« 2012年09月 | メイン | 2012年11月 »
2012年10月31日
信頼
信頼関係を築くことは、一朝一夕ではできない。
友人関係なら、まず、お互いが真面目に生き、約束
を守り、ミスがあれば誤り/許す、そんな関係が長く
続いた結果、信頼が創造されるのだと思う。
個人対企業の場合はどうか? 例えば我々とお客
様だったら・・。そう長くない時間の中で信頼関係を
築いていく為に、お客様は何を見ているのだろう?
・今までの仕事(家造り)を見て想像する
・会社のカラーを見て、今までの仕事ぶりを想像する。
・そこに集う人(スタッフ)を眺め見て、これからの仕事
ぶりを想像する
こう書いてみて、もしかして、お客様は想像するのかな?
と思いました。私が、信頼関係は一朝一夕では築けない、
と思っているから、きっとお客さまは「想像しているに違い
ない」と思うのかもしれませんが。
「誰も見ていない所でも神様がちゃんとみている。自分の
心に恥ずかしくない生き方を」 子供のころ母に言われた
ことの実践が、何よりかもしれません。
投稿者 tamagawa : 17:42
2012年10月30日
寿司ネタ
子供の好きなネタ1位は「いくら」だそうで。
うちの子供も大好き。娘は多分1位、息子はタマゴ
が1番、いくらが2番か。
私が子供の頃は回転寿司なんかありませんでした
から、寿司は超ぜいたく品でした。まして「イクラ」は
高嶺の花。小・中・高の12年間で、寿司屋に行った
のは5,6回でしょうか。たまに行くと、イクラと鉄火
巻きを、ひたすら食べた記憶があります。
気軽にイクラが食べられる時代になったのは、喜ば
しいことです。ただ子供にとっての「特別感」は、薄
まってきているのでしょうな。
投稿者 tamagawa : 22:10
2012年10月29日
手押し井戸ポンプ
災害対策の筆頭は蓄電池や太陽光発電と思われています。
確かに、インフラとして電気が最重要というのも判りますが、
生命の維持という観点から見たら、まず「水」です。
しかも有事にはローテクである必要があります。ということで
災害時には、手動で汲みあげられる井戸が必須ではないで
しょうか。
・・で最近知ったのですが、近所の学校に手動の井戸ポンプ
がありました!しかもこれ、3歳児でも軽く動かして水を出す
ことができます↓。
これは良い出来! 「おかもとポンプ」と言うメーカーでした。
水をちょっと舐めてみたところ、臭くもなく、飲めそうでした。
水質検査で、有害金属などが出ず、細菌・大腸菌が多い位
なら、沸騰させれば飲めるでしょう。
「いやぁ、これ欲しいなぁ」と言ったら、妻から「いらない!」
と言われました(苦笑)。 まぁ井戸ポンプについては、まだ
全然知識もないので、今後勉強してみたい思います。
投稿者 tamagawa : 14:43
2012年10月27日
収納相談
久々に友人Fと電話で話す。リビング収納家具の相談。
いろいろなパーツを組み合わせて、ある程度オリジナリティ
を持たせたいなら建材メーカーの収納家具。繊細な造りや
高級な素材を求めるなら家具屋さんの家具。 特注のオー
ダー家具は高いですから、お勧めできませんが、予算があ
るなら。
で穴馬がオープンでシンプルな本棚ならイケア(ここだけ具
体的)。巾185cm×185cm(5舛×5舛計25舛)のオー
プン棚が25,900円は破格。運搬と組立てが大変ですが。
話は変わりますが、F家新居のベッド、なかなか気にいった
のが見つからず悩んでいたようですが、遂に購入とのこと。
シングル2つで40万!高っけぇぇぇぇー!!
頑張って住宅ローン、繰上げ返済するんじゃないのかー!
