗2分位のペ
ースではいけると思っていたが、柏戦を終え12勝7敗6分
では正直話にならない。柏はともかく、格下のチームに負け
すぎである。

天王山の福岡戦に負けて本当に後が無くなった。1試合少
ない福岡に勝ち点4差は実質7差と考えるべきで、残り11
試合で10勝するくらいでないと逆転しないのではないか?

次節以降の栃木、富山、水戸、横浜の4試合で負けがある
ようだとお話にならない。運良くJ1にあがっても又降格と戦
わなくはならないのだから、それならもう一年J2でやり直し
て戦力を整えなおし、チーム力を実質的に上げてから結果
を残す方が良いのではと、最近思う。

1年で上がれないと本当にあがれなくなるのでは、と言う
危機感もありますが、今の戦い方を見ていると、本当にそう
思うのです。

勿論ラッキーでもJ1にあがれることを、心の片隅では望ん
でいるのですが。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
千葉/工務店/注文住宅/玉川ハウジング

投稿者 tamagawa : 20:30

2010年08月10日

ドラム

3連日の演奏会ネタで失礼いたします。

オケ仲間でバイオリン弾きのF氏が、写真をくれたので・・・。
なかなか自分の姿を見ることが出来ないので、嬉しいっす。
    ドラム.jpg
直前のリハーサル風景です。本番はスーツを着てやったので
暑いし、やりずらかったですね。1曲目のスネアのロール時に
バチが袖に引っ掛かり途切れてしまったのが心残り。すぐに袖
をまくりあげましたがね。

セットリスト
   BD20、Tom10-8-12 (以上ヤマハバーチカスタム)
   SD14ソナー、 HH14Aジル、 クラッシュ16ボスフォラス
   ライド18Kジル、 
ボスフォラスのシンバルはおニューです。小音量で軽く鳴るので
オケ内のドラムには適していたと思います。

正直、セット内容に腕が不足してます(苦笑)。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
千葉/工務店/注文住宅/玉川ハウジング

投稿者 tamagawa : 16:00

2010年08月09日

演奏会を終えて

昨日は千葉フィルの第22回サマーコンサートが行われた。

指揮者(兼音楽監督)金子先生の十八番であるマーラー、しかも9番
がメインと言うこともあって、観客1000人超の大入り盛況でした。

前半はバーンスタインの「ディベルティメント」。ワルツ、トロット、マズ
ルカ、ブルース、マーチなど多様な8つの小曲からなるアメリカンな曲。
ソロや小編成のアンサンブルが多く、正直アマオケ向きではない曲だ
が、皆本番は持てる力は出し切ったかな。個人的には、普段やり慣れ
ないドラムセットを何とか無難にこなせたと思う。

マーラーは、シンバルをメインに担当した。出番が少ないので落ちない
ようにと、又別の緊張感があった。最後の交響曲として書いたこの9番
には「死」を意味する静かなエンディングがあるが、その消え入るディミ
ネンド(弱くなること)を丁寧に、ひときわゆったりと指揮された金子先生
の音楽は感動的だった。流石、マーラーの権威といったところ。

ところで、アマオケの演奏会とは、演奏面以外でも多くの方たちの助け
で成り立っている。受付を手伝ってくれたのは、団OBから、大学生、中
高生。ステージの裏方は、いつも手伝って下さるYさん、その他も大勢の
お力添えがあって初めて演奏会成功となる。

運営の責任者として、このことは、本当にいつもありがたく思っている。

本番前には、正直しんどい時期もあるのが、多くの人の力の結集で演奏
会を終えた時の達成感、満足感が忘れられずに、又次へと向かっていく。

人と人との関わりの大切さ、有難さを、いつも再確認させられるのである。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
千葉/工務店/注文住宅/玉川ハウジング

投稿者 tamagawa : 17:12

2010年08月07日

演奏会

明日は、私の参加するアマオケ「千葉フィルハーモニー管弦楽団」の
第22回サマーコンサート。

今日は仕事を早めに切り上げて、夜に幕張でGP(直前練習)。明日の
朝9時から、会場でステージリハーサル、午後1時半から本番。この間、
楽器の運搬から、裏方の仕事まで、とめどなくやることがあります(泣)。

何ともきついスケジュールで、本番を迎えるころにはヘトヘトになってい
そうですが、頑張ってきます。

お時間のある方は、是非聴きにいらして下さい。演奏会報告は又改めて。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
千葉/工務店/注文住宅/玉川ハウジング

投稿者 tamagawa : 11:40

2010年07月12日

結果

選挙とサッカー。

選挙の方は・・・今回は何とも言えません。

政権交代を果たした民主党の迷走ぶりに対し、批判票を入れようにも
まだ旧態依然とした自民党には入れたくもなく、それなら第3の党に入
れたなら、政治はますます混乱するばかり・・・。

そんな印象で、しばらくは慌ただしい政治情勢になりそうですね。

国民新党と社民党の票が激減したのは予想通りですが。

私は思うのですが、政治は理想論や善悪だけではできない。常に交渉
ごとですからね。相手との議論が平行線のままだったら何も成し遂げら
れません。勿論理念は必要です。 しかし国・国民がより安全に幸福に
暮らしていけるよう少しずつでも改善していくのが本質でしょう。

民主主義国家のレベルは、国民の民度が反映されます。我々も勉強
して真剣に考えることが求められます。国に問題があるのは国民に問
題があると言わざるをえませんから。


W杯はスペインが優勝しましたね。朝3時から見てました。

応援していたチームが優勝したのは初めてのことです。今回はともかく
スペインに勝って欲しかった。 決勝は両国「勝ちたい!」という気持ち
が前面に出すぎてしまい、美しい試合とは言い難かったですが、今迄
のスペインの美しい攻撃的サッカーが頂点にたったことで、これからの
サッカー界が明るくなりました。相手の長所をつぶしていく「解体屋的
な」サッカーがはびこり出していましたからね。 その点オランダとスペ
インの決勝は、意義深かったと思います。

もうひとつの理由はスペインの厳しい経済情勢。失業率20%と言う混乱
の中、国民に大きな喜びを与えたことは、前向きな気持ちになる原動力
になる事でしょう。

そういう意味では、アフリカ代表勢にも、ブラジル、アルゼンチンにも、もう
少し勝ち残って欲しかったと思います。

W杯は美しいドラマです。翌日仕事に差し支えても、やはり見る価値があ
りますね。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
千葉/工務店/注文住宅/玉川ハウジング

投稿者 tamagawa : 18:36

2010年07月03日

オランダVSブラジル

昨晩TVで。やっぱり見てしまいます(笑)。

心情的には、日本と戦ったオランダを応援していましたが、
前半を見ていて、あまりのブラジルぺースに少々ショックを
受けていました。

あのオランダも、ブラジル相手だと、ここまでやられっぱなし
になってしまうのか、と。

点差はわずか1でしたが、オランダは得点の気配さえなく、
逆にブラジルは追加点が入らなかったのが不思議なほど。

「後半ブラジルにあと1点入ったらオランダに勝ち目はない
や、今日は寝よう」と思っていたら後半開始早々、オランダ
怒涛の攻撃。フリーキックから1点を入れると勢いは更に
増し、それに反比例するように、ブラジルは統制のとれな
い軍隊のようにバラバラの動きから自滅状態に。オランダ
が2点目を入れて逆転してからは焦り慌て、悪質な反則
から退場をくらって万事休す。

ロナウジーニョを外し伝統的なパス・サッカーを捨て、組織
的・守備的な負けないチーム造りをしてきたブラジルが、こ
んな風になってしまうのか。実力がありながら精神面の弱
さが出てしまったブラジル、国民の落胆は計り知れない。

それにしても実力者同士の戦いは、今までの試合と次元
の違いを感じます。今日のドイツVSアルゼンチンも見逃せ
ないカードですね。

それからこの試合で主審・副審が日本人でした。準々決勝
で初の日本人審判団だったらしいですが、世界のビッグネ
ーム相手に毅然とした公平で素晴らしいジャッジでした。も
しかしたら準決勝・決勝でも笛を吹くかも。こちらも日本の誇
りですね。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
千葉/工務店/注文住宅/玉川ハウジング

投稿者 tamagawa : 17:35

2010年06月30日

日本代表おつかれさま

昨夜は多くの人がTVに釘付けになったことと思います。
PK戦で敗退が決まった時は、思わず目頭が熱くなりました。

日本もパラグアイも似た戦術で、高い組織力とボールに対す
る素早い寄せから相手のチャンスをつぶしていくスタイル。

前半はパラグアイが主にボールを回し、セカンドボールも拾う
優位な展開。後半は双方攻撃的になったがツメが甘くスコア
レス。もっとリスクをかけて勝負にいくべきだったか。 延長は
多少日本が優勢だったと思う。PK戦については時の運、語
るべくもない。大泣きしていた駒野は可哀そうだったが。

でも「勝てる可能性のあった試合」だった。確かにパラグアイ
はサッカーが上手い。個々のボールさばき、連動性のレベル
が高くサッカーというものを知り尽くしている、そんな感じ。歴
史があるしね。千葉県と同じくらい(600万人少々)の小国
にしてこのレベル、さすが南米。

後半途中で岡崎、中村(憲)を入れたところでかなり攻撃的な
布陣になったが、大きなリスクをかけたプレイは少なかった。
失点を恐れて致し方なかったとも言えるが・・・。

でもこの決勝ラウンドのカードは恵まれていた。方やスペイン
とポルトガルがやっている訳ですから。密かにもくろんでいた
のはここで勝ち上がって、優勝候補のスペインにボロ負けし
敗退、というストーリーでしたが・・・残念でした。

でも選手たちは力を出し切ったと思います。そして控え組や
スタッフを含めたチームの団結力は前回にはなかった。岡田
監督はボロクソに言われ続けたプレッシャーの中、ここまで
よくまとめ上げてくれました。この精神的な重圧からは、もう
永遠に解放されたいのではないでしょうか。2度と代表監督
をやることはないと思います。

韓国とともにベスト16に入ったことは、アジアのサッカーが世
界で通用し始めたことの表れ(日韓大会は地元大会でしたの
で例外)。これからの日本サッカーにも明るい光が見えてきた
のが何より良かった。

日本代表、感動をありがとう!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
千葉/工務店/注文住宅/玉川ハウジング

投稿者 tamagawa : 14:47

2010年06月25日

日本ベスト16!

今日は、各メディアとも、この話題でもちきりですね。

良かった、良かった。早起きした甲斐がありました。

内容を今更書く必要もないでしょうが、組織プレーが
できたこと、決定力があったことが勝因。運もありま
したね。

しかしオシムの発言を見ると、この勝ち試合でも納
得行かない部分があるようですね。エゴイスト・・・
多分大久保のことかな? 強引にシュートする姿は
積極的で気持ちよいのですが、冷静に見れば、周り
にいるもっと有利な位置の人を何故使わないのか?
ということ。 できるのに、していないことがあるという
点が、満足できないのでしょう。なるほど、高い視点
からみると、更に上を目指すヒントがありそうです。

次はパラグアイ。上手い南米チームに「頭脳プレー」
で立ち向かって勝利を!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
千葉/工務店/注文住宅/玉川ハウジング

投稿者 tamagawa : 22:38

2010年06月19日

惜敗

オランダ戦、残念ながら0-1で負けてしまいました。

圧倒的な実力差から見れば、善戦したともいえます。
相手の攻撃の目をつぶしていく戦法で走り回り、最
小失点で抑えたことは評価できます。

又、攻撃は最大の防御なり、との通り、積極的な攻め
上がりが守備の負担を軽くしました。

何とか1点欲しかった。十分に入る可能性がありました
から。初戦より内容は良かったのではないでしょうか。

この勢いでデンマーク戦、勝って欲しいですね。
(でもデンマークも格上であることをお忘れなく)

今日は時間帯も良かったですね。日本時間8時30分の
K.O.なんて。TVの視聴率も高かったことでしょう。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
千葉/工務店/注文住宅/玉川ハウジング

投稿者 tamagawa : 23:14

2010年06月15日

日本勝利!

