玉川ハウジングHPへ戻る

« 2012年02月 | メイン | 2012年04月 »

2012年03月31日

誰もわかない

ある経済評論家の話。

「今年夏場以降は、1ドル85~90円ほどの円安
ドル高になる可能性があるだろうと思う」

・・・なんて逃げ腰な言い方。
可能性と言った時点で五分五分、あるだろう、で8掛け、
思う、で8掛け、つまりは50%×80%×80%=32%
の確率?じゃぁ、そうならない確率が68%じゃん。

揚げ足とられるのが怖いとはいえ、もう少し自信もって欲
しいね。
・・・・になると思う→これだとかなり自信アリ80%。
・・・・になるだろうと思う→普通に自信アリ64%。
・・・・可能性がある→世の中の殆どのことが可能性がある
   から、これじゃ参考にならない。
    例:私は金持ちになる可能性がある(これ、万人がなる
       可能姓を否定はできませんよね)。
       彼は東大にはいる可能性がある(かなり頭が良い、
        という前提がありますが)

何が言いたいかというと、今の経済は複雑にからみあい、又
マネーゲームが活発すぎて実体経済とは別の動きが大きい
ことから、実情が判る人がいないんだろうな、ということ。

私は近い将来日本経済がいきずまり円が急落すると思ってい
ます。他国経済が日本ほど悪くないと思っているからですが、
その前提が間違っているとしたら、そうはならないでしょうね。

世界経済の先行きが見えている人は、殆どいないんじゃない
かな。

投稿者 tamagawa : 22:16

2012年03月30日

娘ダウン

今朝から熱が上がり、元気がなくなったと思って
いたら、インフルエンザにかかってしまいました。

A型だそうで高熱が出やすいとの事。今日は40
度まであがり、うなされるばかり。水分補給くらい
で何も口に出来ません。

ひたすら寝ています。明日、少しでも熱が下がり
楽になりますように。

他の家族も写らないように気をつけています。私
も昨日から頭が痛く風邪かな?と思っているの
ですが、まさか、うつっていないよなぁ。

投稿者 tamagawa : 21:19

2012年03月29日

暑い

今日は暖かいですね。

私のデスクの後には窓があり、ちょうと午後の
西日が差し込みます。すでに暑いくらいです。

背中が熱せられると、人間、やる気が出ません
=眠くなります。

やばいやばい。現場へでかけようっと。
もうすぐ3時。

投稿者 tamagawa : 14:41

2012年03月28日

現場の迷惑

建築工事中は、ご近所に少なからずご迷惑をおかけして
しまいます。荷降ろしトラックの駐車、作業音、時には風
に舞ったおがくず・・・。

判っているから同業他者が行っている建築工事について
同情することも。「ああ、大変そうだな、苦労してるな」とか
思いますからね。

近所でやっている某工事は、敷地に全く余裕がない中で
やっているので、職人は大変そう。路上駐車2,3台は当
たり前。「監督さん、駐車場手配してあげろよ・・・」とは思
いますが、まぁ人ごとですからねぇ。小雨の日もサイディン
グ工事、コンクリート工事やってます。大変だな。でも少々
道路使い過ぎ・・・。ある時は、道に2m位軒出して、ビニ
ールシートの屋根を作ってましたからね。

みるからに工期がなくて突貫でやっているのが判ります。
しかし流石にひどすぎ。他の人からよく苦情が出ないな、
と思います。

「人の振り見てわがふり直せ」。我々も、なるべくご迷惑
をかけ無いように、配慮して行かなくてはと思った次第。

投稿者 tamagawa : 17:02

2012年03月27日

今日のお引き渡し

「ひらやだてプラス」を建築頂いたS様宅のお引渡しがありました。

Sさまは、当社HPで「ひらやだてプラス」を見つけられ、これから
のご夫婦の住まいにピッタリということで、お声掛け頂き、ご縁が
生まれました。

   2012.3.27外観.jpg
   ↑丘の上の見晴らしの良いところに建っています。
    暖かい色合いで、緑に溶け込んでいます。

    2012.3.27小屋裏.jpg
    ↑小屋裏部屋は広ーいワンルームとしました。
     収納も充実、使い方もいろいろ。

    2012.3.27和室.jpg
     ↑リビングと続きの和室。ぐるりと廻った板の
      間は家具置場として重宝。

S様、いろいろお世話になりました。又3月の完成予定、ぎり
ぎりになってしまい、すみませんでした。明日お引っ越しとの
こと、どうかのんびりしたセカンドライフをお送り下さいませ。
今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。


