玉川ハウジングHPへ戻る

« 2009年02月 | メイン | 2009年04月 »

2009年03月31日

外壁塗り替え

会社近くの、OB施主S様が、外壁の塗り替えをしたいとのご相談。

モルタル塗(一部タイル)の外壁は、見に行ったらまだまだきれい(笑)。

そりゃそうだ、まだ築8年ほどですから。

強いて言えば、タイルの端が少し白くなっている(エフロ)のと、北側の
大きな壁に、少しヘアークラック(髪の毛のようなヒビ)があるのと、幕板
からの雨だれで一部の壁が少し汚れているくらい。塗膜は良好な状態。

あと5年くらいは大丈夫な状態と思われるのですが、施主様がとてもこの
家をとても気に入って下さっており、早め早めののメンテナンスをしていき
たいとのご要望。

「まだまだ大丈夫ですよ」と一応は申し上げましたが、結局やることに。

外壁塗り替えとしては異例の早さといえますが、建物を大事にして下さる
施主さまに、なにかとても嬉しく、ありがたい、そんな気持ちでした。

投稿者 tamagawa : 12:53

2009年03月30日

千葉県知事

森田健作さんに決定。

今回の知事選は、候補者の多くのマニュフェストが似通っていたように思い
ます。今の千葉県政には何が必要か、冷静に考えれば判る、と言ったところ
でしょうか。

勝負の分かれ目は、その政策を実行する力がありそうだ、何かプラスがあり
そうだ、と思われた候補者に期待票が集まった、と言えるかも知れません。

私は地方政治に、イデオロギーや国の意向は関係無いと思っています。
県民のためになる政治・・・暮らしやすさと同時に健全な財政を目指し、考え、
実行することが何よりでしょう。

森田さんには、千葉県民のために少しでもプラスになるよう、精一杯の努力
と必要な政策の実行をお願したいですね。

千葉も元気になってくれれば良いのですが。

投稿者 tamagawa : 18:03

2009年03月28日

重い外壁

ふた月ほど前か、近くで火事があった。幸い死傷者が出ることもなかったのだが、
半分焼け落ちた建物がずっと放置されたままだったので、とても危険で心配して
いた。
        その建物の解体がやっと始まっていた↓。
        解体現場.jpg
この建物、1階が2つの店舗、2階が2世帯の居住用で2階に一家族が住んでい
たが他は空き家だった。築30年ほどだろうか。あまり丈夫そうでない骨組みに、
外壁がタイル(1階)、瓦(2階)という超重量級。メンテナンスが悪く、タイルは何
十枚もはがれ落ちていた。「外壁が瓦」というのは違和感があるかもしれないが
以前はよくあった形。この場合の瓦は1枚1枚釘留めするのだが、地震のことを
考えると怖いし、建物への負担も大きいので、今ではまずお目にかかることは無
いと思う。

さて建物の外壁は何が理想なのか?

私は耐久性と建物への負担、メンテナンス性を合わせて考えることが必要だと思う。

タイルは素材の長い寿命から外壁には魅力だが、重いものを貼る(レールにひっか
ける工法もあり)ことに、個人的には違和感がある。目地のメンテナンスは必要だし、
メンテナンスを怠ると、タイルが落下することもある。「タイルなら一生安心」と思って
しまってはいけないのだ。

どうしても貼りたい場合は、1階のみにするか部分的に貼ることをお勧めします。

投稿者 tamagawa : 16:25

2009年03月27日

電気屋さん

蘇我にできたK’sデンキをのぞいてみた。

でかいなぁ。 1階は駐車場とガスト。2階が店舗。

オーディオ関連が他より多少充実してる感じ。

あとは照明器具かな。家電量販店では一番展示が多いと思う。

近くのヤマダデンキには、本と食器が置いてあるのがメリットだが
電気製品の売り場は、こちらの方が個人的には好みだ。(値段
比べはしてません)

ヤマダは店内を流れる音楽や宣伝メッセージが、えげつないので
長くいるとイライラしてしまう。(「当店だけ」 とか 「他ではマネが
できません」とか) もう少し静かにして欲しいもんだ。

皆さんはどう思われるのかなぁ。

投稿者 tamagawa : 17:36

2009年03月26日

オシムの言葉

新聞にインタビュー記事が載っていた。

6年間住んだ日本を、「恋しい」と語っている。
好きだったお米や豆腐、東京の高層ビルやネオン、日本
のスタジアムで観た美しい試合、それら全てが恋しいと。

こういう言葉に触れるにつけ、遠く離れていてもずっと我々
と繋がっているようで、ファンとしては嬉しい。辛口で厳しい
オシムが皆から慕われる理由が、温かい人間性を持ち合
わせた優れた指導者だからということを改めて実感する。