と言いたいところですが、まぁ良し(笑)。
投稿者 tamagawa : 16:28
2012年10月26日
寒暖
今朝は寒かったですね。
目覚めてから布団の中が居心地良く、
抜け出せない感覚は久しぶりです。
一転、日中は暑い。外は気持ち良い
ですが、車の中、西日の当るオフィス
の中は暑い。
これで夜は涼しくなるんだから、鼻の
調子が悪くなるんですな。
寒暖の差アレルギーの私にとっては、
要注意の毎日です(苦笑)。
投稿者 tamagawa : 16:29
2012年10月25日
娘の服
来年入学式に娘が着る服を妻が早々に購入(アリオで)。
「随分早いねぇ」とも思いますが、ランドセルをはじめ世
の中は気が早く、店頭商戦は今がピークでしょうか。
上手く乗せられてると言えば、それまでですが、まぁ楽し
みでもあるらしいので、よろしいかと(笑)。
右が入学式用。左は手持ちのドレスと上に羽織る新しい
ボレロ(ユニモで購入)。ピアノの発表会と結婚式用らしい。
女の子の服は可愛いですな。息子用は私が探すか(笑)。
投稿者 tamagawa : 22:28
2012年10月24日
地震保険
地震保険の金額が最高で3割アップするとのこと。
地震保険の支払い準備金残高は、東日本大震災での支
払いで大幅に減ったので、次に備えるためには致し方な
いところ。
そもそもこの地震保険、保険会社毎の金額も同じで、国と
一体になって支払い準備をするので公的な要素が強いも
の(真偽の程は判りませんが保険会社の利益がない?)。
家屋と家財に加入可能ですが、家屋は評価の半分(火災
保険の半分)が上限となります。地震で全壊してもおりる
保険金は半分です。
首都直下地震や東南海地震の被害想定は、とてつもなく
大きいです。個人住宅の倒壊焼失(全壊)で80万戸との
予想もあります。加入率30%(現状はそのくらいらしい)
で1件当たり1000万円の保険金支払いが生じると・・・
80万戸×0.3×1000万円=2兆4000万円。
半壊や家財の支払いも含めたらどのくらい膨らむか判り
ません。法律では最大6兆2000億円まで支払うという
ことになっているようですが、支払い準備金の残高が不
足すれば、国も保険会社も借金で賄うことになります。
よって少しでも準備金の残高を増やす為、保険料アップ
もしょうがないわけです。
地震時の被害想定では、都内の環7周辺が火災焼失の
集中地区、東部の下町が倒壊多発地区です。このような
地域では、地震保険に入らない手はありません。ガケ崩
れや津波の恐れがなければ、新築家屋なら全壊の可能
性は少ないと思いますが、地震原因の火災は地震保険
でしかカバーできません。住宅密集地なら、火災の方が
怖いのではないでしょうか。
野原の中の一件家で、頑丈な家なら、地震保険に入ら
なくても良いかもしれません・・・。ただし火の元は自己
責任ですが。
千葉県内だと1000万円の地震保険で3万円弱。20年
分だと60万円。これを高いと見るか、安いと見るか・・・。
投稿者 tamagawa : 16:58
2012年10月23日
スモールハウス
高村友也さんが書いた本「スモール・ハウス」を読みました。
本当に必要なものだけで、気楽に幸せに暮らすには、重荷
になる大きい家を離れ小さな家に住む・・・・・。
本中で紹介されている建物は、3~4坪の1階+ロフトという、
極端に小さい家ですが、この中で快適に暮らしている人々の
生活も合わせて紹介しています。
なるほど、溢れるモノに埋もれて生活している我々は、モノの
管理・整理に追われ、時間や精神力、お金も無駄に使ってい
るのかもしれません。「断捨離」などと言って、不用品の整理
をする人が増えていますが、逆に「本当に必要なもの」だけを
ピックアップしすれば、モノはもっと少なくて済むのでしょう。
一端所有したものは、なかなか手放せないのが人情ですが、
快適に住まう為に必要なものを見直す時期かもしれません。
私も、日頃の仕事を通じ「必要な分だけ造る(必要以上に大
きい家は造らない)」というトレンドを強く感じます。これからは
新築でも20坪台の家が主流になるのでは、と感じています。
「所有する」ことが目的だった時代からにオサラバし「使いこ
なす」時代になったということですね。物事の本質が大切に
される・・・良いことですな。
投稿者 tamagawa : 16:10
2012年10月22日
喉痛
今朝から、喉が痛くなりまして。
風邪かな? ウチのチビどもが
咳してたから、又うつったのか?