投稿者 tamagawa : 16:56

2012年03月26日

OB宅訪問

私がまだ駆け出しのころ担当した、稲毛区のO様宅に本当に
久しぶりにお伺いしました。

ご自宅を建築させて頂いたのが21年前、その翌年、ご自宅
に隣接してワンルームアパート(6世帯)を建てさせて頂きまし
た。 今回はアパート1階のキッチン床のリフォームご相談。

ご自宅の外部塗装をした以外は特にリフォームもしていませ
んが、きれいに住まわれていらっしゃり、特にアパートは入居
者が入れ替わるたび、ご主人がリキをいれて掃除をしている
らしく、水回りなどもまだまだ現役でいけそうです。新築当初
から「女学生限定」で20年、凄いなぁ。さすがに最近は空室
が1つ2つ出てきたようですが。

そのご主人、私の父の3つ上とのことですが、全然お元気で
「何年か前までは成田山まで歩いたりしたんだけど、最近は
足が弱ってんねぇ」なんておっしゃってました。成田山?片道
30キロ位ありますよー。若もんだってきついっしょ・・いやはや
見習わねば・・・。

今日は昼にお寿司をご馳走になり、その後イチゴやらクッキー
やらおなかいっぱい頂き、仕事に行ったんだかなんだか(笑)。

O様、ご馳走さまでした。あっ仕事もきちんとやります(笑)。

投稿者 tamagawa : 18:38

2012年03月24日

短い週

今仕事を終え、帰ろうとしています。

思えば今週は「あっ」と言う間に過ぎました。

私は通常、週6日働くサイクルになっていまが、
週初めに珍しく2連休したものですから、今週
は水曜から今日まで4日の労働で、明日の休
みを迎えます。

時にはこんな週があっても良いよなぁ。
たまに「ちょっと働きすぎじゃん」と思いますので。

まぁ、働くのは嫌いじゃないんですが、もう少し
自分の為に使う時間が欲しいですからね(笑)。

今日はこの辺にて、失礼つかまつりまする・・。

投稿者 tamagawa : 19:24

2012年03月23日

イメージ

プラニング段階で、完成時をイメージするのは簡単ではないですね。

似たような施工事例があれば、写真で見たり、現場を見学したりで
参考にはなります。ただ、注文住宅で少々変わったことをすると、同
じような施工例がないことも多いものです。

特に外構工事は、敷地の形状や高さが土地ごとに違い、アプローチ
や駐車場周りの計画も家ごとに異なります。

気に入った他の家の施工例などを参考にしつつ、希望を自分の家で
生かす為にどうしたらよいか、ともかくイメージします。

それでも家を建てる前に細部までのイメージするのは困難ですから、
大方イメージができたら、あとは、建物ができてから詳細決定してい
くのが良いと思います。家の完成外観をみて初めて、外構のイメージ
が湧きやすくなります(長年建築に携わっている私でさえ、この方法
がベストです。まぁ私の想像力がないせいもありますが・苦笑)。

ここで一つ。事前の計画時にはスペース的なゆとりを、できる限り持
っておくこと。階段や駐車場の間口などは、実際家が建ちあがってい
くと、意外とせまく感じることもあります。階段をゆっくり昇降する為に、
もう少しスペースが欲しくなったなどと言うこともあります。

もし敷地に余裕がなくて、計画にもゆとりがとれない場合は、念入り
に階段の高さ/踏面の広さ、車庫の出入り口巾などを検討しておき、
近い施工例を見てみたり、広い場所にコーン等を置いて模擬外構を
つくり、疑似体験してみると安心ですね。

図面の上だけで判断するのは、なかなか難しいものですから。

投稿者 tamagawa : 17:40

2012年03月22日

葬儀

友人のお父様の葬儀に行ってきました。

亡くなる直前まで元気に話されていたらしく、人生の最後まで
満喫、生き抜いたと言うことでした。私の父と2つ違い、ちょっと
早いとは思います。しかし人生、長さだけで価値が決まるもの
でもないのかもしれません。 

友人と、その弟妹3名、それぞれにつれ合いがおり、お母様も
含め、葬儀の後に、いろいろとお話をすることができました。

このような場で、笑い声など不謹慎、以前の私はずっとそう思
っていました。しかし最近は、故人をしのびつつも残された親
族が前向きに生きていくために、いつまでも暗くしていることは
良くないと思うことが多くなりました。それにしても今日は少々
多弁すぎたと反省しています。以前の私のような人がいたら、
気を悪くされたかもしれません。