1-0でカメルーンに勝利。

直前でのスタメン入替など、土壇場までバタバタした印象だったが、
よく頑張った。

まずW杯の強豪相手に対し、阿部を入れ守備的な4-5-1にした
のが良かった。当初は格上相手に中盤で華麗なパス回しをしよう、
なんて雰囲気があり、身の程知らずと心配していましたから。岡田
監督はその辺を最初から読んでいたのか知れませんが。

本田が少ないチャンスから1点をモノにしたことは賞賛に値します。
結果が全ての海外リーグで活躍し、その中で得たものは大きかった
のでしょう。点をいれてナンボのFWはビッグマウス位でちょうど良い
のです。今の日本はサッカーに限らずビジネス社会でも、人格者の
MFタイプばかりです。少々生意気でも実力がある人は、本来もっと
一目おかれる存在なのですがね(好き嫌いは別にしても)。

それから両サイドの松井、大久保も非常に良かった。1対1で自ら仕
掛けていき、チャンスを広げた。本田の得点の3割は松井のおかげ。

中澤をはじめとするDF陣もGK川島もよく耐え抜いて無失点で抑えま
した。カメルーンの出来が万全でなかったことに助けられた面もありま
すが終盤反撃のパワープレイは迫力があり、ドキドキしながら見てま
したからね。

グループリーグ突破に向けての大きな1勝です。次のオランダ戦も同
じスタメンでいく可能性も高いですな。守る時間が圧倒的に長くなるで
しょうから。

中村(俊)の調子がよければ、出場可能性もあるかなと思います。
楽しみになってきましたね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
千葉/工務店/注文住宅/玉川ハウジング

投稿者 tamagawa : 01:31

2010年06月14日

楽器のチューニング

ギターや打楽器(ティンパニー)演奏時には、チューニング(音程合わせ)
をするのだが、長くやっている割に、まったくもって苦手である。

たまにピタリと音程があって、気持ちいいな、と思うことが年に数回あるが
大抵は演奏中に、「何か違うな」と思ってチューニングしなおすことが多い。

先日BSで、ピアノ調律師の仕事を紹介していたが、演奏家でも聞き分け
られらないような微妙な音程やうねりを聞き分けるらしい。ピアノは一音に
対し2から3本の弦が鳴ることで音を出すが、それぞれピッタリあっていると
「うねり」が出ないので、微妙に音程をずらし音を豊かにするらしい。また隣
り合った音で1秒間に6回のうねりを確認しながら調律するそうだ。(詳細は
忘れてしまった)。

良く判らないなぁ、と思ってピアノの調律を調べていたら、こんなサイトが↓。
                                     ピアノの調律
いやぁ、難しい(笑)。平均律が初めて理解できましたが、それ以外は判る
ような判らぬような。

昔、読響の野口先生が「ピアノは本当は音痴なんだ」と言った意味がやっと
判りましたが、まぁ厳密に言うと、音程がピッタリとは絶対に合わない、という
ことだったんですね。

それなら素人レベルじゃ音程云々はあまり気にせんでも良い、ということかと
開き直りましたが、やっぱりそれじゃ駄目で合ったように聞こえなければいけ
ないのですがねぇ。

すみません、支離滅裂な文面になってしましました・・・・。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
千葉/工務店/注文住宅/玉川ハウジング

投稿者 tamagawa : 19:12

2010年06月12日

TV観戦

昨日に続きワールドカップネタにて失礼。

昨晩は開幕戦を観た。試合巧者のメキシコは前半、圧倒的に
ボールを支配し、南アの勝ち目なしだった。初戦からぼろ負け
したら、暴動が起こるんじゃないかって内心心配にもなった。

後半よく建て直し立場が逆転、南アが先制ゴールを決めた。
その後メキシコも反撃し、結局は引き分け。同組のフランスと
ウルグアイも引き分け混戦模様に。南アフリカ圧倒的に不利
という下馬評を吹っ飛ばした感じ。

昨夜は寝たのが1時半過ぎだったが、うちのチビ共は多少の
時差ぼけもあり朝4時には活動開始。結局3時間ほどしか寝
れず今日は眠い。でも今日もチラ見している。韓国がギリシャ
に快勝。今年の韓国は良いなぁ、ちょっと悔しいけど。アルゼ
ンチンはナイジェリアに先制しましたね。

明朝又、早く叩き起こされそうだから、今日はもう寝るかなとも
思いますが、明日は日曜だから、最後まで見ちゃうかも(笑)。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
千葉/工務店/注文住宅/玉川ハウジング

投稿者 tamagawa : 23:56

2010年06月11日

ワールドカップ開幕

サッカーのワールドカップが今日、開幕。

見たい試合が沢山あるけど、どのくらいTV観戦できるかな?

もちろん日本代表には予選突破をしてほしい。非常に厳しい
とは思うが。

優勝候補はいくつかあるけど、なぜかいつもひいきしてしまう
国って同じなんだな。直観的な好き嫌い、だろうか。

ベスト4にスペイン、オランダ、イングランド、アルゼンチンあた
りが残ると面白いなぁ。実績から行けば、ブラジル、ドイツがし
ぶとく絡んでくるんでしょうが。前回優勝のイタリアは、ちょっと
厳しいかな? 準優勝のフランスはかなり厳しいとの前評判。

ダークホースはアメリカ、アジア勢は、オーストラリアかな? 
でもいつも予想外だから全く判らん。だから面白いんですが。

しかしヨーロッパの層は厚いな。そこを切り崩す国はさて?


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
千葉/工務店/注文住宅/玉川ハウジング

投稿者 tamagawa : 18:55 | コメント (0)

2010年05月11日

日本代表決定

23人が決まりましたね。

個人的には阿部が選ばれて良かったです。今のところベンチ組
濃厚ですが、守備的なポジション全般を任せられますから、重宝
すると思います。↓私的な予想スタメン。


          岡崎
  
     本田  遠藤  中村(俊)
 
       長谷部 稲本
   長友           内田
       闘利王 中澤

          楢崎

んん、世界相手に、これじゃちょっとディフェンスが弱いか・・・。
もう少し、デフェンシウブにしてカウンター狙いの方が勝ち点は
確実に積みあがりそうですが。まぁ、楽しみにしておきましょう。
ただこのメンツならゴールの匂いはしますね。

オランダが順当に無敗でいけば、1勝1敗1分勝点4で2位にな
るかな?カメルーンかデンマークどちらかに勝つこと、オランダに
引き分けること。・・・・簡単ではないですが。国際的な評価では
日本が一番下だということもお忘れなく。勝ち点が2か3で予選
敗退、もしくは4で突破、その辺りが現実的なところでしょう。

予選突破、願っております。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
千葉/工務店/注文住宅/玉川ハウジング

投稿者 tamagawa : 14:04

2010年03月20日

立石さん

何と昨日、私が会社を休んだその日に、立石智紀さんが来社された!
申し込んだJEFのシールを持ってきて下さったのだ。昨季で現役引退
し、JEFのスタッフになっていらしたが、申込用紙に担当:立石の文字
があり、ちょっとコメントしておいたのを読んでくれたらしい。

おぉ、ゴルフなんぞやっている場合じゃなかった!!!
でも悲しいかな、当社は私以外JEFフリークが殆どおらず、その存在
に気付いた人はいないようだった・・・・・なんてこった(泣)。応対した
M女史、旦那さん古河電工でしょう、JEFのファンでしょう、ああ、もう。

立石さんはJリーグ創設時からのJリーガー。JEFでは下川、櫛野と正
GKを支える控え時代が長かったが、代役で出るときは、正GKに勝る
とも劣らない活躍だった。

その実力を最も認めたのが、あのオシム。リーグ戦でも好成績をおさめ
ナビスコで初めて優勝した時の神がかり的セーブ(ガンバ遠藤のPKも
止めた)の活躍でMVPになったときは、長年のJEFファンがみな喜んだ
ものだ。地道に努力した人が報われたということが本当に嬉しかった。

そんな偉大な立石さんにお会いしたかったですな。。。
今度、JEFの事務所にでも行って見ようかしらん・・・。

置いて行った名刺です↓。家宝にします(笑)
  立石さん.jpg


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
千葉/工務店/注文住宅/玉川ハウジング

投稿者 tamagawa : 19:03

2010年03月16日

オケの練習

一昨日の話ですが・・。

千葉フィルの練習があり、以前書いたバーンスタイン「ディベルティメント」
の初見大会をやりました。

私にしては珍しく(?)事前に曲を聴き、楽譜も読み(本当は当たり前の
ことです・・・)十分なイメージトレーニングをして臨みました。でも楽器練
習をした訳ではないので、イメージ通りにはできませんでした。
小太鼓、トムトム、ドラムセットと太鼓系をまとめてやりましたが、どれも
中途半端・・・残念。

オケ全体としても、殆どの人が知らない曲だということもあり、まとまった
演奏からは程遠かった。まぁ変拍子も多いしソロも多いしで、アマチュア
には初めはこんなものかな。でも難曲のマーラー(9番)は最初からそれ
なりに演奏できちゃうんです。ウチのオケ、やっぱマーラーは得意なんだ
なと思いました。

ブルースのドラムは曲を覚えたので、あとは練習あるのみ。しかし1拍
でのブラシとスティックの持替え、どうやるんだろう? いっそブラシあき
らめてしまうか? それからオケメンツでやるJAZZはなかなか「らしく」
ならないのが難。「それらしく」なるように、今後金管メンバーと勉強して
いきたいですね(よろしくお願いします!)。

しかし、当日の楽器運びと、直前に家でやった庭仕事のせいで、背中と
肩に疲労が・・・。2日たってもまだだるいです(笑)。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
千葉/工務店/注文住宅/玉川ハウジング


投稿者 tamagawa : 18:00

2010年03月06日

J開幕

今日から開幕のJリーグ。勿論注目はJEFの戦う場、J2です。

J1昇格のためには、毎試合勝って当たり前、というプレッシャー
の中、結果を出していかなくてはなりません。

格下と言われる(実際そうです)相手は必死でかかってきます。
JEFにとっては今迄に経験したことのない類のプレッシャーです。

頑張って結果を出してほしい。
ライバルですが、同じ千葉の柏レイソルとともに来季はJ1!

まずは目の前の一戦に集中して、力を出し切ってくれ!
JEFvsロアッソ熊本戦は明日!熊本にて。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
千葉/工務店/注文住宅/玉川ハウジング

投稿者 tamagawa : 18:58

2010年02月26日

7拍子

(昨日の続き)

バーンスタインの音楽には、7拍子が非常に多い。

一見リズムにのれなそうだし、演奏も気を使いそうなのだが、
慣れると意外と心地よいものもあります。。

「ディベルティメント」にも3+4や4+3の計7拍子が何か所
もありますが、「ワルツ」のタイトル曲が7拍子なのには少し
驚きでした。

ワルツと言えばお決まりの3拍子で、ステップも♩♪♩♪ とい
う感じですよね(ダンスのことは詳しくは判りませんが)。でも
バーンスタインのワルツは♩♪♩ ♩ というステップになります。
1歩目はスキップして、あとの2つはゆっくり右・左という感じ
でしょうか。踊ってみたら意外と楽しいかも。

「ブルース」というタイトル曲にも4拍子、3拍子が交互に(計
7拍子)なるところが多くあります。この曲、1分少々の短い
ものですがオーケストラには珍しいドラムセッが登場します。
私がやることになりそうですが、もう10年以上も触ってない
から練習しなくっちゃなぁ(といってもなかなか叩けないので
イメージトレーニングでも・笑)。

以上、ちょっと変わったバーンスタインの音楽についてでした。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
千葉/工務店/注文住宅/玉川ハウジング

投稿者 tamagawa : 19:23

2010年02月25日

バーンスタイン

次回の千葉フィル演奏会で、バーンスタイン「ディヴェルティメント」をとりあげます。

バーンスタインと言えば、映画「ウエストサイド・ストーリー」の音楽が有名ですが、
他にも沢山の曲を作っています。ジャズ的要素も多い派手で「アメリカン」なミュー
ジカル曲群。 そして人種・宗教・人生観のつまった重厚な交響曲たち。

そして指揮者としても、カラヤンにならぶ最高の地位を築き、晩年は教育者として
後進や子供たちへ音楽を教えた。まさに音楽界のスーパーヒーローでしたね。

私がオーケストラに入り、長く続けるきっかけとなったひとつに、間違いなくバーン
スタインの存在があります(ちょっと大げさですが)。前述のミュージカル音楽作曲
以外にも、ビートルズが好きだったりと、音楽に垣根を作らない彼の大きさを知り、
音楽を「ジャンル」分けする無意味さに気付きました。

そう言う意味では、もう一人、学生オケの音楽監督だった「水野修好」先生も同じ
感覚を持つ方でした。(水野先生の話は又改めて)。

・・・そうそう、そしてその「ディベルティメント」についてですが・・続きは明日にでも・・。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
千葉/工務店/注文住宅/玉川ハウジング

投稿者 tamagawa : 19:54

2010年01月25日

百恵さんDVD

買ってしまった↓
  DVD.jpg

中学時代熱狂的なファンだったのを知っている母が「百恵ちゃんのDVDが
出たって言うじゃない、プレゼントしてあげるわよ」と言い、諭吉2枚をくれた。

何と珍しいことか・・・ありがたく頂戴し購入。しめて24990円。持っている
音楽ソフトでは破格の値段! 当時人気番組だった「ザ・ベストテン」の収録
映像だが今となっては貴重なもの。今度ゆっくり観ようと思うが・・・・夜中に
一人で観るか・・・。

百恵ちゃん(今更「ちゃん」は失礼なのは承知の上で)については、デビュー
当時、髪型もスタイルも田舎娘っぽくて、同期の桜田淳子に大きく後れってい
たし、歌も話題にはなったけど、お世辞にも上手いとは思わなかった。

「パールカラーに揺れて」もしくは「横須賀ストーリー」あたりからだろうか、急
に上手くなったと思う。同時にスタイルも洗練され、今見ても10代とは思えな
い「大人の雰囲気」がある。「乙女座宮」、「いい日旅立ち」などその後の歌も
素晴らしいが、実はアルバムの中の名曲も多い。

「陽のあたる坂道」「飛騨の吊り橋」「ヒロイン」「陽炎」あたりは個人的なベスト
10入りです。勿論知らない曲も沢山ありますが。ドラマの主題歌「赤い運命」
「走れ風とともに」なども思いで深く、今聞くとキュンとなりそう。

・・・・・この辺で止めておきます。仕事中に百恵モードになると仕事にならんわ。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
千葉市/工務店/注文住宅/玉川ハウジング

投稿者 tamagawa : 17:22

2010年01月16日

JEF再始動

いやぁ、涙ものです。

何がって今期のメンバーが。

勇人、村井、茶野、林の復帰は、大きな戦力。特に勇人は海外
からのオファーを蹴って古巣救済のために復帰で涙もの。正直、
林以外はJEFを一度捨てた選手だが、温かく復帰を迎えたいと
思う。

