玉川ハウジングHPへ戻る

« 2007年10月 | メイン | 2007年12月 »

2007年11月30日

ウェンゲ

建材メーカーウッドワンの新色。黒に近いこげ茶。
「Wenge」でウェンゲと読むらしい。何か違和感のアル発音。

英語読みなら「ウェンジ」だろう。実際「ウェンジ」としているメーカーの
方が多い。じゃぁ間違いか?気になって調べてみた(暇人だぁ)。

発音は「When Gay/ウェンゲイ」としろと書いてあるので、「ウェンゲ」
で良いと言う事か。最後の「e」の上に’があるようなのでフランス語が
語源か?

そもそも「Wenge」とは何ぞや?アフリカ産の樹木で心材は黒とこげ茶
の縞のような色合い、辺材は黄色っぽい。比重は極めて重く、堅い木
らしい。

それなら黒檀、紫檀に似ているかな。別名アフリカンローズウッドと書い
てある。コンゴパリサンドルとかブビンガのこととか書いてあるのもあるが、
ちょっと良くは判らない・・・。

それからローズウッドっていい加減な名前なのである。バラのように匂い
が強いいろいろな木につける総称だ。油をとるローズウッドは、南米産で
クスノキ科。でもブラジリアンローズウッドというと別名ハカランダで今は
輸出禁止のギター高級材、でマメ科。 建築でよく使う紫檀は確かインデ
ィアンローズウッドだったような。これもマメ科。
だから材質「ローズウッド」と書いてあっても実際は何だかよく判らないこと
になる。

話が脱線いたしました・・・。私もまだ不勉強でよくは判ってません。

投稿者 tamagawa : 17:58

2007年11月29日

徳永英明のCD

以前話題にしたカバーアルバム、ついに3作とも買ってしまった(笑)。

どれも原曲のイメージを壊さないよう、アコースティック中心のシンプル
なアレンジで、丁寧に歌われたVocalがとても引き立つ。女性歌手の
歌ばかりをカバーするという試みも原曲と比べにくいので良い気がする。

車の中でかけていっしょに歌うと、とても自己満足できます(笑)。因みに
女性のかたには、お台所などでいっしょに鼻歌などするのに、ちょうど良い
キーです。

まだ聴きこんでいませんが、こんな(↓)曲が耳に残ります(今のところ)。

Vocalist 3
恋に落ちて(小林明子)
PRIDE (今井美紀)
元気を出して (竹内まりや)
ENDLESS STORY伊藤由奈)

Vocalist 2
未来予想図II (ドリームズカムトゥルー)
かもめはかもめ (研ナオコ)
瞳はダイアモンド(松田聖子)
For You  (高橋真梨子)

Vocalist 1
時代  (中島みゆき)
ハナミズキ (一青窈)
会いたい   (沢田知可子)
卒業写真 (荒井由美)

投稿者 tamagawa : 21:47

2007年11月28日

オシム回復途上

意識が少しずつもどっているそうな。
(いままで脳にストレスを与えないよう、医療的に眠らせていたようだが)。

早く元気になって下さいまし。もう監督のような激務は無理だろうけど。
でも「私からサッカーを取ったら何も無い」とか何とか言って何かやりそう
だなぁ。

回復しても、しばらくは日本に居続けてほしい。世界各地にいるオシム
信望者に負けないくらい沢山のオシムファンが日本にはいますからね。
それに来年は教え子のピクシーも名古屋の監督として来るんだし。

ともかく、早く良くなってください。お祈りしております。
        オシム.jpg

投稿者 tamagawa : 17:02

2007年11月27日

エコ社長

というか、単にケチなのかもしれませんが、
「資源は大切に・無駄使いはやめましょう!」
ということで、妻がくれたのがこの「My箸」。

ペンのように本体とキャップが分かれていて
持ち歩くときはこんな↓感じ。
箸(短).jpg

食べるときはキャップを反対にはめてこんな↓感じ。
(意外と長い)
箸.jpg


明日あたりにでも使ってみようかしらん。

投稿者 tamagawa : 17:54

2007年11月26日

三澤さん

ミサワホーム創業者の三澤千代治氏が、「ハビタ」と言う新しい住宅ブランドを立ち上
げた。当社にも、参加しないかと言う案内がよく来る。プレハブ住宅で、徹底的な合理
化住宅を手がけてきた人が、民家風の木造住宅をやろうというのには正直、違和感を
感じます。