人にうつさないよう注意しないと
いけませんな。季節の変わり目、
アレルギーの鼻炎もあり、気持ち
良い季節が台無しです・・・。
いつもながら、春と秋は鼻と喉が
やられます。悔しかー!
投稿者 tamagawa : 17:19
2012年10月20日
減る社宅
近くを通ったので、千葉市・松ヶ丘にある東京電力
の社宅をちょっと見てきました。昔、何回かチラシ
配りなどした記憶があります。
何棟かあった建物も今残っているのは2棟のみで
8割程は空室のようでした。「いわき」ナンバーの
車が何台かあったので、原発の避難の方も入って
いらっしゃる様子。もしかしたら東電社員の入居は
殆どないのかもしれません。
企業が社宅を持つ時代は終わりました。JFE(旧
川鉄)も平成初期迄は、園生、宮崎、仁戸名・赤
井と市内3か所に大規模な社宅群がありました。
多い時は総勢2300世帯程の入居があったと思
います。それが少しずつ減り、家族用は全て無く
なりました。残っているのは宮崎の独身寮だけで
しょう。
当社は指定店でもあったので社宅へのチラシ配
りをよくやりました(私が20代のころ)。集会場で
住宅相談会もやっていましたね。
隔世の感があります。
投稿者 tamagawa : 17:48 | コメント (0)
2012年10月19日
花束
母のウン十回目の誕生日。家でささやかに祝う。
マグロとスモークサーモンの刺身でご飯を食べ、
誕生ケーキをコーヒー付で。娘は折り紙でメダル
を作りプレゼント。
かつてはセーターとかあげたこともありましたが、
なにせ断捨離できない戦前育ち。もうタンスの
肥しはいらないだろう、とモノをあげるのは近年
自粛。で、今年は小さなバラの花束を。
お蔭様で大病もせず元気です。長生きしてくれ。
投稿者 tamagawa : 23:23
2012年10月18日
電気メーター
HEMSという言葉を聞いた方も多いと思います。
「電力エネルギーの見える化」をする為のシステム、
とでも言っておきましょう。太陽光発電・燃料電池と
組合わせて、話題の「スマートハウス」を構成します。
家中の電気消費量を一目瞭然にし、何にどのくらい
電気を使っているかが判り、使用電力が管理できる、
ひいては節電につなげられる、というものですね。
高いお金を払ってこのシステムをつけて、ご利益が
あるかは、現状ではまだ判りません。正直、あまり
関心がなく、まだまだ不勉強です(すみません)。
先々発展性があるのは判ります。しかし電気の見
える化が節電につながるかは、正直「?」ですね。
とりあえず外についている「電気メーター」で、毎日
の電気量をチェックしてみたらどうでしょう。毎日決ま
った時刻に検針すれば、1日の使用電気量が判り
ますからね。「今日は使ったな、今日は少ない」など
発見もあるでしょうし、節電に励んで電気量が減れ
ば、それも面白そう。お金もかからない(笑)。
もっと内訳が知りたい・・・となってからHEMSじゃ、
駄目かな?(お金かかるし。すみません貧乏症で)
投稿者 tamagawa : 18:08
2012年10月17日
つるべ落とし
今日は曇りだったこともあってか、夕方の5時には、
随分と暗くなりました。
秋の陽は井戸のつるべを落とすように、さっと暮れ
ていく・・・・。井戸を見たことない世代も多いでしょう
から(私が子供の頃は、田舎にまだ残っていました)
こんな表現も、だんだん廃たれていくのでしょうな。
布団の中と、風呂の中が、気持ち良い季節になって
まいりました。気温差で鼻炎が出るわが身には、要
注意の季節ではあります(苦笑)。
投稿者 tamagawa : 18:38
2012年10月16日
オニツカタイガー
昨日、木更津のアウトレットで靴を購入。普段用
の靴は夏用、冬用、それぞれ1足すつしかなく、
冬用は傷だらけになってきたので(笑)。
茶色い革で黄色い靴紐のホーキンス、6900円。