毎年のように流失危機が続いていたクラブが、更にJ2に落ちて
もう後がない状態になりながら、今期は実質流失したのはボス
ナーだけ・・・不思議なものです。 その穴にもミリガンがとれて
ますし。中途半端に悪いより、本当に悪い方が再起が早いのか
も知れません。 日本経済より、韓国経済の方が立ち直りが早
かったのと似ていますな。

今年の主要メンバーです。 レギュラークラスできっちり2チーム
分できると言うのは近年にない充実ぶりです。
お互い競い合ってベスト布陣で臨めれば、期待できます。
(ポジションは私の予想です)
 
    FW    巻 ネット 林 孝太
   トップ下   工藤  米倉
    サイド   村井 アレックス 谷沢 深井
   ボランチ   勇人 中後 坂本 山口
    CB    ミリガン 池田 茶野 和田 福元 良太
    GK    櫛野  岡本


FWネットが残留と言うのが少し心配ではあります。今年はもっと
点を入れてもらわねば困ります。しかし全体的には、かなり充実
した布陣が組めそうです。エジさん、よろしく頼みます! あとは
あなたの腕とハート次第です!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
千葉市/工務店/注文住宅/玉川ハウジング

投稿者 tamagawa : 19:02

2009年11月09日

JEF降格

今年は、JEF関連のブログ記事が少ない。書く気がしなかったのだ。
どうも煮え切らないまま、とうとうこの日(J2降格)を迎えてしまった。

98年から3年続いた降格危機、土壇場でいつも踏みとどまった。
その後、ベルデニックが立て直したチームをベングロッシュからオシムへ。

そしてJリーグ創設以降、最大の注目を集めたチームは、オシムが日本
代表監督になってから求心力がなくなり、急速に崩れてしまった。それは
それで仕方ないことだと思う。

主力が退団(移籍)し新しいメンバーの加入したチームは、年々戦力が下
がっていった。去年はあのメンバーで良くぞ戦った、と言うのが本音だ。

今年は補強が結局バックアップメンバーの充実に留まってしまい、レギュ
ラークラスの戦力アップにはならなかった。特に助っ人FWをシーズン最
初から確保できなかったのが今となっては最大の敗因だろう。今の日本
サッカーに一番不足している人材がストライカーなのは自明なのだから、
次元の違う外国人FWをどうしても一人とっておくべきだった。

それでも去年から比べれば充実したメンバーに、私も内心今年は落ちな
いだろうと油断していたのは否めない。

来年は戦うJ2は思うより厳しい。正直ここ数年はJ2のトップの方がJ1
の下位より力が上ではないかと思う。であるならば今年の戦力をなるべ
く維持しつつFWの補強をして、J1でも戦える位の戦力と戦略が必要だ
ろう。今年よりも戦力が大きく落ちればJ2に何年留まるか判らない。

今年は練習場も出来、J1のチームにふさわしい環境がやっと揃った。
J2にいるチームではない。出来るだけ早くJ1に復帰できるようサポは
声援を送るのみである。

がんばれJEF!

残りの3試合、天皇杯は来年への第1歩と考えよう。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
千葉市/工務店/注文住宅/玉川ハウジング

投稿者 tamagawa : 20:20

2009年08月10日

オケの練習

私が参加しているアマ・オケ「千葉フィルハーモニー管弦楽団」の練習が昨夜あった。
本番を今月29日に控え、追い込み練習と言ったところ。

打楽器パートの私は、今回、小太鼓やシンバルなどを演奏しますが、1曲タンバリン
もやります。タンバリンと聞いて、幼稚園のン・チャ・ン・チャとやるやつを思い浮かべる
方も多いかと思いますが、実はタンバリン、奥が深いのです(笑)。
特に今回やるショスタコービッチの曲は、オーケストラ全体に対抗するくらいの存在感
が必要で、小さなタンバリンを相撲取りの張り手なみの勢いで引っぱたいております。
(ちょっとタンバリンが可哀そう・・・)

クラシック音楽も、いろんな見方・聴き方があります。興味を持たれた方は是非聴きに
いらして下さいね。事前にご連絡下されば、招待チケット、差し上げます!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
千葉市/工務店/注文住宅/玉川ハウジング

投稿者 tamagawa : 18:11

2009年07月24日

さだまさし

初期のさだまさしファンとしては、近年彼のアルバムを買うこともなかったのだが、
新作の新聞記事を見て妙な胸騒ぎがあり、「美しい朝」を発売後すぐに購入した。

喉の調子を崩すことが多かった彼の声質は低く落着いた感じになったが、ユーモ
アセンスと人に対する優しさは健在で、50も半ばを過ぎて新しい見方に気づいた、
そんな心境なのだろうかと思った。

生死が一貫したテーマになっており、生きることはどちらかと言うと辛いことや悲し
いことの方が多いのかもしれないが、それでもやっぱり、前を向いて生きることは
素晴らしいね、という人生への応援歌であり、人への感謝や愛情であふれた優し
い歌の多いアルバムだった。

「親父の一番長い日」の続編で書かれた「ママの一番長い日」は単なるパロディ
ではなく、平凡な暮らしの幸せを再確認させられる曲。 悲しい設定が涙を誘う。

こうして聴いていると、私の音楽のルーツは、やっぱり「さだまさし」なのかな。
普段は洋楽やロック系の音楽を聴く方が多いのだが、時々詩的なものの欠乏症
になる。

もしかすると今の日本に足りないもの・・それは、さだまさしの歌 かも知れない。
自暴自棄になったり、落ち込んだり、悲観的になったり、そんな中でも小さな幸せ
を見つける目を持てること。人を傷つけ傷つき、恨み恨まれてもなお、愛し愛され、
護り護られている・・・人の儚さと尊さ、だから命を大事にして、精一杯人生を生き
ようじゃないか。

この続きはまた、改めて・・・。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
千葉市/工務店/注文住宅/玉川ハウジング

投稿者 tamagawa : 12:22

2009年05月30日

自慢?のギター

たまには自己満足の内容でもお許しを!
(唯一のコレクションであるギター紹介です、あしからず・笑)

アコースティックギターは5本所有。部屋のあちこちに置き、好きな時に弾けるよう、
弦も長寿命のものに張り替え、チューニングも合わせたままにしています。木が好
きなこともあってか、見るだけでも癒されております↓。
3本のギター.jpg
GIBSON  SJ-200(右)
ただただ格好良く憧れのギターでした。このド派手な外観は圧倒的。プレスリーや
ボブ・ディランをはじめ、福山雅治だって持っている。(彼らの使っているのは、40年
ほど前のヴィンテージが多いのですがね)。
でかいボディと太いネックで弾きずらい。 最初は鳴りが悪く少し後悔したが7,8年
たってから鳴り出した。低音のパワーが大きく、ストローク弾きは爽快です。

MARTIN  D-35(中)
マーチンは見た目が普通でそそられなかったが、バランスの良い音質と豊かな響き
からどうしても1本欲しかった。D-28を買いに行ったが鳴りの良い35があり、勧
められるまま35を買った次第。バランスのとれた音は絶品で、何を弾いても気持ち
が良い。弦高が高めで、1弦1フレットが押さえずらいのがたまにキズだがサイズの
割に弾きやすい。

MORRIS  WJ-100SK(左)
親にねだって買ってもらった唯一のもの。16歳から人生を共にし酸いも甘いも知って
いる自分の分身。細いネックと程良いボディで弾きやすい。10年程前にフレット打ち
替え等大規模リペアをして、ピッチも鳴りも良くなった。Gibsonエヴァリーのコピーだ
が、これだけは死ぬまで手放せない。

2本のギター.jpg
TAKAMINE  PTU-110N(左)
ナイロン弦のエレアコ。妻からのプレゼント。ネックの太いクラシックギターは弾き慣れ
ないので細いネックのナイロン弦が欲しかった。いろいろ見たがこれが一番良かった。
チューナー内蔵で便利だし生音も良い。リビングの壁に掛け、柔らかい音色でポロンと
やっている。シダーの柔らかい印象の表板は見ていても安らぐ。

OVATION  Pinnacle371T(右)
ご存じ裏がファイバー製のオベーション。20代のころ「キズもの特価!」で衝動買い。
音質は、良く言えば粒だちが良くマイク撮りの録音に最適、悪く言えば残響が少なく倍
音も少ない。ただ弦高が低く弾きやすいので人前で弾く時は専らこれ(笑)。結婚式など
でやる余興に何度となく登場しております。


以上でございます。
やっぱり木が好きなのは昔からなのかな。そして木製楽器(特に弦楽器)は寿命が長い
ので、生涯つきあえます(孫子にも残せます・笑)
今でも楽器売り場に行くと、ついつい見入ってしまいますが、これ以上増えると置く場所
に困るので、しばらく買うことはないでしょうかね。

投稿者 tamagawa : 20:27

2009年05月13日

クラブハウス

フクアリの隣に、建設中のクラブハウスが上棟したようです。
JEF.jpg
ビッグクラブのものとは違うけれど、身の丈に合った、JEFに
ぴったりの大きさですね。隣接して練習場も整備中、これで、
フクアリを中心としたJEFタウンが今秋出来上がります。

Jリーグ創設以来、ずっと放浪生活を続けてきたJEFの本当
の意味でのホームがやっと完成するわけです。

感慨深いものがありますね。

地元の人達を中心に、末永く愛されるクラブになっていくこと
を願わずにはいられません。


投稿者 tamagawa : 11:02

2009年05月03日

キヨシロー!

忌野清志郎さんが、お亡くなりになった。

以前から癌との闘病を公表しながら、昨年は復活ライブを行うなど、
常にポジティブな姿勢を貫いていました。 辛かったと思いますが、
「闘病もブルース」などと語り、常に前向きのロッカーでした。

思い起こせば高校時代、仲間でRCサクセション好きがいて、一緒に
コピーバンドを結成、なんと私はボーカルをやっていました。 最初は
キヨシロー氏の声や歌の歌詞に嫌悪感すら抱いていましたが、徐々
に洗脳?され、はまっていったのを覚えています。今日、恐らく25年
ぶりくらいに「雨上がりの夜空に」をギターで弾き語ってみましたが、
見事に覚えていましたね。それにしてもヒワイな歌詞です。でも名曲と
言われる所以は判るような気がします。
個人的には「トランジスター・ラジオ」が好きでしたね。(キーが高くて
上手く歌えませんでしたけど・・)

ステージでの顔とは裏腹に、私生活ではいたって真面目だったらしい
キヨシローさん、 きっと天国でも「愛しあってるかい?」と叫びながら、
ロックをしていることでしょう。

ご冥福をお祈り申し上げます。

投稿者 tamagawa : 23:05

2009年04月08日

ギターの話

たまには音楽談義を。(ギターに関するちょっぴりマニアックな話)

私がギターを始めたのは中学時代。時はニューミューッジック全盛の頃。
学校ではサッカー少年だったが、ウチに帰るとギターばかり弾いていた。

弾き語りがしたかったので、エレキじゃなくてアコギ(アコーステック・ギター)。

最初は音階くらいしか弾けなかったが、まずコードを覚えた。C,G、Am、Em、
そしてF。 この押さえにくいFで多くの人がギターを断念する。

でもこのF、実は全体のコードの中でも押さえにくいものの代表。 同じバレー
コード(人差指で全弦を押さえる形)でも、1フレットはテンション(弦の張力)が
最も強く押さえにくい。(B♭についでFが押さえにくかな)。だから、Fで挫折す
るのはもったいないんです。

一般的にはハ長調のCがキーとしては一番簡単そうに思われるが、アコギに
限ってはG(♯1つ)が最も簡単。次がD(♯2つ)、その次がC、A(♯3つ)、
E(♯4つ)という順。F(♭1つ)とB(♯5つ)を比べても、私ならBの方が弾き
やすいかな。というのもギターは♯系の楽器だからで、それは開放弦を見れ
ば良くわかる。高い方からE,B,G,D,A,E。 GコードだとB,G,Dの開放
弦が使える。EmだとE,B,G,Eの開放弦が使える。

アコギを気持ちよく鳴らす為には開放弦の響きが欠かせないので、これらの
音を上手く活用するのがミソなのだ。

Fのように全弦を抑えるコードは、つまった音になり上手く弾いても響きにくい。
だからスリーコードにFがあるCではなく、Gのキーの曲から取り組めば良いの
だ。又、どうしてもFを弾かなくてはならないときは、押さえ易いDm7やFmaj7
など、近い和音構成のコードで代用してしまう暴力的な方法もある。どうしても
違和感があるときは、ファラド以外の音を弾かないようにする(笑)。

又、エレキのように弦が柔らかい場合は良いが、スチール弦のアコギは押さえ
易いキーを選択することが重要。B♭ならカポタストを1フレットにつけたAもしくは
3フレットにつけたGで演奏するのが良い。E♭なら1フレットでDか3フレットでC、
という風にする(大体、プロでもそうしている。時にはチューニングを半音上げたり
下げたりすることで対応することもある)。

もちろんF以外にもバレーコードは沢山あり、避けては通れないのだが、まず
は好きな曲が楽に弾けることで、ギターはグンと身近になります。

「音楽」っていう位ですから、楽しめなくっちゃねぇ。


投稿者 tamagawa : 17:44

2009年02月03日

恩師を囲む会

学生時代にやっていたオーケストラで、打楽器を指導してくださっていた
野口力(つとむ)先生が80歳になられたのを折りに、先日、門下生(皆
アマチュアです)約30名が先生を囲んで集まった。