かつての三澤氏と言えば、住宅業界のカリスマとして、「神」のように崇められていた
方です。しかし自身で創業された「ミサワホーム」が、業績不振で、350億円という巨
額の債務を銀行に放棄してもらい、現在再建中で(トヨタが買ったとか?)、三澤氏は、
現経営陣から追い出された格好になってしまいました。

「日経ホームビルダー」に三澤氏の話が出ていたのでご紹介します。70を目前にして
新しいことを始めようとするあたり、凄いバイタリティーのある方だなぁ、と尊敬する反
面、今までの主張をころっと翻すあたり、なかなかの商売人というか、何と言うか・・・。

三澤氏曰く
『大手ハウスメーカーのビジネスモデルはもう古い。販売経費はかかる、広告宣伝費
もかかる、物流費も、本社経費も。だいたい大手ハウスメーカーの社員の半分はセー
ルスマンなんです。彼らは家を造るということに関しては何の役にも立っていない。あ
のままでは会社が伸びるどころか縮小する一方だと思います。』

・・・・なるほど規格住宅を扱うプレハブいメーカーは「家を売る」と言う感覚なんですね。
じゃ無ければ「セールスマン」と言う言葉は出てきません。我々が日常行う営業活動
とは、お客様の希望や敷地・予算等の様々な条件の中で、いかに満足いく住まいが
出来るかを提案・相談していくことです。勿論最終的にはご契約を頂くことを目指して
いますが、物売りの「セールスマン」的発想で、住まい造りは出来ません。


『昔ミサワホームで経費を表に出そうとしたこともあるんです。でも原価に上乗せして
おいて、それを後で削る方が、お客さんは値引きしてもらったような気分になる。載
せてあったものを引くだけだから安くなったわけではないんだけれど、お客さんはそ
れで納得してしまうんですね。だから営業サイドでは、どんどんそっちの方へ行って
しまう。それはもう、経営者の意識の問題で、どこまでコントールできるかなんです。
ミサワホームの時は無理でした。』

・・・・・・これは長らく住宅業界の常套手段でした。いまだにハウスメーカーでは多い
と思います。正直「高いものを安く買って得をしよう」と思うお客様にも問題がありま
す。例えば我々作った1800万円のお見積もりに対し、某ハウスメーカーが作った見
積もりが2500万円だったとします。勿論図面や仕様の細部までが全く同じというわ
けではありませんから単純な比較は出来ませんが。「やっぱり大手はネームバリュー
がある分高いねー。(本当は経費がかかるから高いんですが・笑)」などと言って、諦
めていた人が、突然の大幅値引き(例えば2500万円⇒2100万円に!)に動揺し
400万も得するのか?とスケベ心が出てきます。中には「玉川さんも400万引け」な
どとのたまう人も。そんな時は「お客様を騙すような見積もり造ってません」と答えま
す。「当たり前でしょう?こっちは最初から正々堂々と価格公開してるんですよ。人の
顔色見ながら金額調整するどこそこと一緒にしないでくれ!」と叫びたくなります。
まぁ大方の人は、我に帰って冷静になり、落ち着くのですが、1,2年に一人くらいは、
「400万円もお得!」と言いながら我々の元を去って行きます(苦笑)。こういう人が
いる限り「見積もり金額ふかしーの、大幅値引きしーの」という風潮はなくなりません。

需要と供給の関係で成り立つ自由主義経済の世の中ですからね。でもそういうことが
出来ない人間もいることを覚えておいて欲しいのです。

長文になってしまった・・・失礼致しました。

投稿者 tamagawa : 17:30

2007年11月24日

カレンダー

会社の来年のカレンダーができた。

スケジュールメモと、犬猫兎などの動物カレンダーはここ何年かずっと人気で
定番になりました・笑。
今年はそれらに、フルーツイラスト付スケジュールメモを加えた3種類です。