良い買い物でした。他にも気に入ったのがあった
ので、折角だから買っておけば良かったと後悔。
アディダスのお店にも行きました。安い。3000円
台から沢山あるのには驚きです。どうしても中学
時代の物価感覚(アディダス1万円、Nバランス
2万円、ミズノ8000円、タイガー5000円以下)
から離れられません(苦笑)。海外ブランドは高
かった(笑)。
オニツカタイガーは庶民の味方、後にアシックス
と名を変え、ミズノ並みの値段にグレードアップ
したと記憶しています。
その「オニツカタイガー」、今やお洒落れブランド
なんですね! アウトレットの中に小さなショップ
がありましたが、どれも1万円以上。デザインは
懐かしのアシックスタイガー仕様(斜め2本線の
クロス)。質は確かに良さそうで、アディダスとか
より丁寧な造り。でもこのデザイン、我々の世代
には庶民ブランドでしたからねぇ。
ちょっと買う気がそそられませんでした。
”でもいつか 買ってみようか オニツカタイガー”
字余り。失礼いたしました。
投稿者 tamagawa : 21:42
2012年10月15日
ご紹介感謝
OBのお客様S様のところへ、大変ご無沙汰して
しまったのですが、ちょっとお礼方々寄らせて頂
きました。
もうリタイアされたかな??と思っていたら、全然
お変わりなく、相変わらず”ダンディ”でした(笑)。
ご自宅の建替を検討されていたS様の知人の方
に当社のことをご紹介頂き、このたび、ありがたく
も、ご契約となりました。
「別に紹介したわけじゃないよ。よかったら行って
みれば?後は自己責任で、と言ったんだ」とおっ
しゃっていたS様。いや、むしろそう言って頂いた
ことがありがたかったです。
仕事でも何でも「紹介」ってお互い気を使うもので
す。紹介した方、された方、当事者、うまくいけば
万々歳ですが、うまくいかないときは、余計な気
を使いますからね。
なので紹介するときは間違いのない堅実な相手
を、しかし無責任に紹介し、あとは自己判断で、
とするのが、一番良いのかもしれませんね。
S様、どうもありがとうございました。又、ご契約
を頂いたM様、間違いない工事を行って参りたい
と思います。今後ともよろしくお願い致します。
投稿者 tamagawa : 21:42
2012年10月13日
8並び
今日、帰宅したところで車のオドメーター(走行
距離計が、88,888kmになりました↓。
縁起の良い8が並んで、良い気分(スロットじゃ
ないから何もでないが)。来年9月で車検ですが
ちょうど10万キロくらいかな。バブルはじけた後
は、すべて10万キロ越えで、この車で超えると
3回目になります。まだまだ元気に走ってくれそ
うです(笑)。
投稿者 tamagawa : 20:56
2012年10月12日
地下水も資源
昨日、水のことを書きましたので、ちょっと関連して・・・。
ユトレヒト大・和田研究員らの調査から世界各地域の
地下水使用状況が判ったらしい。
年間で使う水の量と、溜まる水の量の比較。1倍なら
貯水量に変化なし。(1倍以上なら使う量が多いので
貯蔵量が減っていく。1倍以下なら貯蔵量は増えるの
かな?溜まる限度もあるでしょうが)。
関東平野 1.9倍 大阪平野1.2倍。日本は水道
が普及しているし、農業・工業用水で使う地下水の量
もそれ程多くないのでしょう。雨水が浸透しない都市部
コンクリートの地面に雨水が浸透する工夫を進めれば、
改善されていくのかな。
黄河周辺(中国)7.9倍、ドナウ川流域(ハンガリー、
オーストリア他)7.4倍、ナイル川デルタ地帯(エジプ
ト)31.7倍、ガンジス川上流域(インド・パキスタン)
54.2倍、南カスピ海周辺(イラン)98.3倍。
地下水の総量は把握できていないそうですが、この状
態だと、水が枯渇する地域が、いつ出て来てもおかしく
ないようです。この問題の解決は簡単ではないですね。
水の枯渇は生命の危機、早く手をつけなくてなならない