知る人ぞ知るこの方、読売日本交響楽団の元主席打楽器奏者で、日本
打楽器会の大御所である。学生時代、そんな方に指導頂いたのは光栄
極まりないのだが、当時は釣と酒が好きなエロいじじぃだと半分思ってい
た(先生、すみません)。
演奏指導も、我々がアマチュアだったこともあってか技術的なことより音
楽的なことが多く、ひいては音楽の深みや楽しさを教えてくれたのだった。

本当にご無沙汰していたので、「先生、僕のこと覚えてました?」と聞いた
ら「忘れるわけねぇだろ」と言われたのが、嬉しかった。

当時は、今より人との付き合いが太かったような気がする。だから10年、
20年たっても忘れないし、再会が楽しい。

教え子同士の再会も懐かしく(年の近い人しか判らないのだが)、凄く偉く
なった人からそうでない人まで、肩書きなんか無関係に昔の間柄が復活
するのが、何とも言えない。

先生、これを折りに毎年やろうと言う話になっています。

どうぞ来年までお元気で、又お会いしたく思います。

投稿者 tamagawa : 14:19

2009年01月23日

JEF始動

JEFが新体制でスタートしたようですね。

全体の選手数を見ると随分減りましたが、逆にレギュラークラスの実力者は
去年の今頃とは比較にならないほど揃っていると思います。特に、DF,MF
は安心して見ていられそうです。

中後選手はじめ新加入の人たちにも期待したいですね。

空いている7番は外国人枠かな。グルノーブルの若きエース伊藤と交渉中と
どこかで聞いたけど、どうなんだろう。伊藤は良さそうですね、将来性は抜群
でしょう。でもやっぱり得点を確実に計算できる外国人FWが一人欲しいなぁ。

去年を思えばこれでも贅沢な悩みだが、去年の奇跡はもう起こらないとすれば
今年は手堅く準備して欲しい。

投稿者 tamagawa : 18:58

2009年01月08日

演奏会のご案内

私が参加してますアマチュアオーケストラ、千葉フィルの演奏会
が今週末土曜日に習志野文化ホールにてございます。

曲目は、「ジャジャジャーン」のベートーベン・運命、ドボルザークの
「金の紡ぎ車」、ルーセルの「バッカスとアリアーヌ」です。「運命」は
最初の1楽章が有名ですが、交響曲ですからちゃんと4楽章まであ
るんですよ。延べ40分位。最後まで聴いて初めて意味が判ります。
後の2曲はあまり知られていませんが聴きやすい曲です。

毎年この時期に冬の演奏会を行うのですが、年初めで仕事も忙しい
時期なので、練習もままならないのが、タマにキズ(苦笑)。

クラシックお好きな方、是非起こし下さいませ。当日券有です。

投稿者 tamagawa : 11:45

2008年12月26日

贅沢な時間

子供ができてから、家で好きな音楽をゆっくり聴く時間が殆ど無かったが、
昨晩は妻子が寝た後、密かに待ちわびていた音楽番組を観た。

小田和正の年1度のライブ番組「クリスマスの約束」。

お馴染みの曲、初期の曲、夜11時半からの2時間はあっと言う間に過ぎた。
良い歌、上手い歌い手、アコースティックな演奏・・・を聴くのが大好きな私
としては、この上ない時間だった。 小田さんの歌の魅力を再認識したのは
実は30を過ぎてから。それまでは、ヤワなイメージがありそれ程好きでも
なかったが遅まきながらファンになった次第。深く知ると実は力強いメッセ
ージを持つ歌が多い。

小田さんの歌声を聴きながら涙する観客が多く写っていた。聞き手の様々
な思いが伝わってきて、私も温かい気持ちになれた。

還暦を過ぎた小田さんの姿は、どう見ても「ジジィ」なのだが、ステージ上で
は全く衰えを感じさせない。心地よいあのハイトーンボイスがあの年で健在
なのも驚きだ。海外も含めて、これだけ声が出る60歳は他にいるだろうか。

まだまだあの歌声が聴けるのは、幸せなことだと思う。

投稿者 tamagawa : 18:51

2008年12月07日

奇跡的なJ1残留

土曜日のラストゲームは、今年のJEFを象徴したような内容と結果。

私は仕事で残念ながら観る事は出来なかったが(チケットも早々に
完売だったようだ)、夕方に妻や弟から「JEF・祝残留」とメールが入
っており、早々にネットで結果を確認した次第。ジュビロとヴェルディ
が負け、JEFが勝つという絵に描いたような結果で、最終節でJ2降
格圏から脱出。目頭が熱くなった。こんなことってあるんだろうか。

しかもその試合、FC東京に2点先行されてから4点入れるという、あ
りえない展開。最後まであきらめなかった選手達、どんなときも温か
い声援を送り続けたサポの力の結集と思う。
まさしく「Win By All!」。

過去に何回も降格の危機に会ってきたが、今年は今までのそれと訳
が違った。

フロントの迷走により、主力選手の半分が退団。最初から苦戦を覚悟
してはいたが、その想像以上に成績は低迷。ぶっちぎりの最下位で、
多くの人が降格の覚悟をしていたことだろう。その後、監督が変わり
急回復。残り6試合の時点で14位まで順位を上げ、あと2勝すれば
何とかなると思った途端、5試勝ち星なし。残留を争う他チームが道
ずれのように負けたことで 首の皮一枚でつながった最終節だった。

昨晩は、スポーツニュースに釘付け。もちろん優勝した鹿島の話題
が大半だが、JEFの奇跡的な大逆転はどこでも放送された。 今日
はスポーツ新聞やネットで記事をチェック。

NHK解説の宮沢ミッシェルもオシムも岡田監督も、そのコメントから
JEFOBとしての安堵感が感じられ嬉しい限りだった。今年は世の中、
暗いニュースばかりだったが、JEFサポにとっては最後に来たビッグ
ニュース。
来年はコーチに江尻が戻ってくる。ミラー監督も留任だ。今年の主力
メンバーはきっと殆どが残ることだろう。来年もJ1の試合が楽しめる
ことは何よりありがたい。

最後に、降格が決まったヴェルディは実力的にも1年でJ1に戻ってく
ると信じている。入れ替え戦にまわったジュビロも勝てると信じている。
JEFから移籍した村井・茶野、意地を見せてくれ。
 

投稿者 tamagawa : 21:58

2008年11月20日

えんぴつが一本

子供の童謡集の中で最近知った歌。 「いい歌だなぁ」と思って、
ギターでコードを追ってみた。

作者は浜口庫之助さんで、坂本九さんの持ち歌だったんですね。

ちょっと歌詞をご紹介(1番のみ)。機会があったら聴いてみてね。

   ♪えんぴつが一本 えんぴつが一本
    ぼくのポケットに
    えんぴつが一本 えんぴつが一本
    ぼくの心に
    青い空をかくときも
    真っ赤な夕焼けかくときも
    黒い頭のとんがったえんぴつが一本だけ

投稿者 tamagawa : 16:26

2008年11月11日

小室氏の音楽

悪い意味で「時の人」となってしまいましたが・・・。

90年代一世を風靡した彼の音楽ですが私は好きではありませんでした。稀有な
才能の持ち主だったと思いますが。 私が好きではなかった理由を述べると・・・

・才能を小出しするところ   一つの曲中でメロディーの種類が少ない(メロディー
                  の繰り返しが多い)。逆に才能をフルに発揮した(と
                  私は思う)「マイ・レボル-ション」(渡辺美里)は名
                  曲と思います。

・詞の意味が判らなすぎ   今の歌は国内外問わず耳当たりの良い「音」を重視
                  し、意味は二の次の歌詞が多いのですが、彼の詞
                  はちょっとひどいと思います。
                  例えば「Body feels EXIT」は「体が出口を感じる・・」
                  意訳するにも私の英語力じゃ想像もつきません。

・上記のことを本人は     非常に有能なビジネスマンだったと思います。市場
 全て判ってやっている    のニーズに合う音楽を、売り上げが最大になるように
                  効率よく生産していった・・・悪く言えばそんな感じ。
                  その才能を良い方へ使えば、いつでもお金持ちにな
                  る力を持っていると思いますがね。  

再起するときには、原点に立ち返る事がきっと必要なのでしょう。 

投稿者 tamagawa : 16:03

2008年10月21日

ポール・ボッツ

龍角散のCMで歌っている人。

携帯電話のセールスマンからオペラ歌手になり、今や世界中で人気が爆発した。
CM出演は龍角散が世界初らしい。CMで見かけたら、その歌声に耳を傾けてみ
て下さいな。素晴らしい歌声だと思います(CMでの歌声ほんの一瞬!ですが)。

クラシックの世界では、幼少から専門教育を受けている人が圧倒的に多いから、
逆にボッツ見たいな人には、皆が愛着を持ってしまうんですよね。「自分に自信
がなく、歌だけが人生の支えだった」と言う彼の言葉に、我々も何か励まされる
気がしますね。

以下、彼の略歴を・・・。

  英国生まれの36歳。10代から教会で歌い、その後オペラに心酔。あるTVの
  コンテスト番組でもらった賞金(約160万円)に貯金を足して、イタリアにオペラ
  留学。30歳前後は無給で数々のオペラ・プロダクションに参加していたが、そ
  の後生活のために、数々の職業を経て携帯電話のセールスマンに。
  そしてチャレンジしたタレント発掘の人気番組「Britain's Got Talent」に出演し
  てオペラのアリアを歌い初代チャンピオンなった。その後レコードデビューし瞬く
  間に全世界に知れ渡ることになった。

投稿者 tamagawa : 21:26

2008年09月20日

JEF勝ち点24

久々に書きます、JEFの話。

今ネットで確認、コンサドーレ札幌に3-2で勝ったようです。

これで勝ち点24の17位。すぐ上のジュビロが負けて勝ち点26。
札幌が17で最下位。

一時期はダントツ最下位で、正直、今年はJ2行きも覚悟しなくて
はならないかと思っていました。(今だって自動降格順位ですが)。

監督と社長が代わり、積極的な補強も実り、少しずつ勝ち点を積
み上げ、16位の背中が見えてきた。16位になれば、J2の3位との
入れ替え戦に望める。今のJEFなら勝てると信じている。勿論15位
以上になれば、J1残留が決まるからそれに越したことはない。

年初の、バラバラ・ボロボロだったチーム事情を考えれば、J1残留
が最大目標だったことは否定できないし、現実的なことだ。

HPにもあるが、「Win By All」、サポも皆で力をあわせて勝ち進もう
じゃないか!

投稿者 tamagawa : 17:28

2008年08月24日

演奏会

私が参加しているアマチュアオーケストラ、千葉フィルの演奏会が昨日あった。

ベルリオーズの「幻想交響曲」など、人気のあるプログラムだったこともあり、
お客様には好評だった様子。

団員の多くが30代、40代で公私共に忙しい世代だが、皆合間をぬって練習
している。 最初はボロボロだった演奏が練習を重ねるごとにまとまり、そして
本番当日に緊張しつつもその成果をご披露することの快感が皆忘れられない。

演奏会の準備や当日の裏方仕事なども殆ど団員で行う(一部はお手伝い頂き
ます)ので結構大変なのだが、皆で力を合わせてやり遂げる達成感は大きい。

とはいっても疲れます(特に最近。年か?)。

今日は、10時間も寝てしまった。おまけに昼寝も2時間。ああー(笑)。

投稿者 tamagawa : 17:40

2008年08月08日

オリンピック・サッカー

開会式に先駆けてサッカー予選が始まった。

サッカーに関しては、正直、今回ほど期待値の低い大会はない。

メンバーがオリンピック予選の時から大きく変わった。JEFびいき
だから言う訳じゃないが、中心選手の水野が海外へ移籍し、出場
機会に恵まれず調子を落とした挙句メンバーから漏れたのも痛い。
セットプレーからの彼の得点が大きな武器だったのに・・。

おまけにオーバーエイジ(23歳以上)の3人枠を活用できなかった
のも痛い。強豪国もこの枠をフル活用して参加しているのだから・・・。

そして予選組み合わせはアメリカ、ナイジェリア、オランダと全て格
上の強豪国。

初戦のアメリカに負けて「まさかの初戦敗退でがけっぷち」的な記事
が多いが、全くもって身の程知らずだ。次のナイジェリアにラッキーゴ
ールでもいいから何とか勝って望みをつなげたいもの。最終試合のオ
ランダには、5回やって1回勝てるかという相手だが、その1回が北京
で起きるかもしれないし・・・。

今回は、そのくらい厳しい戦いが続くことを、肝に銘じておくべきだ。

投稿者 tamagawa : 16:22

2008年06月30日

スペイン優勝!