12月の見学会にご来場頂いた方、住宅相談等でご来社頂いた方に差し上げ
ておりますので、お気に入りのものを自由にお持ちくださいまし。

何年か前は、会社の前の歩道上に置き、自由にもっていけるようにしておりま
したが、最近は予算に制限があるため、そんなに沢山は造れません(苦笑)。 
でもご希望の方には差し上げておりますので、お気軽にお声がけ下さいまし。
OBのお客様をはじめ、何人かの方々は、既にお持ち頂いたようです(早!)。

投稿者 tamagawa : 21:55

2007年11月22日

ETC

今週、初めてETCを使った(何事も導入が遅い私である)。

ああ、確かに便利だ。小銭を用意する必要が無いとか停止しなくて良いとかは
勿論だが、実は料金所で窓を開けなくて良いのが一番嬉しい。何故かと言うと、
一人で高速にのる時は、たいがい音楽をかけてるし、気分が良い時はでかい声
で歌ったりしているから・笑。良い気分の途中、料金所でボリュームを下げる(当
然恥ずかしいから歌うのも止める)のが、嫌だったからな・・・。

ただ、ETCは料金を知らぬ間に払うことで、高い高速料金を払っていると言う意
識を薄れさせる。カードは、現金が無くても消費活動ができる優れものだが、同
時に、人の金銭感覚を麻痺させ、どんどん金を使わせる魔物であることも忘れて
はならない。「カードで払うとポイントがついてお得」などとの歌い文句に乗せられ、
ポイントを貯めるために買い物をしてしまったりすると、本末転倒。

普段の買い物では、「銀行に行って、お金を下ろす時間が無い」ときに限ってカ
ード使用する、というのが理想ですな。

投稿者 tamagawa : 23:26

2007年11月21日

U-22 北京オリンピックヘ

今年の予選は苦しい戦いの連続だった。現オリンピック代表(U-22)は、
当初スター選手がおらず、戦力的に?と思われていた。確かに今日の最終
戦で負ければ終わりという追い込まれた状況だったが良く頑張った。結果は
引き分けで、1点入れられれば終わりという綱渡りでの本戦出場決定だった。

今日の試合で言えば、MVPは柏木だろう。運動量が抜きん出ていた。攻守
とも肝心なところでその存在感を出していた。

JEFサポの目から見ると、右MFの水野は、今までFKや縦へ抜けるスピード
などで格の違いを見せ付ける活躍だったが、今日はサウジのDFも寄せが早
く、あまり仕事をさせてもらえなかったな。DFの水本は地味な奴だが、キャプ
テン(らしくないと思っていたが)としてずっと安定した守備を見せていた。以前
JEF対レアルマドリッドの親善試合のとき、当時のオシム監督にあのフィーゴ
のマンマークを指示され、それなりに仕事ができて自信をつけ、その後急成長
した。そのオシムが病床におり、恩返しの意味でも良い報告をしたかったのだ
ろう。終わってから号泣していた気持ちがよく判る。

ついでに言えば、反町監督を補佐し続けた、江尻コーチも、JEFのOB。MFで
長くJEFでプレーした後、引き続きコーチをしていたが、オシムが監督になった
とき「どうしてJEFは勝てないんだ?」と聞かれ「私にも判らない」と答えたそう
だ。オシムは「お前は、JEFのことを誰よりよくも知っている。それは判った。そ
のお前がどうして勝てないのか判らない、というのがJEFが勝てない最大の理
由だ」と言ったそうだ。 江尻はその後、外へ出て勉強しようと新潟・反町監督
の元へ行った。双方JEFを愛するゆえの発言であり、行動だった。それがファン
の目からはよく判った。江尻はいつの日かJEFの監督として戻ってくるだろうと
思うが、江尻にしても今日の結果が、オシムに対して初めての恩返しになること
だろう。