インタビューでは日本サッカーに対する大きな期待と希望、
アドバイスが続くが最後に我々日本人には耳が痛い一言
があった。

日本は不況といってもまだ豊か。それがサッカーに影響し
ているか?との問いかけに、

「サッカーは走らなければならないし、苦しまなければなら
ない。成功したいなら多くを犠牲にしなければならない。す
べてを手にした子供が、すべてに犠牲を払うのは難しい。
両親、環境に恵まれ、車やオートバイ、テレビなどすべてを
手にしたのならば、サッカーをすることが何になるのだね。
そういうことはサッカーとは相反するものだ」

これは一流のサッカー選手になることについて言っているが、
一流の大人、社会人になるためにも同じことであろう。

勿論「一流」=「金持ち」ということではない。真面目に努力
する姿勢、相手を思いやる優しさ、世の為になろうという意識、
より上を目指す向上心。

すべてを子供に与えてしまっては、ハングリー精神も、向上心
も生まれにくい。

以前、豊かな欧州の国々で、子供とサバイバルキャンプをする
人が多いと聞いたことがある。その中で、モノのありがたさ、文
明の便利さを再認識することに大きな意味があるのだろう。

子供には何不自由なくさせてやりたいというのが親心だが、そう
いう表面的な優しさは、成長の足を引っ張るだけだということも肝
に銘じておこうと思った。

投稿者 tamagawa : 18:30

2009年03月25日

多忙な一日

工事担当との打ち合わせ(本納にて)、給料の振込、
お客様資料の作成、お客様との打ち合わせ、社員と
の打ち合わせ、それらの合間に、メールでお客様との
打ち合わせや、住宅相談。

珍しく・分刻みのスケジュールだった。

で昼飯はマック。 たまに食べたくなるビッグマック。
最近はコーヒーも美味しくなったので・・・。近いからと
千葉寺駅前のマックに初めて行ったが、スーパーから
オープンになっている店内は、落ち着かない・・・。

だめだ、こりゃ。 この年になると、落ち着いて座れる所
じゃないとダメ・・・。

因みにマックなら、ポートアリーナのところが、ガラスキで
良い。(つぶれなければ良いが・・)

投稿者 tamagawa : 19:16

2009年03月24日

祝・祝・祝

今日、市原市内で上棟。朝から小雨で寒い一日の始まりだったが、昼前
にはあがり午後3時には無事上棟とあいなった。
     上棟風景.jpg

お施主さんは当社のHPをきっかけにお問い合わせを頂き、自然素材と外
断熱の家というご希望で、何社かの中から当社をお選び下さった。

東濃桧の柱で建ちあがった建物をみて、ご主人さまも笑みが絶えなかった
のが印象的。

これからも皆で良い仕事をさせて頂きます。 どうぞよろしくお願いします。

折しもWBCの決勝戦が終盤となっていた。施主さまは携帯で、レッカー屋
は車のラジオで密かに(?)チェック。イチロウのタイムリーで延長勝ち越し、
ダルビッシュが締めて勝利!ということで二重におめでたい!となりました。
(ちゃんと仕事してましたのでご心配なく・笑)

そういうことで、今日はめでたい!めでたい!

投稿者 tamagawa : 16:23 | コメント (0)

2009年03月23日

お仕事のお断り

ちょっと心苦しい話。

当社で賃貸住宅を建てたOBのお客様が、重量鉄骨造りのご自宅を
減築(不要な部分を解体撤去。増築の反対のような感じ)したいとの
ご相談をうけていた。

いろいろ調査していくと、鉄骨の柱が端にはなく、ご希望の減築計画
には補強のため柱を足していく必要があった。

長く検討の末、当社では鉄骨が不得手なこともありコストダウンの良い
提案ができないと判断。お客様のプラスにもならないからと、減築計画
を一旦お返しすることにした。

せっかくのご相談に、お役に立てず、なんとも心苦しい。

その代り代替案をご提案してきた。今の建物は全解体し平屋建て住宅
を建てる案。当社が得意だからという理由を差し置いても、個人的にこち
らの方がコストも安いし、ご高齢の施主様には住まい易いと思っている。