見ました、EURO2008の決勝戦。

朝3:50に目覚ましかけておいたけどその前に目が覚めた。
(たまたまだと思いますが・・・)

立ち上がりはドイツが良かった。あの時間帯に1点とれれば、
流れは変わっていたかもしれない。

でも前半の真ん中辺りからスペインのパスが繋がり出し、その
後は一方的な展開に思えた。スペインは運動量が最後まで落
ちず、ともかくパスが繋がった。

正確なキック・トラップ。フィールドを見渡す視野の広さ。判断に
優れ、豊富な運動量。そして平均身長はドイツより6,7センチ
低いのに、ヘディングで競り負けないのには正直驚いた。

素晴らしいサッカーだった。日本代表にも参考になると思う。

今大会で華麗な攻撃サッカーを見せてくれた、オランダ、ポルト
ガル、スペインを応援していた私としては、何とも嬉しい結果。
(同じようなサッカーファンは多いはず)。

ドイツも好きだけど今回はスペインに勝って欲しかった。バラック
は可愛そうだけど・・しかしシルバーコレクターでも後世に名を残
す偉大な選手に変わりありません。

スペインはF.トーレスが大仕事をこなし名誉挽回。ゴールだけで
なく1トップとして、前線を動き回る運動量には感動した。そして
小柄(先発中3人が170cm)な中盤は、世界最高のカルテット
だろう。すっかりシャビのファンになりました。カシージャスも良か
ったね。DF陣も強く、早かった。唯一ラウルがこの場にいないこと
が、きっと世界中の「残念」なのだろうが。

TVでは優勝カップ授与までは放送されなかったが、見たかったな。

その後、みのもんたの番組が始まり「欧州選手権はワールドカップ
よりレベルが高いともいわれています」というアナウンサーの発言
に「でもワールドカップの方が上でしょう。世界大会なんですから」と
的はずれな発言があり、少々後味が悪かった。

ワールドカップと違い、ヨーロッパ以外のブラジルやアルゼンチンは
出ないが、同様に日本や韓国も出ない。つまり本選出場国の平均
レベルはEUROの方が高いということ。(今回はイングランドですら出
れませんでしたね)。上とか下とかの話じゃなくて・・。

人が盛り上がってるときに、水をさす様な発言は止めてくれぃ。

投稿者 tamagawa : 11:05

2008年06月27日

久々のサッカーねた

ヨーロッパ選手権(ユーロ2008)の決勝がドイツ対スペインに決定。

前評判が悪くても、いつもじわじわと勝ち上がり、上位の常連国ドイツ。
前評判が高くても、いつも実力を出し切る前に敗けるスペイン。

強豪同士の戦いだが、意外に無かったこの対戦。戦い方も、カラーも
違う両国の決勝は、サッカーファンなら待ち望んでいたカードと言えよう。

今大会では、オランダとポルトガルが準々決勝で敗退したのが残念だっ
たが、トルコ・ロシアの粘り強さも際立っていた。その相手を倒したドイツ
とスペイン。

深夜放送か、頑張って見ちゃおう!

投稿者 tamagawa : 19:27

2008年05月10日

JEF初勝利!

今期未勝利でぶっちぎり最下位だった我らがJEFが今日の
京都戦で1-0の勝利。

ゼロから体制作り直しの今期が苦しい戦いになることは覚悟
していたが、ここまでツキにも見放され落ち込むとは
思っていなかった。

監督交代となり、再出発となるJEFに今日の勝利は一筋の
希望の光だ。

今期の目標は明らかに、J1残留であることが明確になった。

最後まであきらめないで「Win by All !」。

サポは苦しい日々が続くと思うが、ずっと応援し続けるのみ。

投稿者 tamagawa : 21:55

2008年04月16日

今日はナビスコ予選

フクアリでJEF対コンサドーレの試合が始まったようだ。

事務所の窓の外からサポーターの応援が風に乗って聞こえてくる。
(19時のキックオフらしい)

このところ失点が多く勝てていないから、今日の試合で勝って浮上
するきっかけになればと祈っている。

JEFサポには苦しい時期が続いてますが、ゼロから作り直したチーム
状況を考えれば、この位は耐えないといけないですね。

もう少しの辛抱辛抱・・・。

投稿者 tamagawa : 19:28

2008年03月29日

スタンダード曲

車中でCDを聞いていたとき、ふと思ったことを書き連ねてみました。ちょっと専門的
な内容もありますが、音楽好きな人はお読み下さいまし。


何十年と受け継がれていく曲を「スタンダードナンバー」なんて言ったりもします。

個性的で優美なメロディ、普遍的な歌詞、魅力的な歌唱と演奏、そしてその時代を
反映し多くの支持を集めたもの。分析すればいろいろな要素があるのだろうが、私
の中でスタンダードナンバーとして成り立つための条件が、もうひとつある。

勿論その楽曲自体が好きなことが大前提なのだが、そのアレンジ(編曲ってやつで
すね)によって長く聴き続ける曲(聞き続けるに耐えられる曲)が選別されてしまう。

①イントロを聴いて引き込まれていくもの
②楽器が魅力的な活躍をしているもの。
③過不足ないアレンジ・演奏。

①の代表例としては、山下達郎の「クリスマス・イブ」。
  遠くから聴こえてくるようなギターの旋律が8小節続いたあとで、ベースとドラム
  が入った途端に幕が開いたようにきらびやかになる。この手法は、後の「ポケット
  ・ミュージック」などでも使われており彼のお得意パターンか。
②の例としては、例えばブラス(金管楽器)なら「君の瞳に恋してる」のサビ”I love
   you, Baby”の直前の「チャーラ・チャーラ・チャーラチャッ・チャッ・チャッ(←こんな
  んで判るか!)とか、イン・ザ・ムードの「ドーミド↑ドミード↑ドーミド↑ドミード↑
  ・パッパー」のパッパーの部分(ますます判るか!)などは、極めて単純だが、ラ
  ッパが吹けたら一度は演奏したいフレーズだし、聴いていても麻薬のように酔っ
  てしまうフレーズ。不思議なものだ。
 
  反対に楽器の使い方が嫌で聴きたくない名曲の例では岡本真夜の「トゥモロー」
  がある。 サビの部分のドラムのオンビート(頭打ち)で曲勢が一気に衰退、アレ
  ンジ失敗と思う。

③実はこれが一番微妙で難しい。工夫の無いアレンジは退屈だが懲りすぎは耳障り
  でしかない。昔楽器を始めた頃は、少しでも難しいことをして音数を増やすのが凄
  いとか、歌なら少しでも高い音域が出るほうがエライとか錯覚していたこともあった
  が、今ではもっと本質が重要なのだと気付いた。
  
  イーグルスの「Hell Freezs Over」は愛聴版のひとつだが、全てのアレンジに
  過不足が無く(全ての音に必然性がある)演奏にも余裕があり、流石に大人の魅
  力にあふれている。リーダーのグレン・フライは「Take It Easy」を世の中に出し
  た後に「このアレンジは完璧。不自然なコード(和音)はひとつだってありゃしない」
  と語ったが実はG C D Em Amの5つしかコードがなくアレンジもいたってシン
  プルだ。これで完璧とは、それ以外の選択肢がないということだろう。そしてこうも
  言っている。「曲を作る過程で苦労しても聞き手にそれを感じさせてはならない」。
  
  ビリージョエルの「ピアノマン」。その名の通りピアノの弾き語りを中心としたアレン
  ジでメロディーもオクターブ上がったり下がったりとこれまた単純だが、それが何に
  も変えがたい魅力を持っている。難しいことは何もしていないが、ピアノを好きで
  知り尽くししている彼のアレンジに魅力を感じずにはいられない。又ビリージョエル
  と言えば初期のインスト曲「ルート・ビア・ラグ」も傑作のひとつ。興味のある方は是
  非ご一聴を。

   ・・・とりとめがつかなくなってきたので今日はこの辺で。音楽談義はまた・・。

投稿者 tamagawa : 23:41

2008年03月08日

Jリーグ開幕

今冬は我らがJEFの選手退団が相次ぎ、ため息ばかりの日々だった。

痛い、あまりにも痛すぎる。監督とGMの解雇に始まって、去年の主力5名が移籍した。

特に中盤はレギュラー5人のうち4人がいなくなるという非常事態で、とてもJ1で戦える
戦力が揃うとは思えなかった。どこでもこなせる坂本が復帰したのは大きいが、馬場、
谷沢ら若手の獲得でどれくらい穴が埋められるか・・・。

そこで迎えた今日の開幕戦は強豪ガンバ大阪。結果は大満足の引分け。試合を見てい
ないので判らないが、ガンバの攻撃を耐え続けての勝利だったに違いない。

問題の中盤は、去年ブレークした工藤、ボランチに貴重なサブメンバーだった中島、そし
て初出場の20歳松本が埋めたようだ。

今日のスタメンの年俸総額を比べたら面白いだろうな。多分ガンバの1/3位だろう。

このメンバーに新たに獲得したヘルコビッチ、怪我のレイナウド、馬場などが加われば、
今年1年何とか勝負出来そうな気がする。

非常事態下でここまで戦力を揃えた新GMの昼田さんに、ただただ感謝です。

投稿者 tamagawa : 17:56

2008年02月12日

最近のCMソング

なんか懐かしい曲がよく流れてくる。

このところではビリージョエルの「ロンゲスト・タイム」、
山口百恵の「さよならの向こう側」「美・サイレント」(いずれもカバー曲)
その他にもハッピーエンド(マニアック!)やカーペンターズなど20~
30年前の曲が意外と多い。

これってCM製作に携わる中枢のスタッフが、私と同年代の人だったり
するんだろうな、と想像してしまう。若い頃に聞いた曲の印象は強烈で
人生を共にしてしまうほどの存在だから、「何かいい曲ないかな?」と
考えたとき、皆の引き出しには昔聞いた名曲がいっぱい詰まっている
のだろう。

TV番組に流れる曲も、洋楽邦楽を問わず70年代から80年代の曲が
多い。個人的にはとても嬉しいことです。(たまに思い立って昔のCDを
買いに行ってしまったりします・笑)。

この傾向、しばらく続きそうですな。

投稿者 tamagawa : 17:42

2008年01月13日

オーケストラの演奏会

昨日、私の参加する千葉フィルハーモニー管弦楽団の演奏会が、
習志野文化ホールであった。小雨の寒い日で来場者はいつもより
少なめだったが、良い演奏会だった。

千葉フィルは、クラシック音楽の中でも、マニアックな(あまり有名で
ない)曲を取り上げることが多いのだが、演奏している人が皆、クラ
シック音楽に詳しいわけではない。私なんぞ、オーケストラでやって
いる打楽器より、家でギターを弾いているほうが多い気がする。もと
もとPopsの人間ですからね。

一般にクラシック音楽と言うと、高尚で難解で複雑・・そんなイメージ
がありますが、そんなの、実は大嘘です。音楽的には少々複雑です
が、表現したいことは、ポップス・ロックや演歌、大衆演劇と似たりよ
ったり。

なかには、ひどいストーリーもありますよ。

昨日演奏したバレエ音楽「三角帽子」は、中学高校などのブラスバン
ドなどでもよく取り上げられる曲ですが、そのお話は以下のようなもの。


『女好きの代官が、街の粉屋の美人な女房に一目惚れ。何とか自分の
女にしようと誘い出すが、なかなかうまくいかない。

そこで権力を使い、邪魔な粉屋の主人を手下に連行させる。万事手はず
が整ったと代官が粉屋の家へ行く手前で、うかれ過ぎて川に落ちる。

代官がびしょぬれの服と三角帽子を干すと、脱走してきた粉屋の主人が
帰ってきて、その干してある代官の服をそっくり着込んで姿を消す。

代官が仕方なく粉屋の服を着ていると、脱走した粉屋を追って警官が現れ
粉屋の服を着た代官を間違えて捕まえる。そこへ戻ってきた女房が、夫が
捕まっていると思い警官に喰ってかかり、更には粉屋も帰ってきて、女房
が代官を助けようとしているのに腹をたて、乱闘に加わる。

そしてとうとう正体がばれた代官が赤っ恥をかいて逃げ去りましたとさ。

めでたしめでたし。』


なんてメチャメチャなお話、ドタバタコメディーですな。これをクラシック音楽
で表現しているのですから、別に高尚でも何でもありません。

まぁ通常のクラシックは、もっと真面目な中身の方が多いですが・・・。

圧倒的に多いテーマは、『愛』と『人生』と『祖国』。

これらのことについては又機会があれば、書いてみたいと思います。


投稿者 tamagawa : 20:47

2008年01月11日

坂本復帰!