来年の北京オリンピック本大会、期待している。現代表は以前の代表に比べて
もっと強いチームになるかもしれない。

投稿者 tamagawa : 22:41

2007年11月20日

I 氏復活

先月15日、社内で作業中に、腕と足を電動のこぎりでを切ったI氏が
今日復帰した。足の方は軽かったが腕の方の治療に時間がかかった
ようだ。手のギブスが取れてから1週間足らずで、まだ左手の指に十
分な力が入らない状態だが、他は健康そうで安心した。

I氏不在中は、設計担当や工事監督などでエクステリアやアフターの
仕事を分担していていたが、中には対応が遅れたものもあり、一部の
お客様にはご不便をかけてしまいましたこと、お詫び申し上げます。

ご迷惑をかけてしまった分、これからがんばって参りますので、どうぞ
よろしくお願い致します。


投稿者 tamagawa : 17:10

2007年11月19日

圧力鍋

昨日妻が購入。我が家では初体験である。

どのくらいの普及率なのだろうか? 圧力で蓋が飛んだり、
鍋が破裂したりして怖いというイメージがあるが、最近の
圧力鍋は、安全装置が二重、三重になっていてあまり怖
がる必要はなさそうだ。

昨日は試しに肉じゃがを調理。加圧(沸騰後の蒸気で圧力
がかかる状態)してから3分で火をとめ、しばらく余熱調理。
それでもジャガイモはとろけるくらい軟らかく、汁にまで溶け
出すほど。なるほど威力あり。
今日は「おでん」。加圧後5分で大根がとろとろに。他の具
はその後、圧力をかけずに通常の状態で煮た。

調理時間が短いと言うのは、光熱費の節約にもなるのね。
エコの面からも、もっと普及しても良いのかも・・・。

今後は「豚の角煮」「ビーフシチュー」「ローストビーフ」等々
に挑戦してみるらしい。期待大!旨いの頼む!

投稿者 tamagawa : 21:22

2007年11月17日

耳鼻科咽喉科

ノドが腫れ、14日の水曜日に医者に見てもらった。薬を飲み始めて2日でノドの
痛みはほぼ無くなったが、ひどい咳が残った。気管支のあたりが、くすぐったいな
と思うと同時に、立て続けに咳がでる。ひどいときは3分くらい続くので、仕事も
手につかない。
いつもノドが腫れた後に咳が残ることはしょっちゅうだが、こんなにひどいのは初め
てだな。重い喘息の患者さんはこんなのが連日続くのだろうか。耐え難きことです。

私はまだ3日目だが、腹筋と胸が少し痛いし、咳が長引くと変な話、吐く寸前だ。

今日再度医者へ行ったときに、咳止めをもらってきた。週明けには完治したいもんだ。

投稿者 tamagawa : 21:59

2007年11月16日

オシム緊急入院

急性脳梗塞で緊急入院との事。心配だ。

日本代表にとっても、JEFの恩人としても、世界のサッカー界としても、
そして何より、今現在、個人的に最も尊敬できる人としても、ともかく、
無事であって欲しい。ただただ願うのみ。

関連記事

投稿者 tamagawa : 21:39

2007年11月15日

珪藻土

本社1階の入り口の壁に、珪藻土を塗ってみた。最近、お客様の現場に
使っているのと同じもの。ビニールクロスが張ってあったが、その上から
施工できたので簡単だったし、これなら、リフォームにも最適ですな。

ご来社の際には、ちょっとご覧下さいまし。
kabe.jpg

珪藻土について(当社指定材料メーカー:サメジマコーポレーションのHPより)

珪藻土とは、植物性プランクトン(珪藻)が長年にわたり海底や湖底に堆積して化石
化した天然の鉱物です。ナノメーター(1mmの100万分の1)単位の孔が無数に並ぶ
「超多孔質構造」を有するこの土は、「調湿性」という最大の特性と共に「脱臭性」「耐
火性」など様々な優れた効果を発揮します。

自然が育てた珪藻土の天井・壁材は、自律的に吸湿、放湿を繰り返しながら部屋の
湿度を調整する「調湿」の機能を持っています。この調湿機能が、湿気による結露を
防止し、住まいを長持ちさせます。また、ホルムアルデヒドなどの揮発性化学物質を
発生しないため、室内の空気は汚染されず、常に清潔な室内環境を保ち続けます。