お客様の方でも、再度検討して頂くことに。

又、お役に立てれば良いのだが・・・。


投稿者 tamagawa : 15:59

2009年03月21日

約束

約束をしたら、守ろうと一生懸命になろう。

約束を守れなかった時は、ごめんなさいと謝ろう。

大きな約束は、「生きるより難しい」こともある。
守ろうという姿勢が何より大切なのではないかな。

小さな約束は、なるべく忘れないように気をつけよう。
忘れてしまった時は、素直に謝ろう。

日々の暮らしの中で、たまに約束が反故にされてしま
う場面に出逢うと寂しい気持ちになる。でもきっと自分
も忘れてしまった約束が沢山あるのかも知れない。

人は一人では生きられない。 いろいろな約束と思い
やりが無ければ、生きていけない。

ふとそんなことを思った、今日の日。

投稿者 tamagawa : 18:28

2009年03月19日

死ぬかと思った

「ウチの2階廊下にある天袋収納でカサカサと音がする。何かいる
みたい。ネズミかコウモリ?」

帰路途中に妻から電話。

「エ?コウモリはないだろう。ネズミか?どこから入ったのかなぁ」

実は天袋の天井をぶち抜いて、邪魔なギターケースが5ケほど入
っているので、小屋裏と天袋は通じているのだが、天井裏に入れ
る経路はどう考えてもない。室内から入り込んだとも考えにくい。

で、帰宅したら、妻が大胆にも天袋の戸を開け、「発見していた」。

「なんじゃあ? これー?」
「太陽に吠えろ」の松田優作のよう(←知らない人、すみません)。

ネズミじゃない(大体ネズミならじっとしている訳もない)。
でかいカエルか? いや、足が細い。なんか三角の羽っぽいもの
がある、、コウモリ?近くで見たことないからよく判らないが、そう
見える。
こうもり.jpg
↑これ見てビビらない人いたら手あげて下さい。

「捕獲、よろしく頼みます」
妻の非情な声。

ビビる私。虫や得体の知れないものは大の苦手だ。幸いにも敵
は動かないが。

でもどうやって捕まえるの?手で? いやだいやだ。

虫捕りの網でもあれば良いがそんなもの無い。透明なタッパーを
持ち出して、上からかぶせるように捕獲、それしか考えられない。

飛んだらどうしよう、あああ。

大体世帯主だ、大黒柱だといって家庭のことは責任とりますって
言ってもこんなのは想定外だ。俺にだって苦手なものはある、、、、
誰か助けて!・・・・・なんて超弱気な自分。

ちょっと冷静になり懐中電灯で照らして(明るければ動かない?)、
椅子にのり、タッパーを持った手を伸ばし・・・・・勇気を振り絞って
「カパッ」とかぶせる。

上手くいった。でも足が挟まってる、ちょっと血が出てる、うううう。

タッパーの隙間から厚紙を差し入れなんとか捕獲成功。中で羽を
開いている。コウモリだ。羽を開くと20センチくらい。体長は5,6
センチか。

そのまま外へ出て道路で放した。ちょっと弱っていたのか、飛んで
行きはしなかった。でも後で見に行ったらいなくなっていたから、ど
こかへ行ったのだろう。

後でいろいろ調べたら、家に住み着く「イエコウモリ」というのがいる
らしい。   ・都会、住宅地に沢山いること
       ・1センチの隙間で入れること
       ・保護法のもと、駆除はできないこと
などが判った。

しかしどこから入ったのだろうと、今朝家の軒先をよく見たら、1センチ
の隙間、1か所だけありました。TVアンテナのケーブルが通っている
ところ。以前はアンテナがあったので3本のケーブルが通っていたが、
ケーブルTVにした時に1本になり、その隙間がそのままになっていた
のだ。

入ったとしたらここからしか考えられない。今度の休みにふさごう。


以上、マジで死ぬかと思った話でした。
長文失礼いたしました。

投稿者 tamagawa : 16:05

2009年03月18日

白の復権

色の流行りは、まわりまわっている感じ。

一時期は「色もの」が人気だったが、最近「白」人気が復活した様子。

モノが多く雑然とした室内に様々な色が同居すると、どうにもまとまら
ない。そんなときは基調となる色を決め、統一感を持たせると良い。な
かでも「白」は一番合わせやすい基本カラーと言えますね。

