玉川ハウジングHPへ戻る

« 現場見学会 | メイン | よくある質問 »

2011年02月06日

日本史を学ぶ

都立高校で、江戸以降の日本史を学ぶことが必須となる、とニュースで見ました。
ある意味、当然のことだと思いますが、最近は自国の歴史である日本史は選択
科目、世界史が必修科目だと知り、びっくりした次第。

「国際化」の為に必要な世界史なのでしょうが、そもそも国際化とは自国の事を
知っていることが大前提。自国の事を知らずして外国の歴史を知って何になる?

自分の事を知らずして他人事ばかりを学んだら、それこそ身の程知らずのバカ者
しか生まれないのでは。

私は学生時代、歴史が大嫌いでしたが(大いに後悔しています)、その理由の一
つに年号やら人名やらの暗記が苦手だったこと(暗記は大の不得意)に加え、歴
史が古代から始まり、なかなか現代にたどり着かず、興味が湧かなかった、と言
うことがありました(まぁ、言い訳ですね・苦笑)。

クロマニヨン人とか堅穴式住居を学ぶのも結構ですが、優先順位としては明治維
新や世界大戦が上位ではないでしょうか?諸外国(特にアジア)が近代史を徹底
的に学んでいる(視点は皆自国に偏ってますが)のに、日本人は日本の近代史の
知識が低いから、どうにも議論にならない、と言う感があります。

個人的には日本史は必修としてもらいたいし、授業の時間配分も見直してほしい。

縄文・弥生時代は軽く読み飛ばし、その後奈良・平安までで、2ヵ月、鎌倉・室町
で2ヵ月、江戸時代で2ヵ月、明治で2ヵ月、大正から・太平洋戦争までで2ヵ月、
戦後(バブル崩壊まで)で2ヵ月、ざっと、こんなものでどうでしょうか?

先生方の思想的な面や諸外国との歴史認識の違いから戦争問題を扱いたくなか
ったことが、近代史に手をつけなかった最大の理由だと言うことは判っていますが、
その判断は学ぶものに任せるとして、自国の歴史を良い面、悪い面とも正しく学ぶ
ことは日本人として、必須のことではないでしょうか。世界標準から言えば、自国
の悪い面をことさら取り上げる歴史教育はないでしょうが、日本の場合、戦争に関
しては思いに巾が大きいから言論自由の国として、色々な考えを示すのは良いで
しょう。ただ、その基本的な正確な歴史をを学ぶことは、日本人として必須のことと
思います。

私は、この年になって、日本史や日本文学を、遅まきながら少しずつ再勉強してい
ます。後輩にも詳しいヤツがいて、よく教えてもらっていますが、歴史は客観的事
実を学び、そこに対する判断は自力で行う(教えてくれる人の思想的影響を受けな
い)ことが肝要だと思います。そう言うことを判って教えるのが、教育者の必須条件
ではないでしょうか。

日本のことをもっと大事にしましょうよ。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
千葉/工務店/注文住宅/玉川ハウジング

投稿者 tamagawa : 2011年02月06日 21:48