喪主を務めた友人は、ここ一年で、結婚、新婚旅行、家の新築
(上棟の餅投げもやりました。来月完成)があり、この3月は確
定申告を済ませた後、新居の最終打合わせ、教え子の発表会
準備が重なり、人生でも最も多忙な日々を過ごしていました。
そこへお父様ご逝去、そしてそのときに本人はインフルエンザと
もう救いようのない状態でした。

何も力になれなかったけど、よくぞ乗り切りました。やはり君は
スーパーだな。

投稿者 tamagawa : 17:31

2012年03月20日

アンパンマン

昨日、ヨコハマのアンパンマン・ミュージアムへ行ってきました。

今更ですが、アンパンマンの偉大さは子供を持って初めて知るところ。
1~3歳児にとっては、比類ないのでは??

我が家でも息子が最初に発した言葉は「アッパー(アンパンマン)」
でパパがその3ヶ月後、ママが5ヵ月後と大きく遅れをとりました。そ
の間に「ショッパー(食パンマン)」なども登場。

道端の看板、おもちゃ売場、広告の片隅、どこにあってもすぐに見つ
けるし、今では4,50のキャラクターを知るに至る。

ということで、アンパンマンミュージアムに行ったわけです。最初に
見たショーはキグルミのアンパンマンが出てきました。娘は夢中だ
ったものの、息子は、何故か固まってしまいました。怖い?イメージ
と違う?(当たり前ですが体がマンガより細い・笑)。子供の心中は
わからないものです。

その後、お遊びコーナーでブロックなどで遊び、お土産売場を周り、
キャラメルのポップコーンを食べ、と一通り満喫してきました。最後
にお約束のパン屋さんへ行き、キャラクターパンを8個購入。アンパ
ンマンは売切れでした(泣)。帰路、渋滞の車中で子供達それぞれ
1つずつ食べ、残りは翌朝に。
 アンパンパン.jpg
左上から、食パンマン、ドキンちゃん、?判らない?
      カレーパンマン、ホラーマン、クリームパンダ、です。

右上のヤツがわかる方は、かなりの通かと(笑)。

投稿者 tamagawa : 20:06

2012年03月17日

鉄骨の家

某ハウスメーカーの軽量鉄骨住宅にお住まいの方から、ピアノ用の
防音の相談を受けていました。

「とりあえず内窓をつけましょう」と言うことで、ご注文を頂いたら、建
てたハウスメーカーさんから 「枠にビスを打つと鉄骨が錆びやすくな
るため、後々保証ができません」といわれたそうな。

「はぁ?」ですな。

軽量鉄骨の造りが判りませんので何とも言えませんが、室内の木製
窓枠にビスを打つと、その下は木の下地ではなく鉄骨だから、表面の
さび止めがはがれ錆びやすい、という意味かと察します。 それじゃ
壁に釘打つことも心配ですな。

建物の耐久性とは、そのままの形で長く持つ、というだけでは駄目だ
と思います。住む人数が替わり、ライフスタイルが変わり、嗜好も変わ
ります。変化に対応できなければ、住みつらい家になってしまいます。

日本で木造住宅が好まれる大きな理由に、「増改築のしやすさ」があ
ります。欧米のように何度も住み替えることを好まない日本人は、愛
着の湧いた土地で、そこにある建物を少しずつ手入れしながら住み続
けることを大切にします。又、中古住宅を購入した場合でも、リフォーム
性が悪いとどうでしょう? リフォームがしやすいというのは、長く住み
続けるための必要条件だと思います。まして内窓ひとつ足せないんじゃ
不便じゃないですか?ねぇ。

投稿者 tamagawa : 19:59

2012年03月16日

さむしい

うちの息子は、もうじき3歳というのに、話しことばがバブである。

最近「さむしい」という言葉を多用する。意味は
1.淋しい
2.寒い

2月頃は外を歩いていて風が強かったりすると「さむしい、さむしい」
とよくわめいていた。最近はママが外出することが多かったせいか、
「ママがいないとさむしい」を連呼する。
先日、妻の帰宅がたまたま遅かったとき「ママがいなくてさむしい」
を500回くらい連呼し、泣き続けたことがあった(いや、本当に)。