投稿者 tamagawa : 15:00

2007年11月14日

無駄な日

千葉市民会館で、安全運転管理者講習があった。
これ、社有車が5台以上ある事業所は、行く義務がある。

久しぶりに私が出たが、前より時間が長くなってないか?
朝9時50分から16時まで、要は運転免許の更新時に受
ける講習の拡大番みたいなもの(講師4人とビデオ2本)を、
延々とやるのである。

内容が悪いとは言わないが、せいぜい2時間位でまとめる
のが妥当じゃないか? 来てる人は寝てる人も多かったぞ。
それに仕事中に来てるんじゃ、もっと時間を大切にして欲しい
もんだ。

まぁ、個人的には、今日はノドの腫れが再発し、声が出ない
一日でどうせ会社に行っても仕事にならなかったから、まだ
我慢できるが。

投稿者 tamagawa : 20:40

2007年11月13日

正露丸

自衛隊の「装備品」として復活したそう。
ちょっと調べたら、「正露丸」にまつわる話がいろいろあって興味深かったので
ご紹介します。(参考(Wikipedia)。 長文なので読みたい方だけどうぞ。
最近の正露丸は糖衣錠があり飲みやすいが、やはりあの臭いを嗅いでのむ方
が効くような気がします・笑。

正露丸(最初は征露丸)の歴史

明治の日清戦争時、感染症の対策に取り組んでいた帝国陸軍医の戸塚機知は、
クレオソート剤がチフス菌に対する抑制効果を持つことを発見(ただしこれに関して
は異説あり、正露丸の元祖を自認する大幸薬品は陸軍よりも1年早く開発・販売し
たと主張)。

当初の名前は「征露丸」。日露戦争に望む兵士が率先して使用するのに最適のネ
ーミングだった。第2次大戦後「征」の字をは使わない方が良いとの行政指導から
「正露丸」と改められたが、奈良の日本医薬品製造だけは現在も「征露丸」の名前
で販売している。 1954年に業界第一位大幸薬品が商標登録を行い「正露丸」の
名称の独占的使用権を主張したが、独自開発し第二次大戦中も軍に「征露丸」の
納入を続けた和泉薬品工業などからの反発を受け、1974年に「正露丸はクレオソ
ートを主材とした整腸剤の一般的な名称として国民に認識されており、これを固有
の商標とした特許庁の審決を取り消す」という最高裁判決が確定。正露丸の商標
は現在も大幸薬品が所有しているが、他社が正露丸の名で販売しても構わないと
いう、「アスピリン」などと同様にいわゆるパブリック・ドメインとしての地位が確立さ
れた数少ない医薬品のひとつである。

正露丸の効能

①下痢、消化不良による下痢、食あたり、はき下し、水あたり、軟便に効能がある。
②おもに胃や腸の調子を整える。
③歯髄炎による虫歯の痛みにも効能がある。

戦前には虚弱体質などにも効果がある万能薬として用いられていたようであるが、
主成分である日局クレオソートは歯科領域における鎮痛鎮静や消毒用としてのみ
許可されており、下痢等に対する効能は収載されていない。(つまり、日本薬局方
によれば、③の効能のみ認められていることになる。) クレオソートは強力な殺菌
防腐剤であり、高濃度での長時間作用は細胞を壊死させる性質を持つことから、
正露丸の注意書きには「皮膚に付着したらせっけん及び湯を使ってよく洗ってくだ
さい」と書かれている。クレオソートの止瀉薬としての作用機序についてはまだ完
全に解明されたわけではないが、従来考えられてきた消化管内の殺菌によるもの
ではなく、血中に吸収されたクレオソートが腸管の運動と水分分泌を抑制すること
によるとする説のほうが現在では有力である。(ただし、大幸薬品のCMでは「腸
の動きを止めずに下痢を抑える」と説明されている。