内壁に限らず、家具やファブリック、家電製品を「白」中心でまとめると
室内はすっきりするし、逆に飾った小物などは引き立つ。

ただ「白」といっても色味が様々。真っ白からオフホワイト、クリーム系、
グレイ系、ブルー系など皆微妙に違うものです。そして違う色味の「白」
が並ぶと、微妙なズレで気持ち悪くなってしまうのでご注意を。

家具などを購入するときには本当に欲しい「白」を間違えぬよう、色見本
を用意して、色合わせてみると良いですな。

投稿者 tamagawa : 14:04

2009年03月17日

春眠

「暁を覚えず」 などと言いますが、暖かくてホッとする陽気になりますと
人間、気も緩み眠くなるものです。特に昼飯のあとの満腹感が午後の
暖かい日差しと共にやってきたときの眠気は悪魔ですな。

思い起こせばこの感覚、小学校の高学年位からあったような・・・。

頬杖で顔を支え、居眠りを悟られまいと頑張るのだが、時折、肘が机の
端から落ちて「ガクッ」となるあの感覚は忘れません。周りにも似たよう
な奴らが多かったと記憶しています。

さて、それでは仕事中に居眠りしないよう、気をつけましょう。(いや、気を
つけてても眠くなるとおしまいなので、昼飯は腹7分位にしておきましょう)

投稿者 tamagawa : 18:44

2009年03月16日

見学会

14,15日と、袖ヶ浦市にて開催した見学会。

特に日曜日は天候も良かったからか、慣れない土地がらにもかかわらず、家造り
を真面目にお考えの多くの方においで頂き、ありがとうございました。

会場のあった団地が比較的まだ新しい住宅地だったことから、おいで頂いた方は、
遠方の方が多かったのが印象的でした。車で1時間以上かけていらした方も何人
かいらっしゃいました。

夕方には、施主のO様もご来場。家造りの話で盛り上がってしまいました(笑)。
いろいろとお世話になり、ありがとうございました。

投稿者 tamagawa : 15:43

2009年03月14日

賑わうグローボ

蘇我のグローボ、今日は私の知る限り恐らくはじめての賑わい。駐車場
もいっぱいだったし、カレー屋「ココいち」も満席だった。

隣にできた「K’s電気」の影響なんですがね。

理由はどうであれお客さん店がいるのは良いことです。

グローボ内はオープンから半年で2,3のテナントが退去。厳しいですな。
正直、多すぎる店の過剰競争が原因と思いますが。

ここが流行れば、その分他がさびれるだけなので、何とも言えませんが、
新しいうちから全く流行らないのは計画に問題アリなんでしょうかね。

まぁ今年は、JEFの練習場オープンをはじめ周辺環境が整ってくるし、駅
から至近なんだから、少しは流行ることでしょう。
 
そのうち、隣の「K’sデンキ」も覘いてみます。

因みに私が会社に入った20年前の蘇我は、地元の小さなスーパーと駅
前に本屋が1件、ファミレスが少々と、焼肉屋、ラーメン屋くらい。大きい店
は何も無かった。「お買物は千葉へ」行ってたわけです。

隔世の感あり、です。

投稿者 tamagawa : 16:41

2009年03月13日

OBのお客様

昨年 新築されたF様がご来社。

暮のあわただしいお引越しの後、やっと落着かれたご様子。
最近はお庭造りに着手され、いろいろと思案中とのことでした。

今日、お礼の品を頂いてしまいました。 なんとワイン。 
しかも名前と当社で書いたF様邸の外観パース入り!
ワイン1.jpg
ワイン2.jpg

記念に大事に飾っておきます!ありがとうございました!

投稿者 tamagawa : 15:34

2009年03月12日

んー、不調

風邪の後の咳もとれ、ひと安心と思ってましたが、
ひどかった咳の後遺症?か、胸やら背中やらが痛い。

なんだかなー、こんなの初めてのことです。

いい加減しんどくなってきたので、今日は病院へ行って
きます。

投稿者 tamagawa : 11:13

2009年03月11日

安く買う

材料や建材を安く買う方法はいくつかありますが、やはり規格品を買うということ
が一番。 造り手が売れ筋の商品を大量生産することで生まれるコストダウンに
勝るものはない。

規格品というと画一的な家しかできないと思われるかもしれませんが、そんなこ
とはなく、適材適所にうまく使っていけば、ほとんどの場合思い通りの家が造れ
るものです。

我々が家造りをするにあたりコスト面は重要課題です。どんな良いものも話にな
らない程高ければ意味が無いですからね(フェラーリを買うような人は別でしょう
が・・・・)