崩壊状態のJEFに、坂本が帰ってくる。

坂本は、おととし、監督の若手起用と言う構想からはずれ、チーム
のサポートもないまま、心ならずも新潟へ移籍した。

移籍後も市原などでの植樹をしたりと、坂本の千葉に対する思い入
れは強かったが、復帰要請の記事が出たとき、チームが今更どんな
面下げて坂本に「千葉に帰ってきてくれ」と言えるのか?と思った。
毎日、電話で懇願したようですね。説得をに当たった人には頭が下が
る。そして、ボロボロになった古巣への復帰を決めてくれた坂本には、
ただただ感謝だ。新潟でも活躍し、サポからも人気者になった坂本が
どう見ても歩が悪い千葉へ帰ってきてくれる。「男」だ。29歳なのに、
「隊長」であり、「兄貴」である。

以下は、JEFオフィシャルからのコメント。読んで涙が出てきた。


「この度、千葉に復帰させていただくこととなりましたのでご報告させて
いただきます。クラブから、2007年シーズンを戦って、自分がどうしても
必要で、自分にしかできない仕事があり、強い千葉になるためにどうして
も帰ってきてほしいと、毎日のように声をかけていただきました。
一プロ選手としてクラブからこのように素晴らしい評価を頂けることはとて
も光栄なことです。自分には千葉への特別な思い入れがあり、今の自分
がプロ選手であり続けられているのは、育てていただいた千葉のお陰で
あると思っています。自分の心の中にしまっておいた千葉への思いが、
他のどのクラブでもない千葉からのお誘いによって沸々と再燃してきまし
た。そんな千葉は今、オシムさんが築き上げた財産を土台にして、強い
千葉へと再生していくための大きな一歩を踏み出していかなければなら
ない段階だと思います。自分を育てていただいた千葉に対して、今度は
自分が恩返しをする番であるという使命感を感じて千葉への復帰を決断
いたしました。この決断には高いリスクが伴います。しかし、恩師である
オシムさんに教えていただいたように、敢えて自分からリスクを冒し、自
分にしかできない仕事があるのなら挑戦しなければならないと感じていま
す。再び千葉でプレーできる以上、新潟での経験も生かし、今まで以上に
気持ちを入れて努力し、全力で千葉の力になれるように頑張りたいと思い
ます。ファン、サポーターの信頼を取り戻すために全力で頑張りたいと思い
ますので応援よろしくお願いいたします。」

投稿者 tamagawa : 16:53

2008年01月09日

JEFの危機

毎年、主力選手が移籍で、いなくなってはいたが、今年ほど危機的
な状況はなかった。

すでに、移籍が確定的なのが、佐藤(京都へ)、山岸(川崎へ)、水野
(セルティックへ)。これに加え、まだ、残留が未確定な選手もいる。

昨年の阿部、坂本の離脱も痛かったが、今年は3人とも若くこれから
のJEFを引っ張っていくべき存在だったから尚痛い。

こうなった直接の原因は、フロント(経営陣)に対する不信感だろう。オ
シム路線を引き継いだ息子アマルに対する突然の解任と、オシム路線
の踏襲にこだわらないと言った発言は、今までオシムの教えを大事に
守りながら成長してきた選手を困惑させ、失望させた。
更に昨年下位に低迷したのに、これからはアジアチャンピオンを目指す
などと言う場違いな発言や、監督を解任しておきながら、後任の当ても
ついていないと言う手際の悪さ。

しかも監督に加えゼネラルマネージャーも解雇したもんだから、後任監
督選びから、選手との契約交渉まで、強化部長一人でてんてこ舞い。

JEFの社長は、かねてからサポーターから批判の多い人だが、この時
期に何をどうしようと言うのだろうか? 他チームから主力級を最低2人
と、核となる外国人が3人揃い、しかもチーム戦術が浸透しなければ今
年J1で戦っていけない。そして、もっと怖いのが、毎年人気選手が軒並
み移籍してしまうようなチームを、いつまでもサポーターが応援できるか
と言うこと。

正直私も、JEFの社長には愛想がついた。先を見る目が無さすぎ。プロ
スポーツチームは野球でもサッカーでもオーナー(会社)がいるが、チーム
はオーナーのものである以前にサポーター(ファン)のものであるという認
識が世界の常識。ヤンキースだって、レアル・マドリッドだって、持ち主が
誰かなんて話題にもならないでしょう。

JEFの親会社はもっとサポーターを大事にする運営をしてくれよ。頼むよ。

投稿者 tamagawa : 23:09

2007年12月05日

アマル監督解任

ムムムッ、今年のJEFの成績(13位、ナビスコ杯予選負け、天皇杯も敗退)
を考えれば確かに良い評価は出来ません。でももう1年やらせても良かった
のでは?シーズン前半の下位に低迷した時期にストヤノフが「この監督では
降格する」と監督に反旗を翻したときに、アマル監督を支持したのだから・・・。

父のオシムも、日本代表から離れたから、親子で帰国してしまうのかな。
なんとも淋しい限り。

また次の候補に、JEF OBの小倉氏、江尻氏の名前があがっているが、少し
安易だと思う。前にも書いたが、江尻などはいずれ監督として戻ってきて欲し
いと思うが時期尚早では? 結果が出なければ「クビ」の世界ですから。

今更ながら前GMのウバガイさんがいないのが、痛いなぁ。もう海外に有力な
コネが無さそうだし・・・。

選手たちも動揺してることと思う(皆残ってくれー!)。今の考えて走るサッカ
ーは、オシムで花開いたが、その前の、ベルデニック、ベングロッシュから少
しずつ蓄えられたものの集大成でもある。今の路線を継承していくことが必要
と思う。

JEF関連で、私がよく見ているサイト「イヌゲノム」。
ここの筆者とは、考えが近いなと思う。関心のある方はご覧下さいまし。

投稿者 tamagawa : 18:41

2007年11月29日

徳永英明のCD

以前話題にしたカバーアルバム、ついに3作とも買ってしまった(笑)。

どれも原曲のイメージを壊さないよう、アコースティック中心のシンプル
なアレンジで、丁寧に歌われたVocalがとても引き立つ。女性歌手の
歌ばかりをカバーするという試みも原曲と比べにくいので良い気がする。

車の中でかけていっしょに歌うと、とても自己満足できます(笑)。因みに
女性のかたには、お台所などでいっしょに鼻歌などするのに、ちょうど良い
キーです。

まだ聴きこんでいませんが、こんな(↓)曲が耳に残ります(今のところ)。

Vocalist 3
恋に落ちて(小林明子)
PRIDE (今井美紀)
元気を出して (竹内まりや)
ENDLESS STORY伊藤由奈)

Vocalist 2
未来予想図II (ドリームズカムトゥルー)
かもめはかもめ (研ナオコ)
瞳はダイアモンド(松田聖子)
For You  (高橋真梨子)

Vocalist 1
時代  (中島みゆき)
ハナミズキ (一青窈)
会いたい   (沢田知可子)
卒業写真 (荒井由美)

投稿者 tamagawa : 21:47

2007年11月28日

オシム回復途上

意識が少しずつもどっているそうな。
(いままで脳にストレスを与えないよう、医療的に眠らせていたようだが)。

早く元気になって下さいまし。もう監督のような激務は無理だろうけど。
でも「私からサッカーを取ったら何も無い」とか何とか言って何かやりそう
だなぁ。

回復しても、しばらくは日本に居続けてほしい。世界各地にいるオシム
信望者に負けないくらい沢山のオシムファンが日本にはいますからね。
それに来年は教え子のピクシーも名古屋の監督として来るんだし。

ともかく、早く良くなってください。お祈りしております。
        オシム.jpg

投稿者 tamagawa : 17:02

2007年11月21日

U-22 北京オリンピックヘ

今年の予選は苦しい戦いの連続だった。現オリンピック代表(U-22)は、
当初スター選手がおらず、戦力的に?と思われていた。確かに今日の最終
戦で負ければ終わりという追い込まれた状況だったが良く頑張った。結果は
引き分けで、1点入れられれば終わりという綱渡りでの本戦出場決定だった。

今日の試合で言えば、MVPは柏木だろう。運動量が抜きん出ていた。攻守
とも肝心なところでその存在感を出していた。

JEFサポの目から見ると、右MFの水野は、今までFKや縦へ抜けるスピード
などで格の違いを見せ付ける活躍だったが、今日はサウジのDFも寄せが早
く、あまり仕事をさせてもらえなかったな。DFの水本は地味な奴だが、キャプ
テン(らしくないと思っていたが)としてずっと安定した守備を見せていた。以前
JEF対レアルマドリッドの親善試合のとき、当時のオシム監督にあのフィーゴ
のマンマークを指示され、それなりに仕事ができて自信をつけ、その後急成長
した。そのオシムが病床におり、恩返しの意味でも良い報告をしたかったのだ
ろう。終わってから号泣していた気持ちがよく判る。

ついでに言えば、反町監督を補佐し続けた、江尻コーチも、JEFのOB。MFで
長くJEFでプレーした後、引き続きコーチをしていたが、オシムが監督になった
とき「どうしてJEFは勝てないんだ?」と聞かれ「私にも判らない」と答えたそう
だ。オシムは「お前は、JEFのことを誰よりよくも知っている。それは判った。そ
のお前がどうして勝てないのか判らない、というのがJEFが勝てない最大の理
由だ」と言ったそうだ。 江尻はその後、外へ出て勉強しようと新潟・反町監督
の元へ行った。双方JEFを愛するゆえの発言であり、行動だった。それがファン
の目からはよく判った。江尻はいつの日かJEFの監督として戻ってくるだろうと
思うが、江尻にしても今日の結果が、オシムに対して初めての恩返しになること
だろう。

来年の北京オリンピック本大会、期待している。現代表は以前の代表に比べて
もっと強いチームになるかもしれない。

投稿者 tamagawa : 22:41

2007年11月16日

オシム緊急入院

急性脳梗塞で緊急入院との事。心配だ。

日本代表にとっても、JEFの恩人としても、世界のサッカー界としても、
そして何より、今現在、個人的に最も尊敬できる人としても、ともかく、
無事であって欲しい。ただただ願うのみ。

関連記事

投稿者 tamagawa : 21:39

2007年10月06日

JEF 6連勝

J2降格の心配もあった夏場の危機から、9月に入ってからの6連勝。

チームの連勝新記録で、一気に順位が中位になり、降格の危機から完全に脱した。
(理論上はまだありえるが、下位のチームが残り全勝でJEFが1勝もできないなど
現実的ではない)。 しかも守備の要だったストヤノフが退団した後、その穴を中島が
よく埋めている。本来MFの彼が、センターバックの穴を埋めてくれるとは思ってなかっ
たな。嬉しい誤算。

そして、スタメン全員が日本人だということに、誇りを感じる。助っ人外国人に頼ること
の多かったJEFが、日本代表を中心としたメンバーで戦って結果を出している。今のJ
リーグのチームで、スタメンに外国人がいないのは、上位チームではアントラーズくらい
なものだ。

アマル監督の采配も、当初は首をかしげるものが多かったが、ここのところ戦術と選手
がかみっているのだろう。又、運を呼び込むのも、チームの勢いとか選手の自信とか、
正直そういうものに左右される。不思議なものだな。

なにはともあれ、JEFサポとしては、気分の良い日々を送っている。ありがたいことだ。
次のレッズ戦は、思い切り楽しんで、首位叩きをして欲しい。

投稿者 tamagawa : 21:03

2007年09月27日

中西さんのブログ

JEFサポ皆が愛した、ミスターJEFの「エースケ」こと中西永輔さん。

Jリーグ創設時から、ワールドカップフランス大会出場など、その活躍は
ファンの心に強く刻まれている。チームの事情で、本職のサイドバック以
外にも、センターバック、攻撃的MF,はてはボランチもFWもやったJリー
グ至上最大の「ポリバレント」な選手。、晩年はチーム事情でマリノスへ
移籍となり、JEFのナビスコ優勝や、JEFでの引退セレモニーができな
かったことが、残念でならない。

その後彼に変わる「ミスターJEF」は残念ながらまだ現われていない(阿
部がなりかけていたが・・・)。 最近、JEFのHPに、「男・中西塾」と言う
コーナーができ、後輩たちを叱咤激励しているのは、嬉しい限り。まさしく
「JEFにお帰り」といったところだ。。

そして、今日、中西さんのブログを発見した。意外と庶民的な内容が面白
い(うなぎの特上でびびってるのが彼らしい・笑)。

ここに載ってるうなぎ屋は、市原市潤井戸にある「八幡屋」ですな。特上
はうなぎが2段になっていて、初めて食べたときは私も感動ものでした。
自分の結婚式の音楽を友人に頼むとき、ここでやはり、特上のうな重を
おごった記憶があります(笑)。


投稿者 tamagawa : 22:44

2007年09月15日

意外と知らない童謡の歌詞(その2)

以前似た記事をかいた気がするので、その2。

糸まきまきの歌は出だししか知らないが、続きがあった。
「糸をまいて」できたのは、コビトさんの靴だそうで。
しかも、2,3,4番まであるとは。続きは↓。

因みに、童謡の歌詞を網羅しているサイトもあるのね。驚いた。
(このサイト、内容が充実してるのに、アクセス数が少ない。
活用してあげよう!)

童謡の歌詞サイト

いとまきまき いとまきまき
ひいてひいて トントントン
いとまきまき いとまきまき
ひいてひいて トントントン
できた できた
こびとさんの おくつ
きれいに てをあらって
きれいに てをふいて
きれいな パンツはいて
きれいな ぼうしかぶって
こびとさんのおうちに いきましょう

たねまきまき たねまきまき
ふんでふんで トントントン
たねまきまき たねまきまき
ふんでふんで トントントン
できた できた
こびとさんの むぎばたけ
いそいで こなをこねて
いそいで パンをやいて
いそいで かごをあんで
いそいで かごにいれて
こびとさんの おうちに いきましょう

あなほりほり あなほりほり
のせてのせて トントントン
あなほりほり あなほりほり
のせてのせて トントントン
できた できた
こびとさんの おとしあな
そおっと くまがやってきて
そおっと あなをのぞいて
そおっと あしをのせて
そおっと にげていったら
こびとさんの おうちに いきましょう

ひをたきたき ひをたきたき
ふいてふいて トントントン
ひをたきたき ひをたきたき
ふいてふいて トントントン
できた できた
こびとさんの スープ
あかいろうそく ゆれて
あかいろうそく もえて
あかいろうそく とけて
あかいろうそく きえて
こびとさんの おうちは ゆめのくに

投稿者 tamagawa : 23:10

2007年09月07日

今日の日本代表

オーストリー代表と対戦。深夜TVで放映予定だが、3時25分じゃなぁ。

オシムは、オーストリーの国籍も持っていて、自宅もそこにある。
シュトラム・グラーツでは監督を長年務め、リーグ優勝を何度もしている。
言わずと知れたスターだ。そいうこともあり、オシム率いる日本戦チケット
は、試合会場のクラーゲンフルトが人口9万人という小さな町にもかかわ
らず、完売の大人気だそうだ。

このクラーゲンフルト、私の親父が若い頃仕事で滞在し、素晴らしいところ
だったと後で何度も聞かされた場所。 また私の新婚旅行で、ウィーンから
ミュンヘンへ列車で移動したとき、ザルツブルグで乗り換えた列車が、クラ
ーゲンフルト発ミュンヘン行きだった。

何か遠い縁がある街でやる試合だから、見たいなぁ。サッカー見ても街が映
るわけじゃないけど・・。


雑学---私がオーストリアではなくオーストリーと表記していることに関して
                ----『ウィキペディア(Wikipedia)』より引用----

オーストリーという表記は、2006年10月から駐日オーストリア大使館商務部
がオーストラリア(ラテン語で「南方大陸」に由来し、オーストリアとは語源的
にも無関係)との混同防止のため、用いている。日本国外務省への国名変
更要請はしていないので、公式な日本語表記はオーストリアのままであるが、
オーストリーという表記が広まることにより、オーストラリアと混同されることが
少なくなることを願っているとのことらしい。
2007年現在、大使館商務部は一貫して「オーストリー」を使っているが、他で
は大使館、官公庁、マスコミなどに「オーストリー」を使う動きは見られない。
2005年日本国際博覧会のオーストリア・パビリオンで配布された冊子では、
オーストリアを「オース鳥ア」、オーストラリアを「オース虎リア」と覚える様に呼
びかけている。

投稿者 tamagawa : 21:02 | コメント (0)

2007年08月28日

欲しいCD

徳永英明の、新しいカバーアルバムが売れてるらしい。
私も欲しいと思っていたところだったが、調べてみたら、
これが3作目だそうで、前の2作も含め素晴らしい選曲だ。
いっそ3枚まとめて買ってしまおうかな。

例えばこんな曲(↓)。聞きたくなるでしょ?