「さむしい」は、息子のオリジナル・ワードだと思っていたら、「淋しい」
と同義のれっきとした言い回しでした。さむしい=さみしい=さびしい
=さぶしい、皆同じ。もしかして「寒い」と「淋しい」は語源が一緒かと
思って調べてみたら、「さぶし」は「荒ぶ(さぶ)」からきているので違
いました。

いずれにせよ、彼は正しい日本語を使っていたとは驚き(笑)。

投稿者 tamagawa : 23:28

2012年03月15日

出張終わる

岐阜の東濃桧を仕入れている材木屋さんと、木材の質等の
確認および今後の木材供給の打ち合わせ、そして構造木材
のプレカット加工工場と、諸々の確認・打ち合わせをしてまい
りました。

土台、柱に使用している東濃桧は、相変わらず良い品質を保っ
て頂いており、今後も問題なし。小屋組材で使っていた3寸/
3.5寸角の杉は今後、すべて桧に変更することにしました。

これで東濃桧の「スペイシャスホーム2012」は、土台、柱、床
組材、小屋組材が桧になります。梁・2階床組材を除く構造材
がほぼ桧ということになりますね。

岐阜の地元では、県産材を使うと、補助金がでる(抽選だそう
ですが)らしく、今まであまり使われることのなかった杉の横架
材(梁など)も随分と出回っているようでした。良材の安定供給
ができるようになったら、今後使ってみてもよいかもしれません。

プレカット工場は、手刻みができる大工さんが、ほぼ工場管理
をするようになり、機械加工が難しい、大黒柱や斜め梁などの
加工も全く難がないようでした。小さい工場ですが、かえって隅
々まで目が行き届くこともあり、間違いのない仕事が期待でき
ると思います。

前日夜に、名古屋泊、翌朝、特急「ひだ」で下呂まで行き、打合
わせを済ませ15時に下呂発。途中で夕食をとり、帰宅は21時
でした。あそこまで行って温泉も入らず、観光もせずで、ちょっと
もったいないなぁ、と思わずにはいられませんでしたが、仕事が
つまっていたので、致し方なし(苦笑)。

スタッフ用に買った温泉まんじゅうが重かったです(皆の衆、心
して食すように!)。

ということで、無事、お役目終了。

投稿者 tamagawa : 17:23

2012年03月13日

出張

これから出張してまいります。

岐阜の木材業者と加工業者との打ち合わせのため。

温泉入る時間はあるかなぁ?

パソコン持っていかないし、携帯でネットもしないので、
メール返信は遅れまーす。あしからず。

ではでは、行ってまいります。

投稿者 tamagawa : 15:28

2012年03月12日

震災から一年

連日、TVや新聞など各メディアで、あいつぐ震災の報道。

被災された人の映像や声に触れるたび、心痛み、普通に
暮らしてきた人々に対する、あまりにむごすぎる仕打ちに
怒り、時には真面目に生きることにさえ疑問を持ってしま
うほどの念にかられます。

でも、一人でも多くの人々が、それなりに普通の暮らしが
でき、ある程度穏やかな日々が送れるようになるのは、生
き続けることでしか達成されません。復興に向けて被災者
の方々が懸命に生きているのだから、我々は側方支援す
べく、頑張らなくてはなりません。

こういう国の危機に際し、わが身のことしか考えられない
人がいるのは悲しいこと。がれきの処理は、全国でひき
うけましょう。微量の放射性物質が入っていても、そのリ
スクを皆で負担しましょう。誰もわが身を危険にさらしたい
人はいません。子供たちに対してはなおさらです。しかし
生きること自体にも常にリスクがあるのです。

米粒ほどのリスクもとりたがらない人は自己本位、利己
主義と言わざるをえません。放射能を嫌い、沖縄に移住
した人がいますが、沖縄には米軍の基地負担がありま
す。ごみ焼却場や火葬場、刑務所の近くに住んでいる人
もいます。大通り沿いの、トラックが突っ込んできそうな
場所に住む人、歩道もない道を登下校する子供たちもい
ます。事故にあう危険、犯罪に巻き込まれる危険、心身
ともに病んでいく危険・・・。

首都圏は直下型の地震リスクが極めて高く、生きている
うちにまず間違いなく我々も被災します。そのときに「国
は我々をもっと助けるべきだ、被災していない人も協力
すべきだ」と先頭だっていう人に限って、今ひとつもリスク
をとりたがらない人だったりします。自分だけが生き延び
ればいよい利己主義者ですからね。