のでしょうが・・・。
「無資源国、日本」と言っていますが、生命の源である
水だけはふんだんにあるわけで、無資源国などと言っ
たら、バチが当たりそうです。
投稿者 tamagawa : 18:34
2012年10月11日
恵まれた国
今日、住宅相談にいらした方とのお話し。
海外に結構行かれることが多かったよう
で、要は「日本がいかに恵まれているか」
という件。
水資源に乏しい国でも、日本人観光客は
バスタブにいっぱいお湯をはって入浴する。
団体客が泊まると、ホテルのお湯が尽き
てしまうこともあるとか。
海外での日本人観光客は「マナーがある」
と評価が高いですが、無意識のうちに失礼
な行動をしてしまうこともあるわけですね。
常日頃、気付かない、恵まれている我々の
日々の暮らしを、改めて「ありがたい」と時々
見直す必要がありますね。
投稿者 tamagawa : 23:05
2012年10月10日
新企画
以前から温めている、新企画がなかなか手
をつけられません・・。そうこうしているうちに、
今年も終わってしまいそうで(泣)。
でも、お客様対応で手いっぱいなのは、悪い
ことではありませんね。
その中で、何とか時間を造らなくっちゃなりま
せんな。年内には何とか、世に出したいと思
っております。
投稿者 tamagawa : 16:42
2012年10月09日
衣替え
朝晩、めっきり涼しくなりましたね。
夏服のスーツをクリーニングに出し今日から冬服に
衣替えしました。
夏冬の中間、合着のスーツが1着ありましたが、もう
着倒した感があったので、思い切って処分しました。
(そもそも合着って中途半端で、不要ですな)
冬服の期間は恐らく来年4月いっぱい位まででしょう
か。そうすると夏服5カ月少々、冬服7カ月弱ですね。
世間では、どんなバランスなんでしょうかね?
投稿者 tamagawa : 18:09
2012年10月08日
秋晴れの休日
久々に気持ちの良いお天気だった今日、毎年
恒例の「芋掘り」も含め、マザー牧場へ。
ヤギにえさをやったり、子豚レースに参加(後
ろから追いかける!)したり、竹馬に乗ったりと
屋外活動を満喫。お約束の「芋掘り」では巨大
なサツマイモがとれました↓。
どうやって調理すんだろうか。
いつの間にかカメも登場していました↓。
カメの足は、予想外に柔らかいそうです。
皆で園内を一回り歩きまわりましたが、3歳の
息子も音を上げずに歩ききり、その成長が頼
もしくもありました。
帰宅後、夕飯→風呂で、疲れもあり早く就寝。
出かける直前まで車の掃除をしていた私も疲
れてチビ達といっしょに9時に寝てしまった。起
きたら11時半、で今、このブログを書いており
ます。あまり頭は回っておりません(苦笑)。
投稿者 tamagawa : 23:42
2012年10月06日
良心だのみ
仕事柄、会社にはよくアンケートが送られてきます。
知らないところからのアンケートは、原則答えません。
まぁ「お答え頂いた方には○○カード1000円分贈呈」
とかあると、スタッフに渡したり、自分で答えたりするこ
とも、たまにはあります(苦笑)。
今日届いたアンケート、「お答え頂いた方には図書券
を差し上げます」とありましたが、捨てようかと思ったら
すでに図書券が同封されていました。
答えないで陰徳する気にもなれず、答えるのも面倒だ
し、図書券を送り返すのも手間がかかる・・・で誰かス
タッフにあげようかと思ったら、今日は皆、帰っちゃって
誰もいない(あっ仕事からまだ戻ってこないスタッフも)。
で、結局書いてしまいました。
これ、良心に期待した手法なんでしょうね。アンケート
なんか答えたくないご時世ですからね。しかし○○した
らあげる、のあげるを先にしておいて○○させる手立て、
ちょっとずるくないでしょうかねぇ。困った挙句に、回答
する人、結構いるんじゃないかと・・・・。
投稿者 tamagawa : 18:50