Vocalist 3
PRIDE
Time goes by
元気を出して
ENDLESS STORY
まちぶせ

Vocalist 2
いい日旅立ち 
未来予想図II 
かもめはかもめ 
なごり雪 
瞳はダイアモンド 

Vocalist 1
時代 
ハナミズキ 
涙そうそう
オリビアを聴きながら  
会いたい  
卒業写真 

投稿者 tamagawa : 18:29

2007年08月25日

サマーコンサート

千葉フィルのサマーコンサート、盛況のうち無事終了。

ブリテンのピーターグライムス、マーラーの「葬送」、ブラームスの交響曲第3番
と、あまり馴染みのない曲目でしたが、かなり沢山の方においで頂きました。
ありがたいことです。又、本番直前まで必死に練習した成果が出せた良い演奏
だったと自己満足しています(笑)。

ところで、アマチュアオーケストラの活動は、演奏以外の面・・・裏方の仕事を多く
の人で分担して成り立っています。団員皆で少しずつ日常こなせる仕事を分担し
演奏会当日は、団員の知人を中心に応援を頼んでいます。今回の演奏会も当日
はステージマネージャー(ステージ進行担当)や受付スタッフの人たち総勢10名
の方々にお手伝い頂き、本当に助かりました。そしてお手伝い頂いた皆さんが、
「機会があれば又お手伝いしたい」とおっしゃって下さり、とても嬉しく、感謝してい
ます。

オーケストラくらいの規模になると、いろんな人の応援・理解があって初めて成り立
ちます。いつも沢山の人たちに支えられて、活動を続けられていることに感謝すると
共に、いち文化事業として、末永く続いていけることを願わずにはいられません。

次回の演奏会は1月12日、同じ習志野文化ホールです。関心のある方は是非!
ラベル「ラ・バルス」、ファリャ「三角帽子」、ラフマニノフ「交響曲3番」というプログラム。


投稿者 tamagawa : 22:09 | コメント (0)

2007年07月14日

昨晩のオシムJAPAN

アジアカップ2戦目で、背水の陣だったが勝ってなにより。オシムも
選手もプレッシャーが大きかったと思うが結果がでて次につながった。
良かった良かった。

FWの高原はさすが、「別格」。一試合で数少ない決定機を見事にもの
にし2得点。試合を決定ずけた。対する巻は高原や周囲が動きやすい
よう献身的なプレーで貢献したが、やはり点が欲しかった。今のところ
「高原を生かす黒子のようなプレーヤー」に留まっている。
それでもオシムが使うのは勿論意味があってのことだが・・・。

日本はサッカーは、ゲームメイクする中盤のプレーヤーの人気が高く才能
のある人が集まるようだ。ナカタ、小野から始まり、俊輔、遠藤、阿部等々。

でも結果(勝敗)は、得点で決まる。どんなに内容の良いサッカーでも、点が
入らなければ勝てない。これ、ビジネスでも同じ。

ここぞと言うときに、結果を出すことの厳しさ、難しさ、尊さを知れば知るほど、
今の高原の偉大さが判る。個人的には巻に「結果を出して欲しい」と切望して
いるんですがね(笑)。

次のベトナム戦もガンバレ!

投稿者 tamagawa : 18:04

2007年07月04日

応援歌

お気に入りの自分応援歌を持ち合わせている人、多いですよね。
 
応援歌になるきっかけって、例えば多感な青春時代に聴いたとか
失恋したときに聴いたとか、仕事で失敗したときに聴いたとか、人
それぞれでしょう。

私の場合は、10代の頃に聴いた歌が生涯の応援歌になりそうです。
普段はそんな昔の曲って聞かないんですよ。音的にも古臭いし録音
も悪いし(そもそもカセットで持ってたり・笑)。でもたまに無性に聴きた
くなります。何かにいきずまったとき、一人で歌う事もありますね。

私の応援歌は次の3つかな。さすがに洋楽は入らないんだな。

♪野に育つ花ならば力の限り生きてやれ    (大空と大地の中で・松山千春)
♪僕が僕であるために勝ち続けなきゃならない (僕が僕であるために・尾崎豊)
♪暮らしていこう 遠くで汽笛を聞きながら   (遠くで汽笛を聞きながら・アリス)

古くてすみません(笑)。

投稿者 tamagawa : 22:24

2007年07月01日

車のCD

半年振りに入れ替えた。オートチェンジャー式なので1回セットすると
入れ替えるのが面倒で、しばらく同じものを聴き続けてしまう(笑)。

今回は桑田バンド、山下達郎、ドリカム、大瀧詠一、押尾コータロー、
カズン、アリス、イーグルス、クイーン、エアサプライ、ケルティック・
ウーマンなど(実に多趣味というかポリシーない・笑)。

この夏はこんなもんかな。車の中の一人の時間は、密かな楽しみでもあり
ますよね。

投稿者 tamagawa : 19:10 | コメント (0)

2007年06月17日

JEF千葉

ここの所、連敗中で、最下位目前となり、正直辛い日々だ。

今日の甲府戦で負けると、J2降格圏からの脱出が難しく
なるところだっただけに祈るような気持ちで、結果を見た。

3-2の勝利、首の皮一枚でつながった感じ。巻の2ゴール
など、復調の兆しもあるか・・・。しかし守備の要、ストヤノフが
監督批判(アマルが指揮し続けるなら、退団する旨)で、謹慎
処分になるなど、内輪もめも出てきて、かなりやばい。
彼もJEFを本当に愛する選手なのだが、表立った監督批判は
やめて欲しかった・・・。

負けが混むと、監督の責任が問われるのはしょうがない。
それが指揮官の宿命。ただ、今のJEFは、巻をはじめとするFW
陣の得点力不足が、最大の原因だとはっきりしているので、対処
のしようはあるはず。サッカーの中身が、結果ほど悪くは無いのだ
から。(まぁ実はこういう状態が一番危険なのですが・・・)。

今度JEFの話題を書くときは、J2降格圏から脱出したときにしたい。
それまで封印!

投稿者 tamagawa : 22:43 | コメント (0)

2007年06月15日

童謡の歌詞

♪どんぐりころころどんぐりこ

と思ってたが違うらしい。

♪どんぐりころころどんぶりこ

「どんぶりこ」?知らないよ。
後に続くお池にはまった時の様子なのか・・。

歌詞を考え出すと、可笑しくなるものの筆頭が
「やぎさん郵便」。

1 白やぎさんからお手紙着いた
  黒やぎさんたら読まずに食べた
  仕方がないのでお手紙書いた
  さっきの手紙のご用事なあに

2 黒やぎさんからお手紙着いた
  白やぎさんたら読まずに食べた
  仕方がないのでお手紙書いた
  さっきの手紙のご用事なあに

     以下無限に続く

この延々と繰り返される馬鹿馬鹿しさは傑作と言えよう。

この歌詞を、真面目に(?)考察しているサイトがあって、
その、あまりの馬鹿馬鹿しさに、笑いが止まらなかった。

お暇な方は見てみてください(笑)。かなりの長文です。
やぎさん郵便の謎

投稿者 tamagawa : 18:32

2007年06月10日

映画協力

私が代表を務めるアマ・オケ(千葉フィルハーモニー管弦楽団)が
劇団「絶対王様」の主催者、笹木彰人氏監督の映画「キャット・ボ
イス」に、音源と映像協力をすることになった。今日の練習で監督
さんが楽団にご挨拶と内容説明にいらした。

ワーグナーの「タンホイザー序曲」がテーマとなるシナリオで、その
音源と映像を探していらしたところに、うちの楽団でかつてやった
演奏会のDVDを知人から借り手て観たのがきっかけだったらしい。

低予算の映画らしいが、今日会った監督さんの映画造りにかける
思いが熱く、是非良い映画にして欲しいと思った。
今秋の山形ムービーフェスティバル出品と、東北地方の映画館上映、
そしてDVDのレンタル屋での取り扱いが決まっているとの事。状況
次第で都内上映もあるかも。

同じ文化事業に携わるもの同士(と言っても当方はアマだが)こんな形
で、協力できることが嬉しい。映画が見られる日を楽しみにしている。

投稿者 tamagawa : 21:55 | コメント (0)

2007年06月05日

オシムJAPAN

私が早く帰宅する理由で最も多いのが、サッカーのTV。
まぁ、こればかりは、誰が何と言おうとしょうがないし、愛娘と遊ぶのもお預け。

と言う訳で本日の「日本 対 コロンビア」

ブラジル・アルゼンチンに次ぐ南米の強豪だけに、今の実力が問われる試合だ。
海外組4人を先発に揃え、現時点でのベストメンバーと思われる布陣で臨んだ。

トップにドイツで活躍中の高原。
2列目にスコットランド今期MVPの中村俊輔。
3列目のボランチにトルコの強豪でレギュラーになったお馴染み稲本。
最終ラインにスイスリーグでフル出場の中田浩二。
※後で分りましたが、稲本の位置はボランチの前(3トップの下)だったようです。

このマスコミ受けしそうなメンバーを見て、オシムがユーゴを率いてベスト8まで進
んだワールドカップイタリア大会が頭に浮かんだ。ストイコビッチ、サビチェビッチら
スター選手が揃う当時のユーゴは、国内で民族分裂・内紛が絶えず、各マスコミ
は自民族のスター選手を使えと声高に叫び、それに敢えて応えたオシム・ユーゴ
は初戦で大敗することになる。

まぁ、今回の日本代表に、そんなオシムの考えがあったとは深読みのし過ぎで、
単に招集した海外組のコンディションが良くなってきたからという理由だろうが。
それでも、前半の出来は悪く、失点しなかったのがラッキーだった。後半に稲本・
中田に替え、羽生・今野を入れてから、日本がペースを掴むようになる。ここで誤
解のないように言うと、稲本・中田より、羽生・今野が優れていると言うわけでは
ない。今の日本代表の組織プレーに、より順応していて、持ち味を発揮したから
に他ならない。個人的には羽生は好きですけどね(笑)。小さな体で、どこまでも
ボールを追いかけていく姿は熱い!