何か難しくてよく判らないが、腹痛、下痢によく効くって効能は、公的には認められ
てないみたいって事ですかねぇ。私も含め多くの人には効くと思いますが・・・。

投稿者 tamagawa : 16:22

2007年11月12日

地震に備えよ

街中で見かけたとある木造の家。↓
危険.jpg

間口が狭い所だから、開口部をとるとどうしても壁が少ないの
はやむを得ないとしても、2件とも表面1階に耐力壁が全く無い。

こういう建て方は今では認められないが、柱で2階をもたせる軸
組み工法では、このような建物が残念ながら存在する。さてどう
したら良いものかと勝手ながら考えてしまった。
住んでいる人からみれば、窓をつぶして壁にすると暗くなるから
嫌なんだろうな。そしたら、筋交いを入れてその外に窓を設け、
明り取りとする方法しかないか。そんなことを考えながら前を通り
過ぎた。とりあえずでも良いから、できることをやって欲しいなぁ。
完璧にやるのは正直難しいが、やればやっただけの効果はある
はずですから。

投稿者 tamagawa : 15:53

2007年11月11日

自作飯

今日の夕飯は私が作った。自慢じゃないが、料理は下手で、必要に迫られて
年に1,2回造る程度。「男もこれからは料理くらいできないといかん」と言われ
最近たまに挑戦する。と言っても、料理本を見て造るのはどうも性に合わない
ので、アドリブというか、想像力を掻き立てて造る。味は保証しないが、この年
になると物事のごまかし方を多少は心得ているので、「まずくて食えない」もの
はできない(はず)。

今日作ったのは、ポークソテー/ジャガイモ・赤ピーマン添えと納豆汁、冷や奴
、ご飯。これだけ造るのに1時間半かかった・笑。

豚肉には胡椒をたっぷりまぶし、ハーブソルトで味付け、レンジでチンしておいた
イモと赤ピーマンを炒めた。ちょっと味が薄かったな。
納豆汁は納豆を包丁で挽き割りにして豆腐の味噌汁に入れた。これは結構美味
かった)。冷や奴には、鰹節と醤油の代わりに海苔の佃煮を乗せた。これは甘く
ていまいちだった・笑。

まぁ、今日はそんなところで。
出来上がりは↓なもんです(写真に撮るほどでもねぇー。すんません)
mesi.jpg

投稿者 tamagawa : 21:17

2007年11月10日

プラニング

今日は、お客様の打合せも含め、3件のプラニング検討をした。
どのお宅も基本は4LDKながら、全く似ても似つかない。

住宅建築に長く携わってつくづく思うのは、プランの数は無限大だ
ということ。同じくらいの規模で、似たような間取り希望でも結果的
に同じ家にはならない。敷地条件(広さや周辺環境)、家族構成、
こだわりたい点、予算、好み、そして家族間の意見調整。それら膨
大なご希望を、ひとつの間取りに結集して良い家にしていくのは、
ひとえに担当者の設計能力と経験、やる気、それに住む人への愛
情による。

正直どんなに能力のある人でも、一生懸命に取り組んでもらわなけ
れば、ろくなプランにならない。どんなに経験のある人でも、住む人
への思いが薄ければ、良い提案も出てこない。これは経験上紛れも
無い事実なのである。

以前、某大手メーカーの戦略で『2,3000万の家など適当にやって
おけ。大事にするのは、もっと高額のお客様だ。』と言うのがあるのを
知りびっくりしたことがある。7000万以下の客層は「ドブ・マーケット」
だと豪語するメーカーもあった。それなら世の大半の人は「ドブ」ですよ、
ひどい話です。
そんなメーカーの担当者が果たして庶民の住まい造りに親身になって
くれるのか、はなはだ疑問です(今は少しは良くなったんでしょうが)。

プラン造りは、まず、自分たちの希望をある程度まとめたら、信頼できる
住宅コーディネーター(当社のKt女史のような・笑)に相談し、双方本気
で取り組んでいけばきっと良い家になります。時間をかければ良いと言
うものではありません。本気で取り組むことが大事です。
少なくとも前述したような考えの人には頼まないことですね。(おっと失礼、
もしあなたのご予算が1億円ならば超優秀な設計士が担当してくれます。
因みにイチローの名古屋の実家はS林で2億らしい・・・どうやったら2億か
かるんだろうか)