2012年10月05日
大滝秀治さん
他に似た個性を持っている方の全くいない、独特の
雰囲気を持つ名優さんでいらっしゃいました。あの味
のある演技が大好きでした。
映画やドラマは勿論ですが、「キンチョール」のCMで
息子役の岸部一徳さんに対し「つまらん!お前の話
はつまらん」と話すシーンは、どんなコントより笑えま
した。他の人がやっても、全く面白くないと思います。
大滝さんだから面白い。凄い存在感でした。ご高齢
でしたから皆、覚悟はされていたでしょうが、残念で
なりません。機会があれば過去の出演作などを、改
めてゆっくりと観たいと思います。
ご冥福をお祈り申し上げます。
投稿者 tamagawa : 18:21
2012年10月04日
外壁工事終了
船橋で建築中の、I様邸。
サイディング工事が終了しました。
濃色のレンガ調サイディングに、白いサッシ、
破風が映えます。まだネットが張られており、
かすかにしか見えませんが、おしゃれな家
になりそうですね。
バルコニー周りはこんな感じ↓。
これからアルミ製の笠木と手すりが付きます。
内部は大工さんが、ボードを張り始めました。
完成まであと2カ月弱。最後の追い込み頑張
りましょう!!
I I様、今後ともどうぞよろしくお願い致します。
投稿者 tamagawa : 10:07
2012年10月03日
ひといき
ここ1カ月あまり、自分のキャパ以上の仕事を
抱え込み、ちょっと四苦八苦しておりましたが、
大方、目処が立ってまいりました。
今日は久々にホッとひといきしながら、やり残し
た諸々の作業をゆるーくこなしました。人間、心
身ともに、多少のゆとりがないと駄目ですね。
「衣食足りて礼節を知る」と言いますが、この年
になっても、まだ、日常生活に余裕がなくなると
礼節を忘れがちになります。
私もまだまだ、でございますな。
投稿者 tamagawa : 17:10
2012年10月02日
ホッチキスの針
おなじみ、マックスの針です。
ホッチキスは使うけど、頻度は意外と低いので
針は中々無くなりません。この小箱(1000本)
との付き合いも、恐らく15年以上になります。
遂に、この箱の最後の1個を取り出し、空箱
になりました。長年かけて、1000回「カチャ」
とやったわけで。
「あぁ、俺も長く仕事してるなぁ」と感じた一瞬
でありました。
投稿者 tamagawa : 21:16
2012年10月01日
コメダ
地元にできた「コメダ」に行ってみました。
TV「カンブリア宮殿」で取り上げられた時にちょうど見ていて
地元の人たちの「溜まり場」として活用されている姿に興味
を持っていました。
店舗内の広さはファミレス位。天井は、構造の梁・小屋組の
木をそのまま見せ、壁、天井に杉板を中心とした板材と、塗
り壁で素朴な感じ。特徴的なのは、コーヒーとパン類の軽食
の店ながらも、各々がボックス席で、視線がぶつからないよ
う配慮されていること。椅子は昭和の香りがするエンジ色の
布製。なるほど、この長居したくなる客席が店造りの最大ポ
イントですね。一人でゆっくりと新聞を読むじいちゃんあり、3
人でだべっているおばちゃん達あり、静かにお茶してる熟年
夫婦あり、友達同士の高校生あり、母娘あり。11時半という
時間帯ながら、8割以上埋まっていました。
私は仕事中の昼飯(外食)時に「落ち着く」ところを捜し求め
ます。ちょっと書き物をしたり、本を読んだり、周囲の雑音が
少なく明るいところが好みです。でも意外とそういうところが
少ない。コメダは食事がパン類中心だけど、会社の近くにあ
ったら週1くらいで通うかなと思いました。
チープなイスとテーブルで隣席が近く、全く落ち着かない新
しいファミレスは最低。コメダのこの雰囲気はある意味、昔
当たり前のレストラン形態。良いものは良いと言う典型で、
時代で変わらないニーズも沢山あるのです。
しょうか。
投稿者 tamagawa : 21:55