桧の板だって産地の製材基準があるし、他の建材もメーカーの製造標準がある。
それらを仕入れて上手く活用するのが得策。 まぁ、特別にこだわりがあるなら、
それはそれで良いでしょうが。

そういえば最近、オーダー家具を頼む人を見かけません。理由は高いからです
ね。同じ素材を使っても、5~10倍は高くなるでしょうから。

住宅資材各メーカーも今後の価格競争に向け、ますます品種を絞り込んでコスト
ダウンを図っていくと思われます。発注側は、それをうまく使いこなしていくことが
賢いと思いますね。

以前、規格を無視した設計図をお持ちになり「これで見積もりして欲しい」と言う
お客様がいらっしゃいました。その時は馬鹿正直に特注品での見積もりをしまし
たが、今なら、「こうすればコストダウンできますが、どうでしょうか?」 とお話し
ます。確実に。

投稿者 tamagawa : 13:40

2009年03月10日

娘2歳

昨日9日で、2歳になりました。

日毎、口達者に拍車がかかり、参ります。

最近は、ぬいぐるみや人形の世話をする
ことで、一人前のつもりなっております。

 ↓皆を寝かしつけたところ
sleep.jpg

 おかげさまで、元気です。

投稿者 tamagawa : 12:16

2009年03月09日

お打ち合わせ

先週末から今日にかけて、住宅相談やプラン打ち合わせ
のお客様が続いた。

お打ち合わせの皆さんに共通していたのが、自然素材を
なるべく使いたいというご要望。

特にお子さんの部屋を中心に、無垢のフローリングなどを
使い、化学物質の少ない空間にしたいという方が多かった。

我々に出来ることは、良質の自然素材を産直仕入れなど
で少しでもお求めやすくご提供できるように努力すること。

そして珪藻土などは、純度が高い間違いないものをご提供
すること。

それにしても国産の良質な建築材が最近見直されているの
は嬉しい限りです。

これからも頑張ってまいりますので、どうぞよろしくです。

>先週からひいた風邪が未完治で、お打ち合わせ時に咳込ん
 でしまうことが多々ありました。お打ち合わせにいらした皆様
 誠にすみませんでした。
 次回のお打ち合わせには、完全復活!してお待ちいたします。

投稿者 tamagawa : 18:49

2009年03月07日

都庁のメンテ

以前、超高層マンションのメンテのことを書いたが、改めて高層建築の維持管理
の大変さが問題になっている。

築18年を迎えた東京の都庁舎は、新年度から10年かけて大改修に入るらしい。
改修費は780億円。建設費1569億円の実に半分もかけての大改修だ。

改修費の内訳は、空調設備が280億円、電気・水道関係が140億円、外壁目地
と屋上防水が100億円など。

建築時に将来のメンテのことを考えていないので、例えばドアが小さくて空調機が
入らず壁を壊さなければならないなど、不用意な点が多いらしい。

かたや、マンションの場合はどうなんだろう。修繕積立金だけで賄っていけるのだろ
うか? 1世帯あたり月1万円として、年間12万、30年で360万円。200世帯の
マンションなら合計7億2000万円。200世帯のマンションの30年分のメンテ費用
としては、どうなんだろう?

足りない気がするが。各階40戸の低層5階建てなら、何とかなりそうな気がするが
各階10戸の高層20階建てじゃぁ足りないと思うのだが・・・・。

マンションのことはよく判らないので、あまり確かなことは言えません。しかし上へ上
へと高くなるほど、メンテが大変なのは明らかなので購入時にはよく検討した方が良
いと思います。

個人的には高層マンションは賃貸で住むべきと思いますが・・・・。

投稿者 tamagawa : 16:25

2009年03月06日

銀行のワナ

カードを造るとほぼもれなく、キャッシングサービスの付加をすすめられますね。

銀行のカードだと、キャッシング枠が30万円位でしょうか。

実際、お金を借りている人がどの位いるのかは知りませんが、このキャッシング、
住宅ローン審査の時にはブラックリストなみのマイナス評価になるのです。あまり
知られていませんが。

今の住宅ローンは、年収に対する返済額(無理なく返せるか?)を審査するときに
車など他のローンの現在の返済額も考慮されます。「住宅ローン単体ならOKだが
この車のローンがあるのでダメ」というケースはよくあります。

もっと危ないのがキャッシング。 お金を借りていると言うことは「現在の収入だけだ
とキャッシュフローが不足している」と見られてしまうのです。そうすると年収に見合
った借入が出来ません。又「お金の管理がルーズな人」というレッテルを貼られかね
ません。

特別な理由(臨時の出費など)があれば考慮されることもありますが、住宅ローンを
借りようとしている人は、キャッシングを控えるべきでしょう。借入のある人はローン
審査の3~6か月前には完済しておくべし。

ノンバンクを中心に「お金を借りろ、借りろ」と積極的な昨今ですが、それにのると人
生最大の住宅ローンが借りられない羽目になるかも・・・・。 

皆さん、ご用心!