投稿者 tamagawa : 19:05

2007年11月08日

与田剛さん

東京ガスのセミナーへ行き、以前中日で活躍した投手の与田剛さんの講演を聞いた。
私は野球と言えば王さんの引退以降はあまり見なくなったので、現役時代の与田さん
のことは少ししか知らない。だが、私と同い年だし、千葉出身だし、少し興味があった。

『幼い頃から野球を始め、病身の父(18歳のときに他界)にプロ選手になる姿を見せた
くて頑張ったが高校、大学と大した実績も無かった。社会人(NTT)に入って目が出、ド
ラフト1位で中日へ。1年目は日本最高速の速球で多くのセーブをとり、新人王に。この
年が自分の野球人生の頂点。しかし4年目からは怪我などもあり成績が残せず、その
後、ロッテ、日ハム、阪神と渡り歩いたが、故障続きで、1軍のマウンドに上がれる日は
無かった。この間は毎年毎年首を切られる心配もあり必死だったが、好きな野球を続け
られること、そして家族が応援してくれたことで、頑張れたし、何よりその苦労の経験が
その後の人生に大きな財産となっている・・・・・・。 引退後は縁あって、NHKの解説者
になり、今はお蔭様で安定している。自分の人生は、節目節目でいろんな人に助けられ
本当に感謝している。』

文章にすると味気ないが彼の話は誠に面白かった。(とてもスポーツ選手とは思えな
い。NHKが引っ張るのも判る・笑)。 星野・落合・野村 各氏の裏話もあり笑いのツボ
もおさえてある。真面目な人柄でとても好感が持てた。

機会があれば球界に戻りたいとのことだが、そのときは、2軍のやんちゃ坊主達の指導
から始めたいと言われていた。確かに、その方が、彼の経験が生かせそうだ。

今後もますますのご活躍を!


投稿者 tamagawa : 23:58

2007年11月07日

通夜

義理の祖父が他界し、埼玉は栗橋町まで通夜へ行ってきた。

私は2回ほどの面識しかなかったが、結婚式のときも週3回の
人工透析の合間をぬって駆けつけてくれた。穏やかな方だった。

享年84歳、ただご冥福を祈るのみ。

式は身内のみ家族葬だったが、行われた場所がとて斬新な所
だった。白い洋風の一戸建でとても明るく、1階に25畳くらいの
式場、2階に食堂と、小さい部屋が3つ、そして家庭用の風呂・
洗面・キッチンもあり、親族が気兼ねなく泊まることができる。
建坪も45坪位かな?我々住宅屋が設計できそうなものだった。

こういう場所での葬儀など初体験だったが、身内だけの家族葬
を行う場としては、ゆっくりとおちついて過ごせるし、湿っぽくなり
すぎない雰囲気も、良いと思う。

まぁ、流石に白いサイディングや室内階段の白い丸手すりなどは
もう少し落ち着いた感じのほうが良いと思うが。

話が本題からそれて失礼。

投稿者 tamagawa : 23:55

2007年11月06日

今日のニュース

池袋で若い女性が飛び降り自殺したそうだ。

自殺については、様々な理由があるだろうし、ここで賛否を論ずるつもりは無い。
個人的には「死ぬ気になれば何でもできると思って、何とか死ななくてすむ方法
を考えるべきだ」と思うが、自分の命を絶つことが、自分に残された最後の権利
であり、許される我がままであるのでは、と言われれば、反論できない。

どういう人生を送ろうと、その人の勝手だとは思うが、人に迷惑をかけぬ様、でき
るだけ努力することは、人間の義務だと思う。(迷惑を全くかけないで生きていけ
ると考えるのは傲慢なことだろう)。

今日、飛び降りた女性は、池袋駅前のパルコという場所、午後1時という時間、
下に人が沢山いるのを判っててのことだろう。飛び降りた下には残念ながら歩い
ていた男性が。その人は重体とのこと。なんと言うことか・・・・・。

一人では死にきれなかったのか、世の中に恨みがあったのか、それとも何も考
えずに単なる衝動的行動だったのか、理由は知らないが、自分の死を、自分の
最期を、自分の人生を、この上なく「くだらないもの」にしてしまった。