結局、前半はコロンビアペース、後半は日本ペースの試合だったが、双方無得点
のドローに終わった。順当な結果だな。前の試合の得失点差で日本が本大会の
優勝になったのは良かった。マスコミはすぐ結果を求めるから。本当の目標はワー
ルドカップなのだから、チーム造りの段階では、もう少し気長に見て欲しいと思うの
ですが・・・。

話が長くなりました。今日はこれにて。

投稿者 tamagawa : 23:29

2007年05月28日

諸行無常

ZARDの坂井泉水さんが亡くなったそうです。40歳で。
癌で入院していたのですね。
散歩帰りに、病院の非常階段からの転落死。事故死だとしたら尚悲しいことです。

アルバム「揺れる思い」は10年以上も車に入れてある愛聴盤。。歌も上手いが、
その歌声から「この人は間違いなく素敵な女性だ」と確信してしまう程の魅力的な
声の持ち主でした。

人の命など、儚いこととは判っていても、若くして亡くなることは、ことさら悲しい。
その日その日を、悔いなく生きることの大切さ・・・忘れてはいけませんね。

諸行無常・・・・Nothing stays the same・・・・・。

投稿者 tamagawa : 12:40 | コメント (0)

2007年05月18日

You've Got a Friend(キャロル・キング)

先月27日潤井戸Canonでのライブでモロズミ・ヒロ氏がピアノ弾き語りで歌って
くれた。特徴的な声が魅力で大感動し、彼が歌うこの曲のCDがあれば本当に欲
しいと思った(ピアニストなので歌ものは無いらしい)。

そこで本家キャロル・キングのCD(タペストリー)を買った。昔の録音だから音は悪
いが歌心にあふれた素敵なアルバムである。(ジェームス・テイラーのカバーの方
が有名だからそちらもいずれ欲しいな)。

歌詞は、「落ち込んだとき・上手くいかないとき、私に連絡して。友達じゃない」と言う
温かいもの。この手の歌は、名曲が多いな。

イーグルスは「デスペラード」の中で「そんな所へいないで戻っておいで」と呼びかけ、
ビートルズは「ヘイ・ジュード」で「そんなに落ち込むなよ、肩の荷を降ろして」と語った。
ビリー・ジョエルは「オネスティ」で「本当に信じられる人(君)が必要だ」と叫び、
サイモンとガーファンクルは「明日にかける橋」で、「君が大変なときは僕が橋になる
からここを渡っていきなさい」と歌った。

どれも甲乙つけられない名曲。因みにこれらの歌詞を覚えることは英語勉強の近道
でもある。特に中高生には教科書では出てこない、素晴らしい英文に触れて欲しい。

最後にタイトル曲の1番歌詞を載せておく。

   You've Got a Friend

When you're down and troubled       落ち込んで困ったとき
And you need some loving care       優しくして欲しいとき
And nothing, nothing is going right     そして何事も上手くいかないとき

Close your eyes and think of me      瞳を閉じて私の事を思って
And soon I'll be there             そしたら すぐにそこへ行くわ
To brighten up even your darkest night  あなたの暗闇を明るくする為に

You just call out my name          私の名前を呼ぶだけでいい
And you know wherevere I am       私が何処にいるか判るから
I'll come running to see you again      あなたに会いに駆けてくるから

Winter,spring,summer or fall        冬でも春でも夏でも秋でも  
All you have to do is call           連絡をくれさせすればいい 
And I'll be there                 そしたら行くから
You've got a friend               あなたには友達(私)がいるじゃない


※私なりに訳してみました。英語は「I」が私にも俺にもなるから、男女問わず歌える
のがいい。因みにcall と言う言葉は、「呼ぶ」のほかに「電話をかける」と言う意味が
あり訳には迷う所ですが、最後の部分は「電話をかける」の方があうような気がします。
You've got a friend はいろいろな意訳が出来ますね。

投稿者 tamagawa : 12:10 | コメント (0)

2007年05月05日

友人のライブ

高校時代からの旧友 藤田浩司氏のライブへ久々に行った。
今日は彼の誕生日でもあり、2ヶ月の愛娘のご披露も兼ねて。

早めに行って食事をしたが、愛娘は大人気で親の出番無し(笑)。
さすがに演奏中は妻と車中で待機でしたが・・・。

マルチミュージシャン藤田氏はピアノ、教え子をドラムとコンガ
に配置し、ベースはこれまた同窓生の舟橋氏。彼とも久々の
再会。 4人でお得意のキューバン・ラテンのプログラムを披露
してくれた。なかなか小気味良い音楽で十分堪能させてもらっ
たな。会場のダイニングバーは満席でアットホームな楽しいライ
ブだった。

彼の計算されたしかし自由な演奏は、視野の広い自由でポジ
ティブな感性に溢れ、年々忘れかけていく何かをいつも思い起
こさせてくれる。

また行くからな!
長生2.jpg
      舟橋氏                  藤田氏


投稿者 tamagawa : 13:22 | コメント (0)

2007年05月04日

GWのJリーグ

昨日のジェフ対レッズ、TVで観戦。
少しセンチメンタルな思いで見始めた。

去年のキャプテン阿部がレッズへ移籍して初めての対戦。レッズは今や
名実共にJリーグNo.1のビッグクラブでベストメンバーがスタメンに揃った。
片やジェフは、小規模なクラブながら走るサッカーと組織力で話題をとって
いるが今回は負傷者が多く、苦しいスタメン構成だ。

「やばいな、下手すると今日はメタメタにやられるかも」との思いをよそに、
出だしはジェフのペース。豊富な運動量で押し気味に試合を進めるが一瞬
の隙から失点すると一転レッズのペースに。かろうじて前半を1失点で終え
たが後半開始早々、DFの斉藤が退場。ベテランの彼にしては珍しく不用意
なプレーが出てしまった。「これで万事休すか」そう思うのも無理はない。首
位争いをするビッグクラブを相手に1点ビハインドかつ1人少ない状態であと
45分を戦わなくてはならないのだから。

しかしそこからすぐに1点を返す。そのときの写真がJEFのHPに出ているの
でご参照あれ。普段はおとなしい水本が得点を決め両手を広げて叫んでいる。

アシストした巻も笑顔、羽生の視線の先には水本に振り切られた阿部が座り
込んでいる。この場面は後々語り継がれるであろう名場面になった。

その後10人のジェフはレッズの猛攻を耐えしのぎ引き分けに持ち込んだ。
戦前からレッズ圧倒有利の予想で始まった試合が予想通り(以上?)の展開
になった状態から、最後まであきらめずに戦って引き分けに持ち込んだジェフの
選手達を称えたい。人生にもこんな場面は沢山訪れる。力の強いものに金の力
に頼らず互角に戦いぬく術をジェフの選手達は教えてくれる。

ジェフのサッカーがジェフサポ以外からも支持されている所以だ。

(マニアックな話題で、サッカーファン以外の方には読みずらい文面になってしま
いました・・・・・・まぁGWだから許して!) 

投稿者 tamagawa : 22:43 | コメント (0)

2007年04月15日

谷村新司さん

久しぶりにTVで見た。薄い頭が更に進行して、見てくれは
良いじいさんでした(笑)。

私の思春期の最も多感なときに、一番影響を受けた人でした。
その後の人生観を決定付けるほどのインパクトがありましたね。

チンペイさん(ファンは彼をそう呼ぶ)の歌、本、コンサートなど
を通じて見聞きした様々な言葉が思い浮かぶ。

「一生懸命にやっている人の批判はしない・・・。だから批評家
と呼ばれる人は好きではない」。
「曲が生まれるというのは、ウ○○をすること。食べれば必ず
出る。歌も、旅をしたり、人と会ったりといろいろな感動の蓄積
があれば自ずと生まれる」

そして今日のTVで言っていた言葉。

「あなたはもし明日命が尽きるとしたら、誰に電話しますか?
そして何と伝えたいですか?・・・・・・・・・・もうひとつ聞きます。
あなたはその言葉を伝えることを、なぜその日まで待つのです
か?」

いくつになっても、私の心の師です。

投稿者 tamagawa : 23:36 | コメント (0)

2007年04月09日

JEF千葉のホームページ

当社が載った。といっても、ポスター掲出店の紹介で、だけどね。
JEFのHPはこちら(新着情報のポスター掲出店のところ)
http://www.so-net.ne.jp/JEFUNITED/index.html

Jリーグ創設からの、JEFサポとしては、何か、ちょっと嬉しい。
まぁ、私の個人的嗜好だから、ポスターも自分で貼りましたが(笑)。
一度全社あげて(・・たいして人数いないが・笑)フクアリに応援行き
たいもんだが・・。

そうそう、今日、業務Mさんの息子君(高校生)が、昨日フクアリ行った
とかで、誕生日プレゼントにとJEFのタオルマフラーを買ってきてくれた。
ありがと! いつか一緒に応援行くか!

投稿者 tamagawa : 19:10 | コメント (0)

2007年03月16日

ジェフのポスター

届きました。
早速1階のウィンドウに張る。(今年も頑張ってくれと願いを込めて)

去年はフクアリ、一回しか行けなかったな。近いのに。
仕事が重なるのでしょうがないが・・・。
仕事中にスタジアムの声援が聞こえると気が散ってしょうがない(笑)。

今年はナビスコ3連覇とあわせ、リーグ戦上位を是非実現して欲しい。
 jef.jpg

投稿者 tamagawa : 11:07 | コメント (0)

2007年03月02日

男の美学

明日のJリーグ開幕を前にして。

Jリーグ創設当時からJEFサポーターの私は、当初のカズ(三浦知良氏)が
大嫌いだった。やたら派手で回りは騒ぐし、若くして天狗になりかけていたし。
「サッカー = カズを中心としたヴェルディ」の構図に反骨精神むき出しだった。

その後カズは海外へ行ったがさほど成果があがらず、ワールドカップ直前でメン
バー落ちするなど、だんだん下り坂のサッカー人生を送るようになる。
しかし、サッカーをする事をいつも楽しみ、そして前向きだった。

日本に帰ってきて京都へ入団したあたりからだろうか、私も含め「アンチ カズ派」
が、いつもひたむきにサッカーに取組むカズへ声援を送るようになる。30歳が現役
選手の年齢的なハードルといわれる中、常に身体を鍛え、いたわり、摂生を続けて
きたカズは今年40歳でJ1に再度臨む。さすがにフル出場はないだろうが、頑張っ
てほしい。 一般人でも40を過ぎると少しガタが出てきたりするものだが、是非見
習って鍛えなおしたい。

最近のカズは、人間的にも魅力があり、発言にも重みがある。サッカーのポジション
的にはFWではなく、MF向きになった。 変なものでFW(点取り屋)は、少々自己中
心的なわがまま野郎が向いているのである。かつてのカズのように。

がんばれカズ!
(勿論JEFと戦うときは、ぶっつぶしてあげますけどね・笑)


投稿者 tamagawa : 19:28 | コメント (0)

2007年02月28日

クラシックの替え歌

唐突にこんな話題で失礼。

子供の頃CMでよく流れていた「カステラ一番 電話は2番・・・」
これは、オッフェンバッハの『天国と地獄』。でも「文明堂」のCMが
秀作(?)で、あまりにもインパクト強いです。

バッハの『トッカータとフーガ』は嘉門達夫氏の「チャラリー、鼻から牛乳~」
と言うあまりにもひどい歌詞になってしまいショック。

ヴェルディの「アイーダの凱旋行進曲」は、「アイダー アイダアーイーダ」と
アイダ設計CMの歌に。別にアイダさんに恨みはありませんが、これはひどい
駄作と言っておきましょう。

平原綾香さん『ジュピター』は文字通りホルストの「惑星」よりジュピター(木星)。
これは是非、原曲を聴いていただきたいですね。木星は「快楽の神」という意味深
な(?)副題がついておりますが、何処までも美しく、気持ちよい極みの音楽ですよ。


投稿者 tamagawa : 19:17 | コメント (0)

2007年02月20日

千の風になって

私のお袋がたいそう好んでいる歌。

先日、「この歌はクラシックか?フォークか?演歌か?」なんて
とんでもなく変な質問をされたので、答えに困った。

この曲は新井満氏の作。今は作家としてのほうが有名らしいが、
彼は昔、ニューミュージック系の曲をよく作っていた。

TVではクラシック歌手が歌っているからクラシックっぽいが、そも
そも音楽をジャンル分けするのはナンセンス。この歌、クラシック
にもフォークにも、時にはジャズにもロックバラードにもなる。良い
ものはどうやっても、素晴らしのです。

ネットで歌詞を全部読んでみて、遅ればせながら、この曲の全貌を
はじめて知った。
こういう曲が今売れているなら、日本もまだまだ捨てたもんじゃない。

投稿者 tamagawa : 23:42 | コメント (0)

2007年02月14日

サッカー日本代表

今日、代表候補28人が発表!

ジェフ千葉ファンの私としては、オシム監督になってから、多くの選手
がジェフから選ばれるのが嬉しい。今回も羽生、山岸(智)、佐藤(勇)、
巻の4人が名を連ねた。

今年浦和に移籍した(残念!)阿部、佐藤ツインズ弟の寿人、の二人
もジェフOBなので、関係者は計6名。オシム監督も昨年までジェフの
監督でしたから、ジェフ関係者が日本代表の最大勢力ともなったわけ
です。一昔前は、1人選ばれるかどうかというレベルだったので、感慨
深いですね。

そういう意味もあって、日本代表には良い結果を出してほしいと切に願
っています。

頑張れニッポン!

投稿者 tamagawa : 18:54 | コメント (0)

2007年01月30日

重厚長大

今はでかくて重い物は好まれません。
私も総じて賛成なのですが、音楽好きだからかオーディオについては今のミニコンポ
などはちゃちなものが多いなーと思います。多機能でとても便利にできていますが、
スピーカーは小さいし、デジタルアンプとか言ってもノイズが多いし・・・。

でもウチのお客様には、びっくりするくらい立派なオーディーオをお持ちの方が多いの
です。JBLとかTannoyとか、DIATONEの大型スピーカーで、音楽を楽しんでいるん
です。まぁ皆さん、定年されていて、機材も古いんですが(笑)。それでも聞かせて頂く
と惚れ惚れする程、良い音で鳴っています。

私はそんな高価なシステムは持っていませんが家で音楽を楽しむときは、ちょっと昔の
アンプとスーピーカーで、それなりに「良い音」を楽しんでいます。

今の若い人にも、「もっと良い音を知ってもらいたい」と勝手ながら思ってしまいます。


投稿者 tamagawa : 23:21 | コメント (0)

2007年01月08日

オーケストラ

休み中に、所属しているオーケストラ(千葉フィルハーモニー管弦楽団)の
練習へ行った。大学時代にできて以来、ずっと参加している。

今週13日(土)に習志野文化ホールで演奏会。曲目はちょっとマニアックな
ドビュッシーの「小組曲」「イベリア」とエルガーの「交響曲第1番」。

どれも特に知られている曲では無い(私もやるまでは全部知らなかった)ですが
聞きやすい曲ですので、ご興味のある方は是非どうぞ。

千葉フィルハーモニー第22回演奏会
日時:1月13日(土) 18時開演(17時30分開場)
場所:習志野文化ホール
指揮:金子建志さん
入場料:1000円(全席自由・当日券あり) 

投稿者 tamagawa : 21:49 | コメント (0)