投稿者 tamagawa : 16:34 | コメント (0)

2009年03月05日

カバ靴

仕事用に買ったホーキンスの靴。つま先がでかくてカバのよう。

今迄の靴は、長く歩くと疲れるんで、歩きやすさ優先で決めた。

このホーキンス、ブサイクなだけあって(?)足には楽なんです。
ちょっと、オンビジネスにはどうよ?って感じなのだが、工務店
の社長なんて、そんなに気取った格好してても意味ないし、お
客さま宅に訪問するとき以外は、しばらくメインシューズにしよう
かと。(黒と茶の2足買ったし)。

因みに今持っている靴の最古参は、今は多分無い「Donkey」と
いうブランドで、丸井千葉店の閉店セールで買った(←京成千葉
の駅前にあったんですが、もう知ってる人いないか)もの。

定価3万を確か半額位で。貧乏学生の衝動買いで、以後勝負靴
として大事に(たま~に)履いてた。とは言え、もはや20年!
この物持ちの良さは、もう貧乏性の域ですな。

その靴は、さすがにそろそろ引退です(笑)。

※あとで調べたら、「Donkey」まだありました。
 今度見てみようかな。

投稿者 tamagawa : 17:17

2009年03月04日

ひらやだてプラスの見学会

3月14日(土)、15日(日)に、袖ヶ浦市のぞみ野にて見学会を行います。

この現場、ひらやだてプラスをアレンジしたお宅なのですが、施主様の明確
なコンセプトが生かされています。パブリックスペースを広く、プライベートス
ペースは必要十分な広さだけ。 そして南勾配の大屋根には、5.6kwの
ソーラー発電。住まい方によっては、光熱費ゼロも夢ではありません。

我々が考えている新しい住まいの形に近く、一歩先行く施主さまの感性に
感服している次第。

現場は構造段階で、千葉市近郊からは、ちょっと遠いですが、ご参考に是非
ご覧頂きたい現場です。

お気軽にお立ち寄りください。

投稿者 tamagawa : 15:47

2009年03月03日

ひなまつり

今日は3月3日ですね。

今日は平日なので、先日、ひなまつりイベントを
一足先にやりました。

第一弾(イチゴ狩り) 
  小雨降る寒い日曜日、君津へ。手がかじかみ
  ながらも、イチゴをほおばり次を物色中の娘の
  怪しげな目↓
  いちご.jpg

第2弾(雛飾り)
  妻のご実家からの譲り受け。妻のご両親にセッ
  ティングしてもらいまいた。その前で着物を着て
  パシャリ。なぜか足元はソックス↓
  hinamaturi.jpg
  おかげさまで、元気です。

投稿者 tamagawa : 15:50

2009年03月02日

おくりびと

妻と二人で観て来ました。

本当に良い映画でした。

私は30半ばから、「生きる意味」や「死ぬということ」
について、ふと思うことがよくあります。「思う」というの
は変な表現かも知れませんが、それまで判ったつもり
でいたことが実は全然違っていたり、全く判らなくなっ
たりして、考えても結論らしきものが出ないから「思う」
のです。

この映画を観て答えが出た訳ではありませんが、ひと
つ闇が開けた、そんな感じでした。

そして、どんな仕事も魂の入れ方次第で、その意味が
大きく左右されるんだと言うことを改めて感じました。

主演の本木さんは私とおない年ですが、人間の普遍的
なテーマにこれほど丁寧に取り組んだことに、敬意を表
すると共に、同世代として誇りに思います。

そして日本文化のもつ美しさ、潔さを再確認しました。

映画館では月曜日ということもあってか、年配の方が沢
山いらしてました。でもこの映画、特に若い世代に観ても
らいたい、そう思いました。

本当に良い映画でした。

投稿者 tamagawa : 23:42