自ら「死」を選択したことに文句は言わない。しかし被害者のことを考えると、はら
わたが煮えくり返る。

投稿者 tamagawa : 19:32

2007年11月05日

「ばんや」で昼飯

11時過ぎに家を出て、一路南房へ。
お目当ては保田漁港の「ばんや」

館山道が全線開通してからまだ通ってなかったので、行きだけ高速
にのってみた。家を出てから保田の「ばんや」まで1時間かからない。
こりゃょ楽だ。

「ばんや」は、保田の漁協がやっている食堂で、朝獲れの地魚を使った
メニューがメイン。金目鯛、すすき、いなだ、などの寿司や、金目鯛の煮
付け、カワハギの揚げ物など、どれも新鮮で、安い。今日は定番の握り
寿司(1人前850円)と、カワハギの揚げ物を食べてきた。この次はまだ
食べてない600円のかき揚丼かな。

食後は、表の売り場で、コハダ、カワハギ、サバ、めざし等どっさりと買っ
てきた。 魚好きの人には、お勧めスポットです。是非。 

食堂内にハエが多かったのが難ですが、これだけ魚が多ければやむな
しか・・。

投稿者 tamagawa : 19:58

2007年11月03日

見学会

今日と明日、千葉市浜野で完成見学会を開催。

初日の今日は、午前中曇りで、薄ら寒かったが、午後からは
晴れ(さすが文化の日!)暖かくなった。

新規の方、折衝中の方、建築中の方など、皆さん住まい造り
の参考になったようで良かった。中には、遠方から来て頂いた
方もいらして感激!

会場のお宅は、33坪の建物を上手くプラニングしてある。
・廊下を省略し、その分LDのスペースを広くした。
・少し小ぶりのキッチンは、造りつけの食器棚・家電収納や食
 品庫などがあり狭さを感じさせない。
・洗面の棚などは小さなスペースを活用。

等々、スペースを効率よく使うという意味ではとても参考になる
お宅だと思う。

明日もやってます。お近くの方は是非お立ち寄りくださいまし。

投稿者 tamagawa : 21:35

2007年11月02日

久々の病院

今週はじめから出始めた咳がなかなか止まらないので、薬でも飲もうかと
思い、近所の病院へ。朝9時からだったので20分くらい前に行ったが、す
でに8番目。「くっそーしくじった、早く来て診察券出しとけば・・・」と思った
のも後の祭り。病院常連さんにはかなわんわ。んで待つこと2時間。いくら
丁寧に見てくれる医者とは言え、待ちすぎだろうと思うが、おとなしく待てた
のは、待合室にあった漫画「三国志」を読むのにはまってたから。

本を読むのがあまり得意でない私にも、難しい中国史が結構判りやすく面
白かったな。相手の腹の裏の裏まで読むばかしあいが何とも深い人間ドラ
マだな。2冊ほど読んだが、続きが読みたくなった・笑。

薬のほうはといえば、咳止めと抗生剤をもらってきました。早く直さなくちゃ。

投稿者 tamagawa : 22:25

2007年11月01日

今日の昼飯

ちょっと怒ってる。

坦々麺を良く食べに行く店で、今日は回鍋肉(ホイコ-ロー)を食べた。
キャベツと豚肉を味噌和えっぽくしてあるやつ。

「ん? 具が、ってか肉が少ない!」

食べ物に関しては無頓着な私だが、キャベツの1/5くらいしか肉が無
いのを見て、ちょっとショック!。 こんな気持ちは高校時代以来か・笑。

まぁ、味は良いんだけどね。それにしてもなぁ。

こういう時、消費者のとる行動は

①二度と同じものを頼まない
②二度とその店に行かない
③もう一度同じものを頼んで、再確認する。

今の所は①かな。でももしこれが初めて行った店なら②の可能性が高
いですよね。本当に馴染みの店なら、「肉、少なくねぇ?」と言いますが。

「人の振り見て我が振りなおせ」ともいいますから、うちの会社はそのよう
なことが無い様、気をつけなくては・・・・。

投稿者 tamagawa : 16:04