よーく見ていて下さい。私の予言は残念ながら当たって
しまうでしょう。

私はそういう人間にはなりたくないのです。

投稿者 tamagawa : 17:41

2012年03月10日

換気扇から雨

昨夜遅く監督Yから電話。

お引き渡済みのお客様の追加工事が終了し、同時に
トイレ窓周りの壁が濡れていた原因が判明。

雨の日に濡れていたのに気付いたとのことでしたので
窓かその上の換気扇からの雨水侵入が疑わしかった
のですが、外壁周りは入念に防水処理をしているので
考えずらい・・・ということで換気扇をはずしてみると・・・
中が濡れており、降った雨が直下の窓の面格子上部
の枠で跳ね返り、換気扇から侵入していたようでした。

格子の枠で雨水が跳ねかえる・・・・私の知る限り初め
てのことでした。換気扇の屋外フードを水が入りにくい
ものに変えることで対処する予定とのこと。

そういえば10数年前、隣が高い崖で建物との間を風向
きによっては風が舞う場所があり、ちょうどそこにあった
換気扇から雨水が入り込んだ、という事例がありました。
その時も換気扇のカバーを大きなものに変えて対処した
記憶があります。

換気扇は防水じゃないですから、舞込んだ水は避けよう
がありません。舞込んだり、跳ねかえったりしないよう、
よく留意して計画する必要性を改めて感じました。

投稿者 tamagawa : 16:41

2012年03月09日

娘5歳

今日、3月9日は娘の5回目の誕生日。

テーブルには娘の好物が並びました。
お刺身の手巻き寿司、山盛りのイチゴ。
そしてデザートはアイスケーキに、じぃじ
が届けてくれたケーキも!

流石に食べきれず、残りは又明日(笑)。

恵まれていますね。ありがたいことです。
おしゃまでちょっと生意気な口もききます
が、意外にもコツコツやるタイプで、弟の
面倒もみるようになり、だいぶお姉ちゃん
になってきました。

お蔭様で元気に成長しております。


投稿者 tamagawa : 23:05

2012年03月08日

ゴミ有料化

千葉市が来年度中に、家庭ゴミの有料化をする方針に。

焼却ゴミを減らすのが目的。

市内に3つある清掃工場のうち、一つが老朽化したのを
きっかけに、2つの清掃工場で処理できるゴミの量まで
の削減を目指してきた。平成4年に338,000tあった
ゴミが平成16年には254,000トンに。その後も年間
1万t以上の削減が続いていたが、去年でとうとう足踏み
状態に。もう少しで目標達成できるところまできたので、
最後の手段である有料化に踏み切ったらしい。

人間悲しいかな、罰則より罰金。 お金の出費がなに
より痛い。つまり罰金や有料化がもっとも効果的。
特に、ゴミ削減に全く無関心な人の意識を変えることが
大切なので、これしか方法はないと思いますね。

がんばれ、熊谷市長!

投稿者 tamagawa : 16:55

2012年03月07日

温かい日

昨日、今日と暖かいですね。3月は春ですものね。

寒い日と温かい日が交代に来て、そして暖かい季節へ行く
過程を三寒四温というのだと思っていましたが、ちゃんと調
べたら違うようで・・・。
 
三寒四温
 冬期に寒い日が3日ぐらい続くと、そのあと比較的温暖な
 日が4日ぐらい続き、寒暖が繰り返される現象。中国北部
 や朝鮮半島で顕著にみられる。

とあった。そうか・・。
俳句でも冬の季語のようですし。ハズカシや。

まぁ、気温も上がり、光も強くなり、ちょっとホコリっぽく花粉も
舞ってはいるけど・・・・・・・いずれにしても春です。

投稿者 tamagawa : 20:12

2012年03月06日

シンポジウム

母校で、シンポジウムがあり、聴講してきました。
講演者が凄いメンバーだったので、絶対に聞き逃すまいと思っておりました。

大作家にして元経済企画庁長官の堺屋太一さん、ノーベル物理学賞受賞者
の小柴昌俊さん、ノーベル化学賞受賞者の根岸栄一さん。これほどのメンバ
ーが集まること自体まれでしょうし、まして千葉でまとまってお話が聞けると
いうのは奇跡的です・・・。

堺屋氏はこれからの日本で生きる為の大いなる知恵のお話、小柴さんは優
しいおじいちゃまで「本気でやればできる」の心得を、根岸さんはメディアで見
た印象と異なり、ちゃめっけのある方でやはり勝ち残る生き方を。

まだまだ会は続き、講演者も優秀な方々が残っていましたが、、上記3名のお
話で頭が満タンになってしまい、消化するだけでも大変だったので途中で抜出
してきました。

必ずや社会に役立つ貴重な話でしたので、自分の中で良く消化できたら改め
てゆっくりと書いてみたいと思います。乞ご期待!

投稿者 tamagawa : 17:53

2012年03月05日

タンチュイ

唐居と書く蘇我にある中華のお店。読みにくくて最近
は日本語読みの「とうきょ」と書いてあった気が・・・。

ここでの定番は、なんといても「坦坦麺」。友人知人
と行くと殆どが「坦坦麺とチャーハンのセット」を食す。

しかし冬場限定の辛ーい「四川風なんだか鉄鍋」と
いうのがあり、今日はそれを注文。去年も食べたの
ですが、今日はその辛さが一段と感じられました。
最近気付いたのですが四川料理の辛さは、山椒に
特徴があり、この鍋も食べている最中から山椒の
麻酔(?)成分で、口がしびれまくりました。おまけ
に火にかけながら食べるので、熱くてこれはもう完
全なる「バトル」です。そうまでして辛いものを食べ
る私は、ちょっと?

でもスープが美味くて、でも飲みきれず、タッパー
でもあれば持ちかえりたい衝動にかられました。
本ブログをお読みくださっている方々には誠に失礼
ながら、食べ残しをご披露↓。
   120305_1323~03.jpg
辛いもの好き、是非一度お試しあれ。国道357沿、
アリオから南へ1キロ半ほど下ったところです。

投稿者 tamagawa : 21:17

2012年03月04日

ひな祭り

昨日は、自宅でひなまつり。

といっても、私の帰宅前にほぼ終了し(笑)、
私は皆といっしょに、ちらし寿司を皆で食べ
たくらい。

今日(日曜日)は、午前中ご契約のお客様
がいらして出社、午後2時頃帰宅。ちょっと
庭の土いじりをしたり子供とトランプをしたり。
神経衰弱では、4歳の娘にいよいよ勝てな
くなってきた(泣)。私、この手の記憶力は
生まれつき からっきし駄目で、娘はこの
点では妻の血をひいたらしい。

明日は久々にゆっくり休めそう。難しい事
は考えず、のんびりとオフを過ごしたい。

投稿者 tamagawa : 21:00

2012年03月02日

食洗機

期待はずれの家電No.1は食洗機だそうで・・。

ちなみに職戦機と変換される私のPCはおバカ。

汚れがきちんとおちない、というのが最大の理由だ
そうだが、並べ方が悪かったり、不適切な洗剤を使
ったりと、使い方に問題があるケースが殆どらしい。

又、買ったマンションや建売りに最初から組込まれ
ていたものより、自分で吟味した卓上型の方が満足
度が高い、というのはうなずける。じゃぁ、注文住宅
で自分で導入した人の満足度が気になりますな・・・。

まぁ、この手のものの性能・省エネなどがやっと満足
いくレベルになってきたのも最近なので、これから採
用されるなら後悔する人は少ないかな。あっ、でも2,
3人家族でお皿が少ない場合などは、無用の長物に
なるかも。

各家庭事情を省みて検討されることをお勧めします。

投稿者 tamagawa : 15:38

2012年03月01日

古本

ネットオークションで古本を購入。徳富蘆花の「みみずのたはごと」。

なんと出版が大正4年。当時の印刷はそれなりだが表紙もきれいな状態。
この本、実は父の愛読書で、手持ちがボロボロになったとのことで、ハード
カバーの本を探していたが、見つけることができなかったらしい。

古本屋を歩いて探すなら本当に大変だが、ネットで全国から探せる今日の
便利さを痛感しますね。

ちょうど、単行本で同誌を私も読んでいるところ。

今の京王線「蘆花公園駅」近くに移住し、当時はまだまだ田舎だったこの
地で農民的暮らしを始めた本人の日常雑事を、武蔵野の自然と共に描いた
私的小説。現代では取り上げられることが極めて少ない作家ですが、文章
の品格の高さは特筆すべきものがあり、忘れ去られてしまうのは、あまりに
惜しいことです。

私も父の愛読書出なければ、読むことはなかったかと思いますが、読み出
すとその味わい深さに、引きずりこまれました。そして日本語の素晴らしさ
が肌身に染み入ります。

投稿者 tamagawa : 22:31